車種 XJR1200のカスタム・ツーリング情報777件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 XJR1200の検索結果一覧(10/26)
  • XJR1200の投稿検索結果合計:777枚

    「XJR1200」の投稿は777枚あります。
    XJR1200AGVYAMAHAにんにく背脂醤油ラーメンバイク好きな人と繋がりたい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    XJR1200の投稿写真

    XJR1200の投稿一覧

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月16日

      32グー!

      久しくXJRで遠出してないので、今日はXJRで。高速多め、山道は少なめ、ということで東に。R55で、途中高速無料区間を使って道の駅田野駅屋へ。隣のコンビニにちょっとやんちゃ風のバイクが10台くらい集まってた。こっちもバッフル抜いてるので音では負けない。😆 奈半利からR493、ここも自動車道を使う。二又から向こうは久しぶり。以前来たときよりも路面状況が良くなってる感じ。四郎ヶ野峠でちょっと休憩。古代の官道がここを通ってたらしい。ここから野根までのR493のルートはたぶん官道と同じ。山道だから他にルートを取りようがなかったから中世以降ずっと使われ続けてるんだろうね。海の駅東洋町ではポンカンソフトをいただく。ちょっとシャーベットっぽくて、今日のような太陽の眩しい暑い日に合ってる。😆 帰路は室戸経由。いつも飛ばしすぎて通り過ぎてしまう鹿岡の夫婦岩でちょっと休憩。岬はまわらず県道202を使う。田野町の街中を通過中に、横断歩道で信号待ちしていた小学校中学年くらいの男の子2人がこっちに向かって笑顔で手を振ってくれたので、こっちも手を振り返す。子どもとYaehを交わしたのは初めて。😆 道の駅大山で休憩。食堂はまだ再開してない。隣にTZR125が止まったので一緒に撮影。ライダーは若いお兄ちゃんだったから、声をかける勇気がなかった。革ジャンの下はTシャツ一枚にプロテクターという薄着でいけるのは今日で今年は最後かな。去年はアンダーを厚着してネックウオーマー付けて開襟を閉じて12月初旬まで革ジャンで頑張ったけど、今年はどうなるかな…😆

    • ちんさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月16日

      46グー!

      おっさんソロで行ってみた。

    • まるさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月16日

      31グー!

      今日は、千葉カルフォルニアに行ってきました。
      雨降る前に帰ってきちゃった。笑

    • つる太郎さんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月16日

      31グー!

      走るのに気持ち良い季節になりましたね。
      ただ、残念な事に遠くに走りに行く時間がない…。(´д`|||)

      近くのラーメン屋さんの移動手段程度しか乗れていませんが、おもいっきり、時間もお金も気にせずに走りに行きたいですね。(^^;

      #XJR1200
      #魁力屋
      #にんにく背脂醤油ラーメン

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月10日

      46グー!

      海岸沿いや山は風が強そうだったので、物部川に沿って谷を走ることを選択。未来チュロスを食べに越境してきた。仙頭大橋の近くでちょっと休憩し、四ツ足峠トンネルで記念撮影。「四ツ足」の由来は、峠に建っているお堂の四本の柱のうち二本が土佐国、残る二本が阿波国に立っていることという説明があるけど、四本柱のお堂は他にもたくさんあるだろうから、なんか納得いかないなぁ…😅 未来コンビニでは未来チュロスのチョコ味をいただく。これもおいしい。店外のテーブルに座っていると、男性に声をかけられた。元XJR乗りで、カウルも色も同じだったとか。僕よりまだ若そうだったけど、もうバイクには乗ってないらしい、もったいない! 😆 帰り道、仙頭大橋から対岸の道を通って山崎橋を渡ろうと思ったけど、対岸の途中で山腹崩壊のため全面通行止め。山崎地区から橋まで行ってみたけど、同じ看板が橋の手前に立ってた。復旧時期未定って、しょうがないんだろうけど、ちょっと悲しい…😢 アンパンマンミュージアムで休憩し、土佐山田から県道22で野市に出て、高速無料区間を使って帰宅。R195は大栃より向こうはウエットなところが多く、バイクをできるだけバンクさせずに体重移動でコーナリングする練習をしながら走った。他人のペースを気にしないで走れるのがソロのいいところ。😊

    • ちんさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月09日

      49グー!

      小名浜帰りに休憩っと

    • まるさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月02日

      32グー!

      今日は、千葉県大多喜の

      向山トンネルからのビックワン!

      ハンバーガーうまし🍔❗️しかし高し! 悲❗️

      お見上げに、十万石の最中買ったよ〜!笑

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年10月01日

      42グー!

      窪川から中村まで四万十川沿いを走ってきた。浦ノ内湾北岸を通って須崎に出て、道の駅かわうその里・すさきで休憩。高速の無料区間を使って窪川に出て、R381に。今日は意識的にゆっくり走る。土佐大正駅で記念撮影。人が少ない…😆 R381をさらに進み、R441に入って江川崎の道の駅よって西土佐で昼食。四万十牛すじ丼のハーフ。ハーフが普通の丼一杯だから、「並み」は食べきれなかったかも。シシトウの一つがピリ辛だった。辛いのは大丈夫だけど、不意打ち食らうとビックリする。😆 R441をさらに進む。この道は初めて。途中何カ所か狭いところがある。佐田沈下橋に行こうと思っていたら、いつの間にか旧中村市街まで来ていたので、Uターン。県道340を通って佐田沈下橋へ。観光客がそこそこ来ていた。バイクを止めた場所がちょうど中洲の上になったので、撮った写真が沈下橋っぽくなくなってしまった…😭 R56で窪川へ。道の駅あぐり窪川で、四万十生乳ソフト。なるほど味が濃い。須崎から浦ノ内湾北岸を通り、宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。高速無料区間を行き帰りで使って7時間半。左手の握力が弱くなり右手手首も痛くなり始めてた。時間的にはこのくらいが限界だね。😅

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年09月25日

      40グー!

      SRを洗車して午前中の用事を済ませてからXJRで嶺北を左回りで回ってきた。「杉の大杉」がある八坂神社で久しぶりに拝観料を払ってお参り。元々は牛頭天王を祀っていた祇園さん(京都の八坂神社と同じ)で、明治維新まで神仏習合を1000年くらいやってたんだと思う。R32のトンネル内とR439の直線道路で白バイとすれ違う。R439では、前を走る軽四を華麗に抜き去ろうとした瞬間に前方に白バイが見えた。あと50m離れてたら追い越し掛けてたかも、ヤバかった…😆 道の駅633美の里で休憩。目の保養になるバイクがたくさん止まってた。隣に止まってたX400のライダーは広島から来てた。明日も休みを取って四国を回ってるのだとか。うらやましい。😆 夕方用事があるので今日はおとなしくこのまま帰宅…ちょっとだけ名越屋沈下橋に寄ってから。観光客少な‼😆 今日走ってわかったこと:アウターバッフル外して爆音響かせていても、低回転で走っていたら、反対車線を走る白バイには検挙されないこと。😅

    • ケイスケさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月11日

      24グー!

      刀ミーティングお邪魔させて貰いました。
      やっぱり刀って素直にカッコいいですわ。

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年09月11日

      29グー!

      台風12号がもたもたして来ないのでおバイク。今日は未来コンビニに行ってきた。途中大栃で休憩。晴れ間が多くなってきた。四つ足峠は、トンネルができる前は難所だったんだろうな。未来コンビニでは未来チュロスのユズ味をいただく。揚げたてで美味しい。コンビニ駐車場の山手に飲食用のテラスができてた。イートインじゃなくてイートアウト?😅 帰路、別府の公士方神社に寄る。ここはちゃんと「くじかた」って読むんだ。アンパンマンミュージアムで休憩後、県道385から竜河洞スカイラインへ。スカイラインは、あちこちコケだらけだった。😅 海に出て久枝海岸堤防で休憩。海岸沿いを走って帰宅。大栃から徳島県境までのR195はワインディング。でもところどころ路面が荒れてるので要注意。😅 少し標高の高いところを通ってるし川沿いなので風が冷たくて気持ちいい。未来コンビニまで高知から70km、ちょっと走るのにちょうどいい。近いうちにまた行こうかな。😊

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月28日

      41グー!

      サイレンサーのアウターバッフルを外して音の具合を確かめながら楽しむため、嶺北を左回りで走ってきた。道の駅大杉、633美の里で休憩し、越知の川の駅から須崎経由で浦ノ内湾へ。宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。フルフェイスをかぶっていても、アイドリングだけでなく加速時の排気音も聞こえてくる。アウターバッフルを入れたままだと、加速する時に吸気音が勝って排気音がほとんど聞こえてなかった。2000から3000rpmでトラクションを効かせながら加速する時の、ブロロロという野太い音は、若い時にハワイで運転したマスタングを思い出させる。高回転域でどんな音がするのか気になるけど、怖くてそこまで回せないし、4000rpmくらいで風切り音のために排気音が聞こえなくなるので、低回転域でアメ車風の排気音を聞くことで満足しておこう…。😅 それにしても、フルフェイスをかぶっていてあれだけ聞こえるんだから、周囲には結構な爆音なんだろうな。ってことで、アウターバッフルを外すのは休日にちょっと遠出する時だけにしようかな…😆

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月24日

      65グー!

      サイレンサーを交換してプチ爆音化完了。ノーマルのサイレンサーのカタチは気に入ってたけど、音がジェントルすぎて物足りなかった。音を変えるためには集合管にしなければならないと思ってたけど、二本出しのままサイレンサーだけ交換できることを最近知った。価格も安い。YouTubeのレヴューでは、二本出しの方がセッティングを変えなくてよくて、XJRの中低速トルクを失わずに済むからいいという評価にも出会った。最後に背中を押してくれたのは、中年の隼乗りが二本出しでサイレンサーだけ交換して乗ってる動画。😅 初乗りしてみて、4000rpmより上はまず使わないので高回転域の吹け具合は分からないけど、4000rpm以下は、音以外はノーマルとほとんど変わらない。サイレンサーの重さが若干軽くなったので、コーナリング時は着座位置を少し後ろ目にした方がいいのかもしれない。(アウター)バッフルを外すと5dbほどうるさくなると取説に書いてあった。そのうち試して見ようかとは思ってる。😆

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月20日

      57グー!

      今日は左回りで嶺北を回ってきた。R32で道の駅大杉へ。そこから本山方面へ。R439をずっと走る予定だったけど、気象庁の天気予報やアメフリアプリで雨は降らなさそうであることを確認し、早明浦ダムから県道17で道の駅木の香へ抜けることに。ダムの下で記念撮影。今回は近くまで寄ってみた。ダム湖北岸を快走。色が赤じゃなくて緑色の橋に改めて気づき、赤だけじゃなくて緑色もあるんだとツイート。そしたら「青色もあるよね」とリツイートされた。で、実際、次の橋は青色だった…😆 道の駅木の香では見慣れないカスタムバイクに遭遇。ダックス?とツイートしたら、カブですねとコメント。確かにエンジンの向きはカブだけど、フレームが違うっぽい。タンクとステムの間に一本追加してるみたい。R194を南下して道の駅633美の里で休憩。県道18で浅尾沈下橋に寄る。釣り、遊泳、沈下橋観光、そしておバイク。それぞれ仁淀川を楽しんでる。😊 川の駅おちで休憩し、佐川から県道494で須崎へ。R56から県道47経由で浦ノ内へ。宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。200kmちょっとで約6時間、このルートもちょうどいいね。😊

    • ビッグスターさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月18日

      46グー!

      丹後半島周遊ツーリング
      なぎさでお食事👉干なまこand干アワビのハイブリッ丼

    • ちんさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月15日

      17グー!

      暑い💦けど、出来る時にと、、、

    • ちんさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月14日

      16グー!

      涼みにふらっと、、

    • ケイスケさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月14日

      45グー!

      日中隙が出来たので熊かあさんの店まで散歩
      途中川はBBQで賑わってた

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年08月10日

      37グー!

      今日は同僚と一緒に宿毛の天下茶屋に行ってきた。土佐市のローソン駐車場に集合。そこまで行くだけで喉が渇いたのでお茶を買って飲み干す。ETCカードを忘れてきた者がいたので、須崎西ICから高速。でもみんな七子峠を走りたいから次の中土佐ICで高速を降りる。😅 窪川のローソン駐車場で休憩。休憩ごとにお茶を飲み干す感じ。休憩にたっぷり時間をとったため予定より遅れていたので、そこから天下茶屋まで一気に行こうとした。四万十ICから高速に乗る。平田ICで降りなければならないのに、先頭の者が気持ちよく飛ばしすぎて出口に気づかず。次の終点宿毛和田ICまで走ってUターン。天下茶屋の開店時間に着くはずが30分ほど遅れた。暑いときに食べる鉄板焼きもなかなかおいしい。😆 夕方高知で用事がある者がいたので、食べた後に記念の集合写真を撮ってすぐに帰路につく。七子峠はやっぱり走る。早く帰らなければならない者と分かれて浦ノ内のファミマ駐車場で休憩。リアブレーキに足がかかったまま長く走ったためか、浦ノ内湾に入ったところでリアブレーキが効かなくなる。リアブレーキが使えないコーナリングはとっても怖い。😆 お茶を飲み干してしばし歓談した後にそこで解散。ソロは自由で気楽でいいけど、同僚と一緒に走ると走り方を学べるし休憩中にバイク談義ができてとっても楽しい。😊

    • ケイスケさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月07日

      38グー!

      涼を求めて茶臼山まで
      手作りの300円弁当が超絶旨かった
      軽く雨に降られたから今日は洗車かな

    • NEOさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月05日

      56グー!

      早朝の野尻湖まで明け方のプチツーリング。
      遠出したいのに休みが…(T-T)

      #xjr1200 #YAMAHA #ヤマハ #バイク好きな人と繋がりたい #長野県 #ヤマハが美しい #agv

    • 緑さんが投稿したツーリング情報

      2022年07月21日

      172グー!

      讃岐うどんtake113🌱今日は出撃出来ず🚙😭自治会の用事を優先しました😢昨日ご近所に在るのに初の『やなぎ屋』さん(朝6時〜20時迄)に行って、すだちうどん小360円を頂きました👌麺はシコシコ出汁は貝柱を隠し味にしている様です✨で、今日は毎度の『満福』さん🚙で、初『ぼっかけ』550円(かけ260円+ぼっかけ290円)牛スジと蒟蒻を甘辛く煮ている物です😋でも私はやっぱり普通の何にも無しが好きですね😅後のニ枚は過去picで淡路島にてXJR1200とたこフェリーとセロー250です🏍️

    • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年07月17日

      46グー!

      今日は久しぶりにちょっと遠出。ジオソフトを食べに室戸世界ジオパークセンターへ。高知東部自動車道を使って一気に芸西村までまず走る。野市で途切れている部分のR55上に近々橋桁がかかるらしく、夜間通行止めの垂れ幕がかかっていた。道の駅田野駅屋で休憩。室戸市中心部から県道202で室戸岬を横断、室戸世界ジオパークセンターへ。いきなりジオソフトを食べるのもよくないと思い、展示コーナーを見る。😅 ジオパークのことだけでなく、室戸の産業や祭り、空海に関する展示もあった。手っ取り早く室戸のことを知りたければここに来るといいとわかった。そして今日のお目当てのジオソフト。土佐備長炭のイメージで真っ黒だけど、炭の味はしなかったなぁ、たぶん。冷たすぎて味がよくわからなかった。😆 空海の展示に触発されて、久しぶりにみくろ洞に寄った。くずれないように補強されてた。若き弘法大師はここで修業中に悟りを開き、空と海ばかりの景色にちなんで空海と名乗ったのだとか。確かにここには空と海しかない。😆 夕方自宅でちょっと用事があったので、そのまま高知へ。休憩場所は道の駅大山。バイクがけっこう走っていて、たくさんYaehした。やっぱりバイクって良いよね。😊

    • たか(-∀-)だなぁ〜。さんが投稿したツーリング情報

      2022年07月16日

      63グー!

      3連休初日なのに、今バイク1台だけなんだなぁ。
      コロナの影響か?天候の影響なのかな?

    • 塾長さんが投稿したツーリング情報

      2022年07月14日

      58グー!

      ここ暫く仕事の都合で昼夜逆転の生活が続いてるので、日中は少し?ボッ〜としています。
      よく走るコースの道中にある温泉施設に行こうと思い初号機に風呂セット積んで出発。
      平日昼間入浴客も殆ど居らず、露天やサウナでリセット出来ました!
      誰も居ないので2枚目をパシャリ。

    • たか(-∀-)だなぁ〜。さんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年07月02日

      103グー!

      今日は雲が無く良い天気だなぁ〜。

    • サーさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月28日

      78グー!

      いつかの夕日。
      海と夕日が綺麗でした。

    • サーさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月26日

      63グー!

      25年間お付き合いしてる愛車で早朝ツーリングです

    • たか(-∀-)だなぁ〜。さんが投稿した愛車情報(XJR1200)

      XJR1200

      2022年06月26日

      72グー!

      もうすぐ七夕だなぁ〜。

    • 塾長さんが投稿したツーリング情報

      2022年06月26日

      34グー!

      今朝はいつも立寄る道の駅ささら館で幼馴染の同級生に会い、久々白鳥の喫茶チェリーでモーニングを食しに。
      ひるがの高原では気温23℃とメッシュジャケットでは少々肌寒いくらいでしたが、標高が下がれば段々と暑く、市内に入ると30℃(汗)
      この時期は午前で切り上げないとです。

    バイク買取相場