NSR250R /SP/SEの投稿検索結果合計:2999枚
「NSR250R /SP/SE」の投稿は2999枚あります。
NSR250R、2スト、レーサーレプリカ、バイクのある風景、慣らし終了 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNSR250R /SP/SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NSR250R /SP/SEの投稿写真
-
NSR250R /SP/SE
04月06日
20グー!
昨日の作業その2。先週ナカシさんから譲って頂いたバックステップ取付。リアルバランスからリアルバランスへ交換。(笑)ポジションは変わり無し。ヒールガードとリヤブレーキスイッチ取付ブラケット追加された。今までブレーキスイッチ取付ブラケットはなくタイラップで無理やり固定していたので、長年困っていたブレーキランプの点灯するタイミングの細かい調整が可能になった。ここはかなり嬉しい部分。チェンジとブレーキペダルは純正流用。ペダル類はペダル本体及びチェンジラバー等摩耗が少なく、走行距離が短いと推測。バックステップ本体は、キズがほとんどなく取付後ほぼ走行していない模様。ペグのローレット部分もほぼ摩耗無し。1度分解し、可動部に先日購入したベルハンマーゴールドグリス使用。長年右側ステッププレートが内側に曲がったまま使用していたので、バイクに跨った時右側だけかなり違和感。(本来は正規の位置だが)ペダル関係のガタが少なくなり、操作性がアップ。特にシフト側は、遊びが少なくなり節度感がわかりやすくなりメリハリのあるフィーリングになった。ヒールガードがベースプレートの外側についているので、足を置く幅が少し広がった。ポジションは変わってないが慣れるのに少し時間が掛かりそう。
-
04月06日
18グー!
昨日の作業。金曜日にサスペンションエッヂさんにてOH依頼していたリヤサス引取。OH依頼時にチタンパーツも同時装着お願いしていたが形状が合わなく2つしか取付できなかった。イニシャル調整するナットと、ロックナット、スラストベアリング(ステンレス)取付。スラストベアリングにはベルハンマーメタルグリス塗布。リザーバタンク本体交換。イニシャル、減衰の伸びと縮み側標準状態か確認後、試運転。比較的大きな段差等で全体的に揺れる時、車両重量がワンクラス重いバイクの様にドッシリした安定感があり、とても安心感がある。約30十年近くノーメンテだったので、OHした効果がとてもわかりやすかった。リヤサス下部とリンク周りのニードルローラベアリングも、ベルハンマーメタルグリス塗布。車体とリンクを繋ぐボルトのみチタンボルトに交換。約24グラム軽量化。
-
03月30日
41グー!
本日、強引ながら我慢出来ず強制シーズンインしました😆
オクで落札後に気付いたサイズ違い中古バリ山リヤタイヤ💦
とりあえず組んでから気付いたという凡ミスなので、正規サイズ見つけるまでのしのぎで装着😓
バッテリーもまだ使えそうでしたが、3年目なのもあり新しいのに交換しました!
昨日までは気温も天気も良かったですが、寒気の入りで朝から雨やらみぞれやら仕舞いには雪降りになる始末😓
気温3℃でしたが、道路も、乾いてお日様も出て来て今だとご近所を軽めに流して〜💨
そうそう、自宅近くに盛岡市初の道の駅がオープン予定で🤣 その名も「たみっと」‼️
西には岩手山、東には姫神山が一望出来るという道の駅です⛰️
オープンしたら、ツーリングなんかの際に寄ってみてくださ〜い😊
朝から寒い中、外作業してたので身体がバキバキです💦 -
NSR250R /SP/SE
03月30日
60グー!
エンジンのバラしに突入しました。
蓋 シリンダー ピストンの除去は終了
クラッチ周りも難儀しながら取り外し。信じられない硬さで齧ってました💦
しかもシールがちゃんと入ってない😡
フライホイールも何故がガタつきが…
確認したらウッドラフキーが加工されて進角してる。
なんかjhaかなんかからスペシャルが出てて、それにするとHRCカード並のパワーとかなんとか?
クランクは手回しでやってもゴー!って音がしたからダメだね〜
ミッション周りはどうか分からんが、ケースのオイルに浸かってない部分はめちゃ汚い
分かってはいたけど至る所に鋳造段階のバリがある。リューターで除去してワークスマシンのエンジンみたいにしたいな
結局クラッチミート時の違和感の原因は分からず😭 -
NSR250R /SP/SE
03月29日
59グー!
暖かくなってきたから少しブラブラ😌
気候は良いのに花粉が‼️😫
エンジン慣らし終わって9500回転まで回したけど乗りやすくてよく回るエンジンになりました✨
6速1万回転以上はどうなるのかなぁ?😳
#兵庫県
#加東市
#闘竜灘
#NSR250R
#MC21
#乾式クラッチ
#エンジンOH
#バイクが好きだ
#ドッグファイトレーシング
#T2Racing
#慣らし終了
#バイクのある風景
#DMR-Japan
#DIYカスタム
-
NSR250R /SP/SE
03月27日
63グー!
夜勤明けでまた少し作業をしました。
思ってたより収拾が付かなくて焦りましたが、無事エンジン下ろす所まで終わりました。
46mmのソケットも届いたので、センターナットを取り外して軽く錆び取り
早くプロアームの脱着やりたかったんですよね
(^^)
あとは不要なクーラントを抜いて純水で洗浄
今日判明した不具合箇所はリアバンク側のRCバルブ固着
全く動かん訳ではないが激渋
リードバルブの汚れ的にもオーバーフローしたまま放置されてたかも
エンジンを早く洗いたいけどエンジンスタンド待ち…
チャンバーは置き場がないので表札の所にw
これだけは言いたい!
業者オークションよ 評価と違う部分が多いから差額返せ