車種 V9 ROAMERのカスタム・ツーリング情報34件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 V9 ROAMERの検索結果一覧(1/2)
  • V9 ROAMERの投稿検索結果合計:34枚

    「V9 ROAMER」の投稿は34枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV9 ROAMERに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    V9 ROAMERの投稿写真

    V9 ROAMERの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年04月08日

      25グー!

      今回のツーリングルート大体こんな感じでした

      メーターの数字的には多分1200キロほど走ってますね

      走ってる間はボケッと走れてましたね。
      牧歌的と言うか

      ここでモトグッツィの布教をさせて欲しいんだけど
      モトグッチは鋭く回りBMWやハーレーよりもレスポンスは良いです。

      ただモトグッツィは一定の回転数とペースキープが素晴らしく無意識的に行えます。
      コレはOHVと言うエンジンの特性的な部分なのですが、ハーレーも旅を謳ったモデルはohvのモデルが主流です。

      細かいこと書くと、とんでもない行数になるので一部割愛しておおらかに説明してますよ

      BMWは昔はohvだったのですがエンジンの性能の為に進化を続けています。
      進化しても巡行の楽さを持っているのは流石BMWですが

      で、モトグッツィの素晴らしい点なのですが、シリンダーが横に張り出しているので足に風を受けにくいです。
      そしてハーレーと同様一定回転での巡行性能が高いのですが
      シリンダーストロークがショート気味ですので
      案外回せば回っちゃいますし、回して乗ると言うことは縦置きエンジンの特性上
      ジャイロ効果で車体が安定します。
      このジャイロ効果は特に高速域で効果があり。
      下道を走っても上道を走っても心地良さを残したまま延々と走っていられます。

      で、ハーレーなどは欠点としてリアシリンダーが冷めにくくユーザーに熱の被害が及ぶのですが
      横置きシリンダーのおかげでソレもありません。
      エンジン熱が暑くてしんどいって現象は起きませんね

      あとはBMWのボクサーよりバンク角があり寝かすのも面白い。

      そしてオールドルック、と言うよりは先祖からデザインの基礎は変えてない所が素晴らしいV7シリーズ。

      現代的なモデファイは、ほんの少しばかりでクラシックバイクというものに興味がある人ならば入りとしての一台としては十分です。
      インジェクションでもね。

      逆に旧車と同じ系譜って言いながら全く別のバイクになっていて、特性ごと変化しちゃってるバイクが今の時代とてつもなく多いです。
      ソレらと比べると、ちゃんと旧車の頃の感覚を残しながら電子制御されてる感じはしますね。

      かなり薄れちゃってますが、他のメーカーのフィールがないエンジンに比べるとバリバリ残ってます。

      そういう意味では本当の旧車の風味をイージーに味わった上で生涯の相棒としてもバッチリなモトグッツィは当然、日本の道路とも相性が良いので非常にオススメですね。

      あとは年式によってはフレームとエンジンの間にディズニーのスペースマウンテンの如く配線がとっ散らかってたりします。

      時間を守れないイタリー共の反省の結果か、最新モデルにはキッチリと時間のズレがない時計がついていたり

      溶接スパッタの上から塗装して、スパッタ取れて塗装が一部剥げてるとかいうことも最新モデルならなくなってます。

      まぁそんな訳でモトグッツィのエンジン特性のおかげで実は1200キロ
      宿とって休んだとしても割と楽でした。

      ただオイラの旅って旧車でしんどく走りたい。。。チョッパーとかね

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年04月07日

      33グー!

      今日は長野でバーガー食ってました。

      明日富山帰ります

      今回の旅は、850ccあって逆にそれで疲れた場面が多かったですね。

      特に東京や甲府の渋滞時とかね

      その反面、流れた道路でアクセル開ける必要の無さは楽ではありましたが

      甲府では

      SSの方と改造した軽の方々が道路の流れの遅さにイラついてんのか、スピード出して走っていって、その10分後にサイン会場で捕まってる姿を見た時は指差して笑ってやりたくなりましたが笑

      結局ね

      法律で縛られて公道走ってるルール上、馬力なんて実際は自分に対して突き立てられてる刃物なんだよね。

      それを実感してメインの旅バイクは250でも良いんじゃないだろうか?
      とね。

      ヤバい旅バイクとしてビンテージハーレーを使い
      本当に辿り着くことを優先した旅バイクは250の方が圧倒的に良さそうなんすよねえ。。。

      そう思うとVストロームSXって理想値?
      今回の旅はハイオク指定が地味に財布を削ってきてますからね。

      自宅から400キロ圏内なら気になって来なかったのですが、今回の旅ではガス代異様にかかってますね。

      ただ素直にVストローム乗れる性格じゃないのでね。オイラ
      また良くわからん理由捏ねて10歩くらい余計に遠回りして1番合うバイク決めるんじゃないスかね?

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年04月06日

      39グー!

      レッドバロンのイベント行ったは良いけど

      濃霧なのと今更ディープなバイク人生送ってるオイラがイベントに行っても楽しむのは難しいわけで

      モーニング食って山梨向かって

      太宰治が通ったほうとうを食べに行ってまいりました。

      今夜は諏訪に滞在します

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年03月28日

      38グー!

      モトグッチは実燃費30でした

      カブの感覚でアベレージ見てたけど昨日見てた画面は平均速度計でした。
      別にもう一個燃費の画面ありました。

      あと

      テストランの結果、回転上げて内圧上がるとオイル漏れたwww

      イタリア車はアルミのオイルパンとかの相面にシートガスケットではなく液体ガスケット使う個体が多いそうで。
      俺も見ててコレ、ガスケットないなぁとか思ってたんですけど

      オイル漏れるって焦る事じゃない漏れて必須の作りだわ😆
      つまりオイル交換せずに継ぎ足ししとけばオイル勝手に抜けてくから維持が楽って事ですね笑

      つか、V7-Ⅱシリーズとエンジン特性が全く違うのがちょいビビる。
      V7-Ⅱまではハーレーでいうところのエボですかね
      V7-Ⅲからはハーレーで言うとこのツインカムかなぁ
      スムーズ、初めてモトグッチ乗る人にも楽しいと思う。

      逆にオイラはコレ乗った事でもっと古いv7乗りたくなったっスね

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年03月27日

      57グー!

      モトグッツィ v9ローマーをテストラン。

      まさかのアベレージの表記が50

      つまるとこ平均燃費のスコアが50kmって事ですね

      カブかな?

      おかしくねえ?いやまぁ可能なんだろうけど
      考えられる可能性としては

      このv9シリーズの初期ごろって確かv7Ⅲシリーズのボアアップエンジンだったっけ?

      その後のv9とv7シリーズって確かv85tt系のエンジンと駆動を全車共通にしたような記憶があるので

      もしかしたらこの年式はマフラー詰まらせることで無理やり排ガスと音量通してただけのモデルだからマフラーを流速がいいものにした事で無駄が減って燃費が良い疑惑。
      ローギヤード化トルク重視エンジンの後期の平均燃費より良い可能性はあります。

      BMWのRシリーズも同じ経験がある
      89年モデルより72年の方が異常に燃費良かった
      確か22kmと35kmくらい燃費に差があった記憶がある

      ショベルヘッドも知人が1580ccにボアアップしてキャブ変えたら燃費が35になったとか言う話を師匠から聞いた事があるので

      理想的なボアとストロークの比率があるのかもしれない

      ただオイラはohvエンジンを乗り続けてるので、エンジン特性にあったロスの少ない乗り方を自然としてる可能性はありますがね。

      あと何より大事なのは公道で一切のイキりをせずにスマートに溶け込むように乗ってるから、世間の風評的な風当たりも少ないバイクの乗り方なので抵抗が少ない自負はあるよ。

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年03月08日

      25グー!

      後輩とコレ行く事になりました。

      箱根なのでね。。

      4日に富山→愛知県岡崎
      5日に愛知県岡崎→後輩の家
      6日に後輩の家→イベント→どうし道→山梨宿
      7日に山梨→長野県安曇野市
      8日に長野県安曇野→富山

      って感じで旅します。

      土砂降りだったらキャンセルしますが
      軽装のV9ローマーいたら俺っすね笑

      ところで最近、レスバ?なーんかなー
      顔見えないネットでの喧嘩が多いなと思うのよ
      現実で何かを良くするための喧嘩なら、とてもいい事だと思うんだけど
      生産性の無い人が増えてるなーって思います

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年03月05日

      69グー!

      大体完成しました。

      画像の最後にオリジナルのv9ローマーの画像貼っておきますけど

      イメージをガラッと変えず別の車種用のパーツでワンサイズ小ぶりに作り直した上で

      より洗練されたトラッカー感?
      ちょっと上品さは無くなっちゃったんだけどね。。。

      オリジナルが好きって人も居るだろうけど
      v9ボバーも良いバイクだけど、ストリート感を出すならこうなのかなと
      オイラなりのv9ボバースタイルです

      オリジナルのフロントバネが予備手に入ればカットして突き出し量増やしてるの修正するんだけどなあ

      でもまぁ取り敢えず完成って事で

      v9 bratとでも名付けようかな
      ブラットスタイルに近いルックスになっちゃったし

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年03月01日

      43グー!

      v9ローマーのマフラーを太さ125mmから100mmのスリムなモデルに変えました

      古いイギリスのダンストールってマフラーのレプリカです。
      奇跡のポン付けでした

      話変わるけど、オイラ、緑色の服をよく着るんですよ。
      でね。北陸ローカルのムサシってホームセンターに行くんですけど、よくどこぞのジジイに店員と間違えられて良く物探しさせられます。

      ムサシの制服は黒色です。
      緑色はコメリパワーです。

      コレどこや?この間言ってたやろ

      とか今日も話しかけられました。

      前日は別の爺さんに、にいちゃん!コレどこや!

      勘弁して欲しいなぁ。
      手伝うのは構わんのだけど店員でも無いのに無償で手伝ってもらって当然って姿勢がオイラは好きでは無いです

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年02月29日

      53グー!

      配線と穴あけ取り付け加工を行いました。

      フェンダーはツヤありの黒だと視覚効果で細く見えるからマットブラックの方が誤魔化し聞くかなぁ?

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年02月28日

      46グー!

      ちょくちょく制作しております。

      リアフェンダー完全固定の為のブラケット制作

      フォークブーツ取り付け

      ウィンカーの為の軽量ステー制作

      後はフェンダーの板金穴埋めの後のパテワークとか
      ちょいちょい面倒な作業を進めておりました

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年02月26日

      53グー!

      進捗その2

      外すもん外してベーツライト仮付け。。。

      ステーは以前日記で書きました自作ステーでござい。

      ヘッドライトはもーワンサイズオーバーでいいと思うのよね。

      フォークブーツは発送時期見誤って3月中頃まで来ない。
      マジで失敗

      テールはどうすっかな。。。
      ヤフオクで適当な中古で済ませるのもありなんだよね加工したいし。
      どうせ塗るし

      キャッツアイは俺がそんな好きじゃないって言う理由で今乗っけてあるテールは使いません。

      あとリアフェンダーに補強溶接とか穴埋めとかして。

      マフラーも直径130mmとテールエンドが太過ぎるので細くする
      昔憧れてて使いたかったけどその時も低予算カスタムの都合上入れれなかったマフラー入れようかね。

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2024年02月24日

      39グー!

      モトグッツィv9ローマー

      5割プロジェクト始動しました。

      イタリアンデザインって曲線と包むデザインと言うかなんか。
      3点フェンダー、タンク、リアフェンダーを同色にする場合、一つに曲線を取り入れたら全てに曲線を入れて色彩に対しておんなじアクションを掛けることで、全体のデザインとしてまとまりを得るような狙いや

      リブや折り返しでその車体の持つ特性を意識させるユニークさが含まれていて非常に楽しいです。
      ただ上品なものをデザインしても、スマートに収める器量がないと言うか
      グラマラスになるイメージ

      今回それを壊さずに作ることを心掛けているのですが。
      一つ崩すと他も崩れる。
      中々に厄介でございます。

      ですので。全体を崩してワンポイント、コレはイタリア車なんだと引き立てるデザインで作るのが吉かなと思っております。

      一旦リアフェンダーをハーレーのXL系のレプリカを合わせて取り付けております。

      ただ。

      マフラーとフロント、タンクがグラマラスなので、少しだけ痩せさせたい所。。。

      その視覚的印象をどう作っていくかと。

      フレームラインに通った綺麗な一本ラインをどうにかして生かしたい所です

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2023年12月29日

      25グー!

      てな訳で作ったベーツライトステーをローマーに仮合わせ
      メジャーで適当に採寸した割にはバッチリじゃないか。

      あとは表面仕上げて完成かね

      モトグッツィは純正ヘッドライトがカットとか配光の精度が悪く車検に落ちることがあるので
      別のヘッドライトを事前につけれるようにステーを製作したわけです

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2023年12月28日

      22グー!

      どうも
      フクロウさんです

      名前通り、最近ペットでフクロウ飼おうか迷ってます。

      まぁ最後のバイク買った後でいいかな

      そいでv9ローマーってヘッドライトとウィンカーがフロントフォークから生えてるステーで付いててカッコ悪りぃなぁ。。。

      って思ったのでネット検索するとヘッドライトステーがbaakてフランスのカスタム屋のパーツで5000円

      3ミリのアルミで製作してある。。。ねぇ?

      振動の多いバイクに3ミリのアルミで重量物のヘッドライトって支えれるのか?
      て事で鉄で作りました。

      この後パテで表面誤魔化してマットブラックにします

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2023年12月15日

      60グー!

      グッチの良さについて語りたいおじさんです

      グッチにはビッグブロック、スモールブロックと、DOHCの8vエンジンとあって、新型のマンデッロもなんか最新エンジンらしい
      おいらはビッグブロックとスモールの1980年から後のしか乗った事ないけどね

      Ohvモデルは燃費がとても良いので大体28〜35は走るでござる
      BMWよりエッジの効いたフィーリング
      ハーレーよりは忙しくてドコドコ感はマイルドかな
      このohvで小ぶりなモデルってのがめっきりなくなった世の中に対しずっと大事にしてるからグッツィはいい

      この横置きエンジンって重苦しそうに見えるけど結構軽快に走るのよね
      ほいで、高速道路は回せばジャイロ効果で直進性が凄い良くなって快適。
      回すとジャイロでリア周りがちょい軽くなりフロントの設置感が良くなると言うかちょいクイックに感じられるようになります
      乗り心地は文句なしにえーでよ。

      なんだろねえ。和製クラシックルックとはやっぱ違うくて
      イタリーはイタリーだし
      コレをカスタムする人も少なくてホントと不思議なバイクなんだよね

      ただ慣れて来ると独自の気持ちよさでずっと走っていたくなるバイクで
      最近思ったのは、コレは本物で名機なんだなと
      最古のメーカーではないのよ確かモトグッツィって
      ただコレだけ乗り味を受け継いだメーカーっていう意味では最古を大事にしてるんだなと

      コレ思いの外、日本に凄い適応してるバイクなんだけど
      まー日本を市場としてそんなちゃんと見てないのかコレほど売り込みないバイクもないよねえ

      でも俺もそうだけど、他に購入した知人もそうなんだけど皆持ち続けるか執着してんのよねえ

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2023年12月03日

      29グー!

      ローマー届きました。

      スタイリングをもっとクラシックに作り直すかなという事で選んだのはハーレー用のパーツ。

      ベースにローマーを選択したのは、純粋にずっと持っておくならば現行のグッツィの方がパーツの入手が楽である事から
      ハーレーのパーツを導入するのは、まぁ純粋な好み。

      グッツィは良いぞ。
      ツインエンジンに取り憑かれたものならば最高に面白い。

    • ふくろうさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2023年11月23日

      58グー!

      v9 ローマー買おうと思います。
      ただ、このバイクは良くハーレーのスポスタのイタリア版という引き合いで商談の席に出されることが多いんだけど

      じゃあ。フレームエンドラインも近いしコイツの亀の形のタンクが採用されてた時代のxlhの外装に近いもの付けて、ホントにスポスタ ルックにしたらオモロイんでねえの?て感じのプロジェクト進行

      まぁおいらなりの遊びよな。
      旅をしたいんだ。俺の視点で、俺の理想のルックスに俺の理想のエンジンで

      バイクってビクスクでも何でも操作はどうであれ、楽しいと思うんだ。おいらはね
      結局、人っていう身であって扱える自転車の延長みたいな乗り物だからこそ、時代が進化しても同じ形であり続ける乗り物だと思うんだ。

      ガキの頃チャリ乗れただけで世界が広がったようなもんでさ

      世界の広がりを与えてくれたものって何であれ楽しいよな。
      だからそこに車種なんて関係ないんだよね

      おいらのモトグッツィ信仰はただの趣向です
      乗ればわかる。乗らない奴や理由付けて踏み出さない奴には一生理解出来ない世界。
      一歩を踏み出すという事をとても大事に思ってる俺だからこそ、好きなバイク

      知らない方が幸せだとも思うけどね。まるで違うから
      ただRPGと一緒で経験値貯めてレベルアップしないと装備出来ないんだよなー。。。
      YouTubeでバイクアイドルが乗りにくいって言ってたけど
      そらこいつレベル足りねえから装要求満たせてねえわ!って思っちゃったもん

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2022年01月29日

      28グー!

      路面店の前に駐車して店内に入ったら外で大きな音。
      慌てて確認するとこんな事故になってました。
      私のV9と同僚のショベルと自動車を巻き込んだ大事故です。
      ドライバーは高齢者で事故を起こすような外的要因は無い中で起きた事故です。
      バイクから離れてるときで本当に良かった。
      修理できるなら修理してまた乗りたい...
      みなさんもご注意ください。

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2022年01月18日

      24グー!

      楽天のポイントがあったのでバッテリー充電器を購入。
      V9ローマーには納車整備でリチウムイオンのSHORAIバッテリーを入れてもらってるので対応品を選びました。
      リチウムイオンはダメにすると高いのでたまに充電してあげようと思います。

    • とどやんさんが投稿したツーリング情報

      2022年01月15日

      35グー!

      カレー!コーヒー!焚火!
      バイクと自然は相性良し👍

    • とどやんさんが投稿したツーリング情報

      2022年01月04日

      42グー!

      2022初乗り
      宮ヶ瀬駐車場からちょいアウトドアツーリング
      宮ヶ瀬奥地の公園でラーメンを食べて、中津川でコーヒー
      日が当たれば暖かくて気持ちイイ!

      今年もよろしくおねがいします🌄

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2022年01月02日

      33グー!

      連投でサイドバッグ取り付け
      汎用部品を組み合わせてなんとか付きました。
      近場のツーリングならサイドバッグだけで間に合いそう。

      2022も怪我なく楽しく走れますように🙏

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2022年01月02日

      26グー!

      続々ハンドル交換
      粉砕したグリップヒーターはデイトナのホットグリップに変更。
      幅広ポジションから日本のネイキッドバイクっぽいポジションになりました。
      写真だと変化は少ないけど結構違います。
      後で走りながら微調整していきます。

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2021年12月29日

      20グー!

      続ハンドル交換。
      トルクスレンチでスイッチボックスは外せたが、グリップヒーターが粉砕しました。
      購入時から着いていたものですが、ボンドでガッチガチに固まってて、ゴニョゴニョしてたら砕けた次第です。
      次回に続く。

    • とどやんさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月25日

      36グー!

      すっかり晴れて、冷え込みも少なかった。
      寒くなるとバイクも車も少なくなって快適なツーリングを楽しめます。
      冬こそたくさん走りたい。
      道の駅どうしの裏にある「きく家」さんのわらじかつは安くてうまい!

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2021年12月19日

      22グー!

      ハンドルを狭く手前にと思ってバラし始めたら、スイッチボックスを外すのに小さいトルクスが出てきて断念。
      T10より小さいのがなかった。
      Amazonから届くの待ちとなりました。
      モトグッツィはヘックスとトルクスが多い。

    • とどやんさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月18日

      41グー!

      9時で4℃、寒い!
      さすがにバイクは10台しかいませんでした。
      帰り際に白いV7を見かけましたがクラシカルでカッコよかった✨

    • とどやんさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月11日

      23グー!

      快晴で温かくて気持ちいい日でした。
      富士山を見ながら伊豆スカから箱根に。

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2021年12月04日

      24グー!

      ダートのフライスクリーン
      サイズが3つある中の一番大きいタイプ
      胸のあたりの風圧を軽減してくれます
      見た目もイイ!

    • とどやんさんが投稿した愛車情報(V9 ROAMER)

      V9 ROAMER

      2021年12月01日

      38グー!

      ミストラルのフルレングスマフラーに交換。
      海外通販でドイツから輸入して、1ヶ月掛かりました。
      見た目は変わらず。
      ドコドコと良い音を響かせてます。

    • 1
    • 2

    バイク買取相場