
ふくろう
▼所有車種
-
- V9 ROAMER
ワクワクを追求した人生を
1989年式です
所ジョージの世田谷ベースに広告が掲載されたけど販売サイトを作らない。
現地で見て自身の考えに賛同出来る人に商品を買って貰いたいって言う思いで利益度外視です。
何してるかってーとバイクパーツでのインテリア。スケボースピーカー。アパレル。ウクレレスピーカーなどの制作ですね
Bluetooth内蔵と古臭いものに最新の機能を組み込んでます
メインの投稿はカブですが
11台持ち、乗り換え125台に渡る旧車乗りです
国産から外車、レーサーからクルーザー、なんでも乗りますし偏見も好みも存在してません
カスタムからレストアまで、幅広くやってます
モトクル先人の方々よろしくお願いします
ご同輩の方もお気楽にお願いします

v9 ローマー買おうと思います。
ただ、このバイクは良くハーレーのスポスタのイタリア版という引き合いで商談の席に出されることが多いんだけど
じゃあ。フレームエンドラインも近いしコイツの亀の形のタンクが採用されてた時代のxlhの外装に近いもの付けて、ホントにスポスタ ルックにしたらオモロイんでねえの?て感じのプロジェクト進行
まぁおいらなりの遊びよな。
旅をしたいんだ。俺の視点で、俺の理想のルックスに俺の理想のエンジンで
バイクってビクスクでも何でも操作はどうであれ、楽しいと思うんだ。おいらはね
結局、人っていう身であって扱える自転車の延長みたいな乗り物だからこそ、時代が進化しても同じ形であり続ける乗り物だと思うんだ。
ガキの頃チャリ乗れただけで世界が広がったようなもんでさ
世界の広がりを与えてくれたものって何であれ楽しいよな。
だからそこに車種なんて関係ないんだよね
おいらのモトグッツィ信仰はただの趣向です
乗ればわかる。乗らない奴や理由付けて踏み出さない奴には一生理解出来ない世界。
一歩を踏み出すという事をとても大事に思ってる俺だからこそ、好きなバイク
知らない方が幸せだとも思うけどね。まるで違うから
ただRPGと一緒で経験値貯めてレベルアップしないと装備出来ないんだよなー。。。
YouTubeでバイクアイドルが乗りにくいって言ってたけど
そらこいつレベル足りねえから装要求満たせてねえわ!って思っちゃったもん