しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しろがね+窪川から中村まで四万十川沿いを走ってきた)
  • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

    窪川から中村まで四万十川沿いを走ってきた。浦ノ内湾北岸を通って須崎に出て、道の駅かわうその里・すさきで休憩。高速の無料区間を使って窪川に出て、R381に。今日は意識的にゆっくり走る。土佐大正駅で記念撮影。人が少ない…😆 R381をさらに進み、R441に入って江川崎の道の駅よって西土佐で昼食。四万十牛すじ丼のハーフ。ハーフが普通の丼一杯だから、「並み」は食べきれなかったかも。シシトウの一つがピリ辛だった。辛いのは大丈夫だけど、不意打ち食らうとビックリする。😆 R441をさらに進む。この道は初めて。途中何カ所か狭いところがある。佐田沈下橋に行こうと思っていたら、いつの間にか旧中村市街まで来ていたので、Uターン。県道340を通って佐田沈下橋へ。観光客がそこそこ来ていた。バイクを止めた場所がちょうど中洲の上になったので、撮った写真が沈下橋っぽくなくなってしまった…😭 R56で窪川へ。道の駅あぐり窪川で、四万十生乳ソフト。なるほど味が濃い。須崎から浦ノ内湾北岸を通り、宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。高速無料区間を行き帰りで使って7時間半。左手の握力が弱くなり右手手首も痛くなり始めてた。時間的にはこのくらいが限界だね。😅

    バイク買取相場