
ふくろう
▼所有車種
-
- V9 ROAMER
ワクワクを追求した人生を
1989年式です
所ジョージの世田谷ベースに広告が掲載されたけど販売サイトを作らない。
現地で見て自身の考えに賛同出来る人に商品を買って貰いたいって言う思いで利益度外視です。
何してるかってーとバイクパーツでのインテリア。スケボースピーカー。アパレル。ウクレレスピーカーなどの制作ですね
Bluetooth内蔵と古臭いものに最新の機能を組み込んでます
メインの投稿はカブですが
11台持ち、乗り換え125台に渡る旧車乗りです
国産から外車、レーサーからクルーザー、なんでも乗りますし偏見も好みも存在してません
カスタムからレストアまで、幅広くやってます
モトクル先人の方々よろしくお願いします
ご同輩の方もお気楽にお願いします

今日は長野でバーガー食ってました。
明日富山帰ります
今回の旅は、850ccあって逆にそれで疲れた場面が多かったですね。
特に東京や甲府の渋滞時とかね
その反面、流れた道路でアクセル開ける必要の無さは楽ではありましたが
甲府では
SSの方と改造した軽の方々が道路の流れの遅さにイラついてんのか、スピード出して走っていって、その10分後にサイン会場で捕まってる姿を見た時は指差して笑ってやりたくなりましたが笑
結局ね
法律で縛られて公道走ってるルール上、馬力なんて実際は自分に対して突き立てられてる刃物なんだよね。
それを実感してメインの旅バイクは250でも良いんじゃないだろうか?
とね。
ヤバい旅バイクとしてビンテージハーレーを使い
本当に辿り着くことを優先した旅バイクは250の方が圧倒的に良さそうなんすよねえ。。。
そう思うとVストロームSXって理想値?
今回の旅はハイオク指定が地味に財布を削ってきてますからね。
自宅から400キロ圏内なら気になって来なかったのですが、今回の旅ではガス代異様にかかってますね。
ただ素直にVストローム乗れる性格じゃないのでね。オイラ
また良くわからん理由捏ねて10歩くらい余計に遠回りして1番合うバイク決めるんじゃないスかね?