テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(テツ+ヤフオクにてレギュレータの冷却ファンなる)
  • テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)
    テツさんが投稿した愛車情報(NSR250R /SP/SE)

    ヤフオクにてレギュレータの冷却ファンなる物をGET。ドライカーボン製に汎用のDC12Vファンと取付ボルトナット各4個、カラー2個(アルミ製)が付属。カラーを介しレギュレータと共締する構造。ファンの取付ボルトが若干長かったので切断後、ダイスにて修正。共締用のボルトが無かったので、チタンボルト2本購入。すでにチタンボルトに交換済だったが、長さが足りなかったので泣く泣く交換。短いボルトは違う所に使う予定。コネクターは配線が細かったので、エーモンの細線シリーズの2極コネクター使用。電源はテールランプの割込みハーネスから供給。風量は正直効果期待できる程では無い。夏場の渋滞時に少しでも風が当たればいいかな〜位の気休目程度。作動音はほぼ無く、シートカウル取付し耳をすましても聞こえないレベル。電気も余り消費していないみたいで、電圧計見ながらコネクター脱着して、ON、OFFしてみたが、全く電圧変化無し。若干の重量増だが保険の意味合いが強いので、仕方無しかな?3枚目は装着品全ての重量。4枚目はチタンボルト2本の重量。5枚目は装着後。(のんびり取付してたら日が暮れてしまったので写真が暗い)因みに同じ形のレギュレータがついている車種なら流用できる様です。(VFR400、RVF400等)

    バイク買取相場