V-Strom 650XTの投稿検索結果合計:2467枚
「V-Strom 650XT」の投稿は2467枚あります。
展望台スポット、DL650A、天空の鳥居、高屋神社、醤油アイス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Strom 650XTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Strom 650XTの投稿写真
-
2023年05月04日
328グー!
旅の途中で、一期一会。
モトクルの @30600 さんが、松山市内に泊まっていたそうで、テント撤収を完了させてお会いすることに✨
いやー、まさか岡山で会えずに、愛媛でお会いできるとは!
そして同じVストローム650XTのはずなのに、私のほうは汚すぎる😇
岡山土産も頂いちゃいました😍わーい!
まさか旅先でモトクルの方とお会いできるとは思わなくて、私もなにか東京土産持っていればよかったな💦
なんとさらにさらに、岩手県から四国ツーリングに来ている @54627 も合流!!✨
うぉおおお、かっこいい。
岩手からはるばるツーリングしているのに、この荷物の少なさ。
これはかなり旅慣れしてる方ですね!😆(ついそっちに気が回ってしまう)
お二人とお話して、これから高知のほうに走りに行くそうなので、お見送り〜!!
本当は一緒に走りたかったですが、私は今日も愛媛泊しないと!
いやー、まさか岡山県のライダーと岩手県のライダーと東京都のライダーが愛媛県で集結するとは。面白い縁を感じますね✨
みなさん、よい旅を!! -
V-Strom 650XT
2023年05月04日
358グー!
正直、ここまで四国晴れ続きになると思ってなかったので、近場で走る場所ネタ切れ😇
UFOライン走って気持ちよくなってきたり、あまりに快晴で暑いので道の駅で冷やし担々麺食べたり、そんな1日でした。
高知のほうとかはまだまだ行きたい場所いっぱいあるのですが、明日はいよいよ四国に来た理由である四国アドベンチャーラリーの前泊で愛媛県に居ないといけないので、夜は松山市まで出てきて、温泉&夕食!
温泉併設のハンバーグ専門店で月見ハンバーグ(チーズトッピング)😋
美味かった〜😍
あとはGW後半のために、コインランドリー寄って一気に洗濯を済ませました。
洗濯乾燥終わるの待ってる時間ってなんか良いですよね。
正直こういう時間がないとずっとバイクで走り続けているので、こういう止まってる時間も大切だと気付かされる。
ただそうこうしてたらすっかり23時。
特に寝床決めてなかったので、今夜も見ず知らずの河川敷にテント張って野宿です。 -
2023年05月03日
135グー!
2023/05/02
岩手からのコミュニケーションのプロから学ぼうφ(..)メモメモ ツーリング
(手抜きです😁)
暗闇投稿から橋を渡り高松のホテル🏩へお迎えに行く前に、大崎の鼻をグルりと周り海を眺めました😊
約束の場所に到着と同時にCB1300が登場😁
@54627 と久びさの再会です🥰
その後、モーニングうどんを食べて次の集合場所に🏍🏍³₃
コンビニに到着すると既に赤いバイクが止まっていました。
こちらも久しぶりの@30759 さん🥰
お久しぶりです😌の挨拶をしているともう1台の赤いマシンがやって来ました😄
ここからは@48488 さんも加わり4台で高い所を目指します😤
やって来たのは#高屋神社 #天空の鳥居 です✌️
朝イチなので上までバイクで上がり、急坂を歩いて登るとそこには感激の景色が🤩
みーくんさんも満足してくれたようです😁
次なる集合場所の#父母ケ浜 へ行くとモトクルOGが元気に手を振って迎えてくれました😻
ずっとずっと会いたかった人と握手できて感動🥲
残念ながら満潮時間の浜は、ふつーの砂浜でした😅
適当に写真撮って移動🏍🏍🏍🏍🏍³₃
高速で渋滞に捕まりつつ西進し、また高い所へ😁
寒い寒風山トンネルを抜け、雄峰(UFO)ラインへ向かいました✌️
初めて来たと言う(😒ホンマカイナ)OGさんを、必死で追いかけるみーくんさんを後ろから見ながら進むと、あの絶景が待っていました🤩
絶景にため息をつきながら、おのおの好きなアングルで写真を撮りました📸📸📸
ランチも無事に食べる事ができ、石鎚スカイラインを下り最後の休憩ポイントで再会を約束し四国組と別れました🥲
みーくんさんと僕は松山市内のホテルに入り、晩ご飯を一緒に食べて🍻🍻🍻(ご馳走様でした😌)今日が終わりました😊
遠くからお越しいただき、四国の狭く険しい山道を走り、残りパワー5%になるまで走ってくれたみーくんさん🥰
ずっと会いたくて…やっと会えた、走りも一流のモトクルOGさん🥰
去年の淡路島以来🤔でしたが、変わらず優しく接してくれたカラスさん🥰
初めまして😊でしたが、インカムで楽しく話していただき、カッコいいマシンを華麗に操る姿を見せてくれたSOU16さん🥰
皆さま、とても楽しく濃い一日を感謝です😌
またご一緒できる日を心待ちにしています😉
みーくんさん、カラスさん、明日もよろしくお願いします😘
おしまい。 -
2023年05月03日
376グー!
天空の林道!!
セローで走って気に入ったので、Vストでもアタックしてきました!
いやー、最高の眺めですね。
レーダーサイトのところまでは舗装路になっていて、このダートの林道を見下ろすことができるので、オンロード車でも行くことができます。
ちなみにこのダート林道、レーダーサイトから見えるところは全体の1/8程度。
奥まで行くとそれはもうガレガレのガレガレです。野球ボール大の石がゴロゴロしまくっています。
まあでも、Vストでもコケずに終点まで行けたので、オフ車なら行けるでしょう🤗
レーダーサイトまで戻ってきて、休憩。
身体ポカポカ。
GW後半にある四国スポーツラリーに参加されるTENERE700乗りに会いました。
なんと福島から自走で四国まで来たそうで。
もうその時点でラリーですよ🤣
#展望台スポット -
V-Strom 650XT
2023年05月03日
123グー!
おはようございます😊
#暗闇投稿友の会 4号車です✌️
楽しみにしてたツーリングに行ってきます😁
写真の為だけに与島に立ち寄りましたが、なぜか満車に近いくらいのクルマが止まっています😮
なんでだ❓🤔
いつもの様にコメントに返信出来ないと思います😌
コメントに👍だけでお許しくださいませ🥺
では行ってきます😁 -
V-Strom 650XT
2023年05月02日
23グー!
SP忠男のPOWERBOX PIPE
GROMいじりがひと段落したので
ようやくVストに装着
#VStrom
#VStrom650
#VStrom650XT
#Vストローム
#Vストローム650
#Vストローム650XT
#DL650A
#DL650XA
#SP忠男
#POWERBOXPIPE
#パワーボックスパイプ -
2023年05月02日
312グー!
おはようございます。
大きな声で言えないけど、そこらの公園で野宿でした。
Vストさんは昨日コイン洗車場で洗車してダート汚れもすっきり✨
あと、GW後半はラリーイベントに出るため、7万円相当のニーブレース履いてきてるのですが、これがタンクにカツカツしてすごくタンクが傷つく!!!😫
本当はタンクパッドとか買えばいいんでしょうけど、バイク用品店寄ってる暇がないので、
しょうがないのでダイソーで適当にクッションになりそうなものをニーブレース側とタンク側に貼りました。暫定処置。
ニーブレース側は荷まとめバンド、タンク側は養生テープ貼った上に結露テープ。
帰るまでの辛抱…!ラリーもこのスタイルで出るしかない。しょうがないね -
2023年05月02日
335グー!
昔MMORPG(PCのネットゲーム)で知り合った岡山の友人と数十年ぶりに再会して、夕食を一緒して、私はナイトツーリング開始!
瀬戸大橋を眺められる、鷲羽山に行き、GW期間は22時までライトアップしている瀬戸大橋をパシャリ。
鷲羽山着いたのが21:45とかだったので結構ぎりぎりでしたね🤣
さらにそこから夜景スポット、鷲羽山スカイラインの水島展望台へ!
深夜だというのに駐車場は車でいっぱい!
次々とカップルがやってきます😇
でも夜景スポットだけあって、本当にきれいな夜景。
水島工業地帯がずーっと広がっています!✨
いやー、以前来たときはちょっと夜景が微妙な日だったので、リベンジできて大満足です😆
あ、ちなみにVストは汚れがひどすぎたので岡山市内のコイン洗車場で洗車しました😂 -
V-Strom 650XT
2023年05月01日
152グー!
2023/05/01
トムりん朝から大慌て🤯の巻
(まぁまぁ長いよ😎)
今日は@85301 さん、@71145 さんと久しぶりのマスツー😸
朝7時前の約束でナルド🍔 🍟で待ち合わせ。
いつも通りに早く着いて1人で朝ナルドして2人を待ちます☕
時間通りになっかんさん到着。
談笑しながらトムりんさんを待ちますが、一向に来る気配なし…
ラインも既読にならない😗
こりゃ寝とるな😠
約束の時間を過ぎたので電話してみる事に📞
繋がるとオジサンが出ました😑ダレヤ?
「この電話落としとるで。持ち主に電話してあげて」と😵
電話しようにも今の持ち主は貴方なんですが…と思いつつ、どこにあるのか聞いてみるとガススタ⛽だと。
「後で取りに伺うので保管しておいてください」とお願いし、本当の持ち主が来るのをナルドで待ってると…やって来ました。
メチャ焦った顔して「すんませんスンマセン😭」と謝るトムりんさんにスマホのありかを伝え、3台で回収にGo🏍🏍🏍³₃
無事にスマホを回収し、やっとツーリングスタート😆
今日の最初の目的地は、モルタル補修が終わったとの情報を聞きつけた#羽山第二トンネル です😁
予定より遅れてたので心配していましたが、先客はロッククライミングの若者たち数名だけ😊
トンネルの素掘り感が無くなっているのでは…と心配しましたが…
暗くてよく見えませんでした🤣
その後#吹屋ふるさと村 でトイレ休憩してさらに北上🏍🏍🏍³₃
途中、たくさんの鯉のぼり🎏🎏🎏🎏を見つけて撮影会📸📸📸📸
見たかった景色に出会えて感激🤩
田んぼでは既に田植えが始まっていました😲
撮影会のおかげで、目当てのお店のオープン時間ちょうどに到着✌️
今日のランチは#哲多食源の里 #祥華 さん。
ずっと気になっていたお店なのですが@25865 さんオススメとの事で行ってみました🤤
駄菓子菓子‼️
今日から予約客のみの対応とのこと😱
残念がっていると「厨房に聞いてみます👧」
結果、大丈夫との事で美味しいランチにありつく事が出来ました🥰
限定50食の御膳をいただき大満足💯
その後、アメリカン殺しのクネクネ🐍道をひた走り、#井倉洞 まで出て#醤油アイス をお二方にご馳走😋
醤油の様な…キャラメルの様な味で美味しいですよ🥰
次なる目的地は恐竜🦖さんの生存確認。
ウサギにでも変装してるかと楽しみにしてたけどいつものスタイル😗
とりあえず写真撮って移動🏍🏍🏍³₃
次は滝です😁
久世の北部にある#足尾滝 へ。
道中の苔むした狭い道がワクワク感をアップ⤴️させてくれます😆
到着すると道のすぐ近くに立派な滝が🤩
先日の雨の影響で、水量も水の透明度も👍
しばしマイナスイオンに癒されました😌
来た道を戻り#奥吉備街道 を走って#有漢常山公園 で休憩🙂
ここには、少し前まで移動カフェ🚐をされてた方がお店を出されています☕
僕は自腹でコーヒーを、なっかんさんはトムりんさんの奢りでジュースを…😑
時間的都合ですぐに移動🏍🏍🏍³₃
最後は#バイクの聖地 に立ち寄り、その後は流れ解散となりました👋👋
朝からドタバタしましたが、その後はトラブルもなく楽しく走れた300kmでした😁
お二方、また走りましょう😘
おしまい。