MVX250Fの投稿検索結果合計:582枚
「MVX250F」の投稿は582枚あります。
MVX250F、1983年、いい3気筒の日、極上車、昭和 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMVX250Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MVX250Fの投稿写真
-
MVX250F
2023年10月20日
42グー!
【V3の鼓動】
新在庫情報♪
ホンダ MVX250F MC09型
1983年式 走行距離5939Km
奇跡の極上車が入荷しました。
激レアなウエダデッドヒートチャンバー装備。
その他ノーマルとなります。
キャブレターオーバーホール
フロントフォークオーバーホール
燃料コックオーバーホール
プラグやバッテリー交換など
出品にあたり入念な整備を行いました。
走行距離も僅か5939Km。
ピストンやシリンダー内部にも摩耗やダメージなく状態良好。
チャンバーに合わせてセッティングを行いました。パワーバンドに入るとビックリするくらい速いですよ。
ホンダ250ccクラス初の2st車。V3エンジン搭載。
ここまで程度の良いMVXは探しても見つかりません。
参考乗り出し価格 878000円〜
現在販売中となりますので、気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。
#キワメオート
#MVX #MVX250F #MC09 #3気筒 #V3エンジン
#honda #ホンダ #jdm #1983年 #80年代 #80s
#旧車 #昭和 #バイクのある風景 #ウエダ
#デッドヒートチャンバー #DHRP #販売中
#極上車 #整備済 #DM大歓迎 -
MVX250F
2023年09月25日
59グー!
朝からツーリング行こうと思ってガソリン満タン入れて首都高にのり15分くらい走ったかな、6000回転巡行中に突然エンジンにすごい抵抗が掛かったような挙動。
そのままロックすることはなくすぐ次の出口で降りて自宅まで自走。
各気筒全て火が入って回っているけど異音と振動が感じられ、発進加速は2気筒になったかのような細いトルク、アイドリングもアクセル煽ってやらないとすぐ止まる。といった事からピストンの抱きつきかなと思い開けてみるとピストンとシリンダーに縦の筋がいっぱい。
3気筒とも全てそんな状態。
モトメンテナンス誌によると600番の耐水ペーパーで修正できる例もあるとのことでそのようにしてみる。つーかそれで良いのかホントに。
前方2気筒はそれで割といい感じになったのだけど、後方1気筒はシリンダーの傷も深いのがあるため修正は諦めて予備のシリンダーとピストンに交換(中古だけど)
なんやかんやで昼前から始めて20時くらいに完成したので試運転に20km程走って来たら、ちゃんとアイドリングするし異音も回転の重さも感じられず、3気筒ちゃんと回ってる加速感。
来週のMVXミーティングは何とか行けそう。 -
MVX250F
2023年09月12日
56グー!
明日は現地の天気は大丈夫そうなので、MVX250F 40周年泊まりMTGは実施します。
#MVX250F
#40周年
1日目のルートを公開しました。
ガツガツ走るより、ゆっくりしたいと思います。
1日目の終点は、日帰りの方も泊まる方も同じ場所です。
終点の場所はルートには記載されてませんが、ご安心ください。
MVX40周年ミーティング【泊まり】
2023年9/30-10/1
集合場所︰安曇野スイス村
長野県安曇野市豊科南穂高の付近
https://goo.gl/maps/1KyAVh3Eqzw
1日目集合時間:11時頃
2日目集合時間:10:30頃
具体的なルートや集合場所は確定次第お知らせします。
宿泊場所については、一般的なホテル民宿ではなく、安価な施設を使用する予定です。
宿泊代は5000円になります。
当日回収致します。
具体的なルート等は決まり次第告知します。
宜しくお願い致します。
1日目のルート
共有されたルート
安曇野スイス村、〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高5555-1-穂高有明、〒399-8301 長野県安曇野市(国道143号経由)
53 分 (32 km)
現在の交通状況で最適なルートはこちら https://maps.app.goo.gl/ft1V7KJYPhRSJmyE8