YZF-R1の投稿検索結果合計:5480枚
「YZF-R1」の投稿は5480枚あります。
H2、H2R、ヘビーウェイトライダー、バイク好きな人と繋がりたい、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R1に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R1の投稿写真
-
YZF-R1
2024年09月23日
88グー!
【チェーンルブという宗教とチェンシコという名の儀式✨】
洗車に次いで頻繁に行われる作業が「チェンシコ」と呼ばれるチェーンの手入れではないだろうか?!
チェンシコ、特にチェーンルブ(オイル)は、エンジンオイル同様にライダーごとに「宗教レベル」に昇華されていると言っても過言ではなく、色々なやり方を聞き試す価値のある、楽しい分野だと個人的に感じています。(どれが正解・不正解ではなく、どのやり方が性に合うか?かと🤔)
これまで色々な方から様々な効果を期待し、どんなルブをどんな頻度で手入れするのか伺い、その度に試してきました。
そんな中でこれまでをまとめると
① チェーンルブは、(所謂ルブウ◯コを)落とすのが大変なのでチェーンオイルを塗るほうが好き(ひとコマずつ1滴、ひとつの部品で6滴垂らすのも、慣れると坐禅の効果が✨)
②ベル◯ンマーやレーシングタ◯クなど色々なルブやオイルを試したけれど、フリクション軽減を実感できるものは皆無。ルブ(オイル)は防錆第一で塗るつもりで選択する。(フリクション軽減を体験できたのは、シャフト交換!チェーンオイルはエーゼットのオイルが現段階ではコスパ最強!)
③(①と関連しますが)チェーンブラシはシール材やメッキ加工保護のため極力使わず、汚れ落としと防錆コーティングは、オイルで✨
というのが、私の性に合っているようです🤔
蛇足ですが、DIDのロッシチェーンは、ロッシイエローのひとコマが、作業開始場所としてとても便利です😊
まだまだ、色々な方のやり方を伺い試し、ファードバックしていきたいと思いますので、気が向いた方は是非ご教示下さい😆
-
YZF-R1
2024年09月23日
89グー!
【コバルトラインを目指すも…】
雨が上がった!バイクに乗りたい!!…けどどのルートの天気もビミョー😅
…と言うことで、取り敢えずコバルトラインを目指したものの、やはり途中のルートもウエット&昨日までの雨で落ち葉だらけの惨状、あえなく引き返すことにしました。
折角だからと噂に聞きし松島パノラマラインを下見し、七ヶ浜を抜け、南海部品の一服でフィニッシュ😆
ツーリング後恒例の南海部品での缶コーヒー一服中に、どーも走り足りない…かと言って街中以外はウエット…サスをいじったままテストできないないF4でナップスにラジポン見に行こうと閃いてしまう訳です(つづく) -
YZF-R1
2024年09月22日
110グー!
【Peo ゼロポイントシャフトμの装着、再び】
昨日、R1リア用を受けってから、雨雲を睨めつけながらウズウズしていたわけですが、
昼過ぎに予報通りに雨が上がり、「舌の根も乾かぬうちに」もとい「路面も乾かぬうちに」喜び勇んでR1のカバーを捲り、工具を運び出しました😆
説明書には何も塗るなと書いてありますし、固形のグリスでは折角の、ミリミリ精度も台無しになるだろうということで、気休めにベルハンマーを塗布して組み上げました✨
それにしても盆栽効果は一切ないなぁ。あえて言えば、RC甲子園のカニフックと同系色でまとまったかな🤔
路面も濡れているのでテスト走行はしていませんが、やはり押し引きが更に軽くなったのは間違いなさそう😄明日こそ走れますように☀
余談ですが、付属のケースが外した純正シャフトを保管するにも、とても便利です😄
-
YZF-R1
2024年09月19日
52グー!
カスタムって言うんでしたっけ?やりました。😅
一カ月くらい前、前後ブレーキホースをステンメッシュに交換。
そして先日フロントウィンカーが下向いてたので触ってみたら、プランプラン…配線のみで繋がっている状態。
在庫で持っていたウィンカーに取り換え。
本日、ブレーキホースと同じ日に注文したバックステップが届いていたので交換。
明日は工具持って、試走してきますかね。😄
9/20追記 備忘録
仮設定の確認と各パーツの緩み等の確認
もう一段ステップバーを高くした方が良さそうですが、ツーリング使用を考えるとこのままかな?
膝下内側はフレームから少し離れたので、エンジンの熱さは和らいだ。
シフトレバーの調整終了、ブレーキは若干低いかも。
画像2 交換前
-
YZF-R1
2024年09月16日
88グー!
【ゼロポイントシャフト装着後の初峠】
地元の雨が上がり、山はひと足先に雨が上がったとのことで、ダメ元で峠に行ってきました。
結果は下界がドライになりつつあるのに、峠は霧雨のウエット😅まあ、ウエット覚悟で出向いたので、そのままウエットでのライディングを2時間ほど楽しみ、洗車時間も含め前述のサス講習に間に合うように帰宅しました。
ゼロポイントシャフトに交換したことで、シャフトの撓りがなくなった分、ブレーキの効きがクイックかつ強くなったのを改めて実感✨派手さはないもののコスパの高いカスタムです😆
それにしてもアイリスオーヤマの洗車機、便利で安くてサイコーです☺️ -
YZF-R1
2024年09月16日
39グー!
久しぶりにバイクイジイジしました! まずは新しく仕入れた兵器でアワアワ洗車攻撃!! ボディとフロントホイールはよく汚れが落ちるけど、リアホイールは流石にダメでした!(^_^;)
このタイヤを初めてサイドのスリップサイン出るまで使いましたが、流石に使い物になりませんね…サーキットは走る意味ないほどで、ツーリングでも、威勢いい人を突き放せないほどで、全くグリップしませんね!(^_^;) ※スリップサインでてるのでこの素晴らしいタイヤへの文句ではありません!(笑)
バネを変えてから、セッティングの方向性や、ほんの少しのタイヤの減りに対応できずしばらくの間セッティングが迷宮入りしていてとてもつまらないクソマシンになってしまっていましたが、とりあえず方向性が間違っていることには気づけて、変更したので、良い結果が出るのが楽しみです!!
#MICHELIN
#PowerCup2 -
YZF-R1
2024年09月15日
43グー!
昨日と明日仕事。
来週は土曜、日曜、月曜仕事。
モトクルの白浜のイベント近場だから、参加したかったけど、流石に日帰りでは。
昨日は☀怪しかったけど、今日の白浜は☀大丈夫だったでしょう!
今日は☀怪しかったけど、全く外れで☔降らず、遅めスターで、先週2輪館で購入した、ヘルメットのサイズ調整してもらいました。
その後、人生最後のヘルメットに貼る為、
一度購入している、2023年8耐のYARTのステッカーをYSPへ。
その後、最近ゲリラ豪雨に何度も遭ったし、夏の疲れ😩汚れ落としに、早めに帰り洗車。
綺麗な成ったかな?
しかし、夕方4時から1時間ちょと洗車ワックス掛けしたら、汗だく!長袖Tシャツ、汗びっしょり!
後2週間で、10月やで~
-
2024年09月14日
153グー!
NISHIKI TERRACE zap〜美山かやぶきの里
かやぶきの里にひさびさに行ったけど相変わらず暑いから
バイク少なかったなぁ🫠
先週はコンビニでお友達できた🥰
今日はかやぶきの里で観光の??台湾🇹🇼の方になんやらカンヤラーって英語で話しかけられた💦
中学英語もできませんのに何でボクに〜😭
適当にokokて話してたらバイクの写真撮りたかったみたいで
R1カシャカシャいっぱい撮ってキングオブYAMAHA👍✨
かろうじてその英語はわかったけども~🤩
ドゃ〜や〜ライクバイク?💦てカタコトすぎる英語で話したら
スマホで自分の乗ってるバイク見してくれた🎉
バイク乗りには国境もないんだなぁ🥳
やっぱりムートーサイクムー最高や🎉✨
英語勉強しようっと🤣😱 -
YZF-R1
2024年09月14日
82グー!
【Peo ゼロポイントシャフトμの装着】
ホンダドリーム六丁の目さんで受取り、帰宅後に早速、装着してみました✨まあ、交換したら色目が少し違う程度で傍から全く気付けないレベルながら、パーツそのものは純正と比較にならないほど美しく、つい期待が高まります🗻
とは言ってもボルト4本緩めて、シャフトを入れ換えるだけの、正味15分の簡単作業😅(ただしトルク管理だけには、気を遣いますが…)
作業前後にバイクの押し引きの感覚を取り、作業後に恒例の南海部品までのテストランをしてきました。
少なからずプラシーボ効果の影響を受けているであろうことを理解した上で、今回のシャフト交換は大正解と感じました。
先ず押し引きの状態ですが、交換前には前後の別なく均一に抵抗感を感じましたが、交換後はフロントタイヤのみ抵抗が軽く、逆にリアタイヤの抵抗感が顕著に感じられるようになりました🤔
次にフロントブレーキの感触ですが、交換後はよりクイックに反応し、よりブレーキの効きが強く右手指先から感じられるようになりました。シャフト交換を知らずに乗った場合、マスターシリンダーやキャリパーを交換したと勘違いするのではないか?!とも思いました🤔
本格的にコースや峠を走った訳ではありませんが、私の中の財務省が、既にリアシャフト交換の予算を通過させましたし、その後のキャリパーなどの交換も、検討に入っています😆
最後になりますが、嘘や誇大広告を展開するつもりはありませんが、あくまでプラシーボ効果の影響を多大に受けている可能性ある個人の感想ですので、話半分に聞いて下さいね😄 -
YZF-R1
2024年09月13日
69グー!
【Peoゼロポイントシャフトのダメ元発注!!】
先日ホンダドリーム六丁の目店のサス設定講習で、工場長さんから教わったPeoゼロポイントシャフト✨純正の半分の摩擦係数と撓らない強度で、ブレーキのタッチが素人にも分かるレベルで変わる!価格も2万円台と手頃で、まずはフロントから試すのがオススメ!
ただし、特に偶発的に発生する驚異的な精度と特殊コーティングを兼ね備えるらしい「μ」は、在庫があれば(なければ数ヶ月待ちの可能性も)とのこと😅
月末の走行会に間に合えばとR1フロント用をダメ元で即注文してみましたが、奇跡的に在庫があり、既に六丁の目に届いているとの電話が😆こりゃタイヤ交換なくても、週末に即取付けちゃうな。正直私レベルで差を体感できるのか半信半疑ですが、とても楽しみです😆😆😆 -
YZF-R1
2024年09月12日
31グー!
ココ、2週間以上全く乗っなかったので久々に乗ったがヤッパリ昼間は暑すぎて走ってる最中に熱中症で倒れそうになる💦💦
後ずっと気になってたフリスクのドリンクが自販機にあったから買ってみた(200円)
缶には、強刺激と書いてあるが微炭酸で味はスポドリを薄めた感じ… 爽快感に関しては、確かにスゥスゥするが後味が薬品の味がしてお世辞にも美味しくて気持ち良いとは、言えない(´-`).。oO
内容量が250しかないがグビグビと飲めない💦💦
2〜3口で口付けるのを辞めてしまう・・、
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#カスタムバイク
#バイクが好きだ
#Youtube
#ヘビーウェイトライダー
#yzfr1
#yzfr25
#yamaha
#Kawasaki
#Z1
#ZH2
#ZH2SE
#H2
#H2R
#pgo
#tlgra125
#HarleyDavidson
#FLTRXS
#ロードグライド -
YZF-R1
2024年09月11日
24グー!
今回は、長らく止まってた喋りの動画や今後の方針についてお話します。
長々と話をしても仕方ないので6分程にまとめておりますので良かったらご覧下さい。
検索は、ヘビーウェイトライダー
#バイク
#バイク好きな人と繋がりたい
#カスタムバイク
#バイクが好きだ
#Youtube
#ヘビーウェイトライダー
#yzfr1
#yzfr25
#yamaha
#Kawasaki
#Z1
#ZH2
#ZH2SE
#H2
#H2R
#pgo
#tlgra125
#HarleyDavidson
#FLTRXS
#ロードグライド