
しろがね
▼所有車種
-
- XJR1200
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200







今日は左回りで嶺北を回ってきた。R32で道の駅大杉へ。そこから本山方面へ。R439をずっと走る予定だったけど、気象庁の天気予報やアメフリアプリで雨は降らなさそうであることを確認し、早明浦ダムから県道17で道の駅木の香へ抜けることに。ダムの下で記念撮影。今回は近くまで寄ってみた。ダム湖北岸を快走。色が赤じゃなくて緑色の橋に改めて気づき、赤だけじゃなくて緑色もあるんだとツイート。そしたら「青色もあるよね」とリツイートされた。で、実際、次の橋は青色だった…😆 道の駅木の香では見慣れないカスタムバイクに遭遇。ダックス?とツイートしたら、カブですねとコメント。確かにエンジンの向きはカブだけど、フレームが違うっぽい。タンクとステムの間に一本追加してるみたい。R194を南下して道の駅633美の里で休憩。県道18で浅尾沈下橋に寄る。釣り、遊泳、沈下橋観光、そしておバイク。それぞれ仁淀川を楽しんでる。😊 川の駅おちで休憩し、佐川から県道494で須崎へ。R56から県道47経由で浦ノ内へ。宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。200kmちょっとで約6時間、このルートもちょうどいいね。😊