
こがれ
週末ツーリング勢の平成生まれライダー
日本全国バイクで旅します。
・ツーリングマップル2022北海道&東北にて写真採用
〃2023九州採用
〃2024東北採用
〃2025中国四国&東北採用
・にっぽん応援ツーリング2022で日本16極制覇
〃2023,2024でMFJ MOTO AWARD優秀ライダー表彰
〃東京モーターサイクルショー2024,2025メインステージ登壇
・MFJ三宅島エンデューロレース参戦
・第33回KOFR 1位
・POLEtoPOLE2023,2024全区完走
・SSTR2023,2024スタッフ
雪の北海道をバイクで走り雪中キャンプで初日の出を拝む【年越し宗谷岬】2年連続達成。
北海道は8年連続11回ツーリング。
オフロードも大好きです。
グー!くれた人を無言フォローしてます!
バイクと関係ない投稿が多い人はフォロー外していきます。
よろしくおねがいします。









奥ビーナスラインは相変わらず道路工事で、
9月まで美ヶ原高原側からはアクセスできず😅
なので時間が余ってしまいました。
予定になかったですが、林道川上牧丘線で、長野→大弛峠→山梨へ山越えです😒
この川上牧丘林道は、山梨側は登山客で儲かってるので全面舗装なのですが、長野側(川上村)はお金がないので全面ダートという林道です。
しかもよほどの物好きしか走らないので、ガレガレ荒れっぱなし、乗用車ではかなり厳しく、オフロードでもそれなりに難しいダートです😱
関東の公道林道の中では難易度高い方の部類ですね。
セローでは走破してますが、フォルツァ乗ってた頃は完走無理でしたw
そろそろVスト650の力を見せてもらおう。
トラコンOFF、1速固定で突っ込みます。
麓の方は易しいのですが、山頂の方になるとガレガレが酷くなります。
冷却ファンが全力回転する中、コケそうになるのを体重移動で抑えつけて、
なんとか無転倒で完走!!
いやー、頑張った!✨
大弛峠は標高2365メートル、日本で一番標高の高い車道峠です。
美ヶ原高原が2000メートル、
渋峠の「日本の国道最高地点」でも2172メートルですので、
それ以上に標高が高いです。
さすがに涼しいを超えて寒かった〜。気温18度ぐらいでした。
メッシュジャケットだと寒すぎですね。
Vストで川上牧丘林道を走破できたのは嬉しいな〜😁
再来週にはPOLEtoPOLEのキャノンボールがあるので、ブロックタイヤを純正タイヤに戻すので、これでVストによるオフ遊びは終了です。
ツーリング先で見つけたフラット林道ぐらいなら走りますが、ガレガレダートを走る時はセローで走ります😇