車種 MONKEYのカスタム・ツーリング情報5661件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 MONKEYの検索結果一覧(4/189)
  • MONKEYの投稿検索結果合計:5661枚

    「MONKEY」の投稿は5661枚あります。
    4miniHONDAMONKEYスペンサーツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMONKEYに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    MONKEYの投稿写真

    MONKEYの投稿一覧

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月05日

      64グー!

      最近仕事が辛くて。

      ストレスがヤバイ。

      昨日は帰宅してからバイク乗ってスカッとしてこようと思ったけど、雨だった(^_^;)

      仕方ないので、ソファーに横になって日曜のツーリングで撮ってきた写真を見ながら走った気持ちになるw

      ピンボケだったり光の当たり方や影の位置などが気に入らなかったりでボツにしてた失敗作な写真を加工して、補正もしまくったらどうにかマシなレベルになったりして。

      まぁ失敗作の中から更に厳選してマシなものを選んだのだけど。

      そんなことしてたら余計バイク乗りたくなってしまったねぇw

      #honda#monkey#4mini#スペンサー#原付#ツーリング#ストレス発散#バイク乗りたい#バイクが好きだ#青空


    • LRさんが投稿したツーリング情報

      06月05日

      88グー!

      今日は自由時間があるお休みだった為 また携帯も圏外になるあそこまでラーツー♪🤣
      癒されてから遠回りして棚田を見て帰って来ました♪🥹
      だ〜れも来ず、ゆっくりしてたら寝てしまいそうでした😅
      良い休日になりました😌

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月05日

      102グー!

      5Lモンキーをレストアし始めてまだ最初の頃にリア アクスルシャフトのカラーを紛失してしまった
      おそらくリアハブ周りをサンドブラスト処理した時に アクスルシャフトと同時にサンドブラストしたので 持ち帰る時か その後塗装した時に失くしたのだろうとは思っていた
      仕方ないのでヤフオクでカラーを780円で購入し それを使用中だ
      昨日 ハンドル取り付けアダプターを塗装していた時に ふと横を見ると物陰にガムテープの切れ端が覗いていた
      多分拾い上げてみると 思った通り少し錆たカラーが出てきた
      3ヶ月ぶりのご対面だね!
      錆を落として防錆処理してストックパーツの仲間入りさせておきたいと思います
      こんな感じで私 結構紛失した物が出て来るケースが多いので 完全に失くしてしまった物は少ないのですが、、、
      今朝からプラグレンチを探しているのだけど未だに見つからず 午後からバイトがあるので本日の捜索は諦めました😅

    • 孫 悟飯さんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月04日

      35グー!

      オイル交換
      2025年6月4日(水) 12:20〜12:50
      走行距離 : 9430.6km
      ●Honda ULTRA G4 600cc交換
      ●メガネレンチ17mm
      ●廃油処理
      ●ティシュ
      ●ビニール手袋
      久しぶりのオイル交換でオイルが真っ黒

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月04日

      111グー!

      思惑失敗!😢
      12Vモンキーのハンドルをクルクルハンドルからヤフオクで買ったブリッジ付きのハンドルに替えようと思い 先日サンドブラスト処理してあったハンドルクランプ(?)を艶消しブラックで塗装
      その乾く間にクルクルハンドルを取り外し ブリッジ付きハンドルに左右のホルダーを仮付け
      しかし既にこの段階で不具合発生!
      アクセルワイヤーやクラッチワイヤーなどが短いようだ
      やはり思惑通りには行かなかったかー
      5Lモンキーの方ならハイスロに交換してあるのでもしかしたら取り付け出来るかも
      ということで急遽 12Vモンキーのハンドルを元のクルクルハンドルに戻し 5Lモンキーの方の作業に切り替えです
      最初にハイスロとブレーキレバーセットを取り外し 次に左のハンドルスイッチを外し グリップラバーも外します
      クルクルハンドルの取り付けボルトのナットを外しマウントブロックを取り外したあと 社外品のハンドルマウントを取り付け ハンドルを仮合わせして位置決めします
      その後各部の干渉をチェックしながらマウントを本締め
      ハイスロとブレーキレバーセットと左のハンドルスイッチ グリップラバーなどを取り付けてアクセルワイヤーの引っ掛かりなどを点検して完成
      早速試運転
      昨日の試運転後に少しアイドリング回転を上げていたので またギヤの入りが悪いが ハンドルはクルクルハンドルよりポジションが自然な感じです
      当分はこの仕様かな

    • 菊りんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月04日

      107グー!

      先週の土曜日だけどドライブインみゆきに来夢先輩が来ました😊
      「ばくおん!!」のアニメは見てないけど😅一言も喋らないキャラ設定なんや😳

      ①取り敢えず集合写真撮って📸

      ②モンキー総長のモンキーに相方と来夢先輩がまたがってパシャリ📸

      ③最後は加工アプリで可愛くしてみました😂

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月03日

      119グー!

      基本は大切ね!
      5Lモンキーのレストアでは 何かを変更する度に試運転するようにしています
      私の5Lモンキーは自動遠心クラッチの3段変速なのですが シフトアップはそれ程問題無くアップ出来るのですが 交差点の一旦停止などで シフトダウンしようとしたり 停止後にニュートラルに入れようとする時に 中々ギヤチェンジが出来なく ローからニュートラルも なかなか入らないことが多いです
      最初のうちは 「ギヤの馴染みのせいかな?」とか「回転が高いのかな?」などと思い アイドリング回転を下げたりしてみたのですが 良くなりませんでした
      ギヤの入りが悪い原因を色々考え 思いついたのが「遠心クラッチのキレが良くないのでは?」という点です
      確か カブなど同型式のエンジンでは シフトペダルを踏むとクラッチが切れるようになっていた記憶があります
      なのでもしかするとクラッチの切れが悪く ギヤの同調が取れずシフトチェンジが出来難いのかも?
      ということで 遠心クラッチの調整をしてみることに
      写真の丸く突き出たクランクケースの中にクラッチ機構が有り 調整は14mmのナットを緩め 真ん中のマイナスの引かれたボルトの締め込み具合で調整するそうです
      正規は14mmのロックナットを緩め 真ん中のアジャストスクリューを一旦1回転以上緩めた後 今度は締め込み重たくなりはじめた位置から1/8回転程度戻し ロックナットを締め付けるそうなので 再調整してみたところ ギヤの入りがシフトアップ シフトダウン共に良くなり走りやすくなりました
      何でもそうなんですが トラブルに遭遇したら 先ずは基本に立ち返ってみる事が大事ですね!😅

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月03日

      109グー!

      有りそうで 意外と見当たらないパーツ
      5Lモンキーのキャブを交換したら スロットルワイヤーの引きしろが少なくハイスロに交換
      そのために右のノーマルスロットルを外したので レバーホルダーが無くなり 社外品のブレーキレバーセットに交換
      旧のホルダーからバックミラーを移設しようとしたら 取り付けのネジ径が違った😭
      モンキー用のミラーのネジ径は8mm ホルダーの取り付け穴は10mmなので 上位機種のバックミラーを流用するか ネジ径の変換アダプターを使うしかない
      そこで買いに行ったら 需要が無いのか 意外と見当たらない
      逆の 太いミラーステーのミラーを 細い径のホルダーに取り付ける為のアダプターは色々出ているし 右ネジを左ネジに変換するアダプターもある
      単に同径のネジを延ばす為のアダプターも売られているのに 私の探しているタイプだけ店頭には出ていない
      仕方なくいつもの「困った時のAmazon」で探すとデイトナさんから発売されているアダプターが見付かったので早速注文
      確かに小排気車に多く用いられてるネジ径の細いミラーを はいきりの大きいバイクに流用しようとするユーザーは少ないかもしれないですね

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月03日

      114グー!

      モンキーの購入者時に着いていたタイヤと 中古アルミホイール購入時に着けて送られて来た古タイヤが合計4本
      毎週1本ずつ 燃えないゴミの日に出して回収してもらったのだが 最後の一本を出したら 「分別回収のルールに従い 分断し可燃ゴミとして出してください」という意味の貼り紙を貼られて回収されなかった😅
      ヘェ〜 タイヤは可燃ゴミ扱いなの?
      仕方ないので タイヤを4分割に切って 他の可燃ゴミの真ん中に入れて可燃ゴミとして出して回収してもらった
      これって地域によって捨て方が違うのかなー?

    • けんさんさんが投稿したツーリング情報

      06月02日

      39グー!

      今日も ご近所 ツーリング 🐒
      美味いんだよなー🍜

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月02日

      108グー!

      モンキー用に先月注文してあったイエローバルブが届いた

      まぁ 別に霧の多い山間部とかじゃ無いんだけど 黄色の方が対向車や歩行者から目につきやすいのでは?と思って買ってみました
      LEDライトなので それなりに明るいので これはこれで良しかな?😅

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月02日

      98グー!

      5Lモンキーに取り付けたヨシムラ製ダウンマフラーの抜けが良すぎるのと音が大きいので休日の朝や夜にエンジンを掛けるのが ご近所に気が引けるので もう少し音圧レベルの低い物に付け替えようと思い ノーマル風のデザインで 少しだけ抜けの良さそうな物でレビューの良い物を選んで注文してみました
      ただ レビューに「フレームへの取り付け時にシートにヒートプロテクターが干渉する」とか 「フレームのプレスラインに当たる」などが書かれていたので 取り付けに際し 少し長めの8mmボルトと平ワッシャー 10mmのナットを用意してから取り付け開始
      シリンダヘッドへの取り付け部分の加工精度も問題無く セットプレートもキチンと平行に着き 特に問題も無く取り付け完了
      フレームからナット一つ分浮かせたのでgテールパイプ周りのクリアランスがどうかチェックしましたが これも特に問題無しでした
      早速エンジンを掛けてみる
      ヨシムラマフラーではセッティングが合っていなかったので 不安定だったアイドリング回転が かなり落ち着き アジャストスクリューの僅かな調整でエンストもなくアイドリングしているので 早速試運転

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月01日

      117グー!

      75ccにボアアップした5Lモンキーに 12Vモンキーから移植したヨシムラマフラーだと ノーマルキャブでは上が少し回り切らない感じなのでキャブを PC18(20?)に替えたところ MJ♯80番ではアイドリング時の背圧が低すぎるのか スローが安定せず 吹き上がって中々回転が落ちない症状が出た
      MJを♯85に変えてみるという手も考えたのですが 日曜の朝からこのマフラーでエンジンを掛けてテストするのも御近所に迷惑かと思われるので もう少し音量の小さいマフラーに付け替えることにしました
      一昨日 ノーマルルックの安いマフラーを注文しておいたのが 15時過ぎに届いたので早速付け替えてみる
      驚いたことに特に調整していなかったが スローがかなり安定した
      やっぱり背圧かなぁ?
      とりあえず試運転してみることにして 先に近所のストレイトさんにハーネステープを買いに行くが 途中で信号待ちしていて 何か違和感を感じた😬
      ハイスロに替えた時にハンドルスイッチを外して キタコさんのブレーキレバーホルダーに替えたのですが バックミラーの取り付けボルト寸法が変わってしまい付けていなかった😅
      慌てて自宅に戻り 以前バンバン200に着けていたミラーを取り付け 再度試運転
      ノーマルキャブに比べて 高回転域の伸びが良くなり 力強く加速してくれる
      少し回転が高いのか 遠心クラッチの3段ギヤの入りが少し悪い
      まぁ これはおそらく調整で治るのではないかと思う
      ライトハウジング内の配線を整理したついでに 安いデジタル電圧計を付けてみた
      走行中は大体13V台なのである程度は
      充電できるんじゃないかな?
      とりあえずこれで5Lモンキーは一段落ついたな

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      06月01日

      62グー!

      久々の青空!

      久々の太陽!

      晴れの休日ってしばらくぶり。

      今日はツーリング日和なので、朝からいつもの散歩コース+αでたっぷりと流してきた😆

      始めは雲が多かったけど次第に晴れてきて、暑くなってきた。

      道中たくさんのライダーさんとすれ違った。

      挨拶されると嬉しくなる😊
      みんなありがとう!

      しばらくぶりの青空のおかげでテンションアゲアゲ。

      途中、紫陽花が咲いてた!

      紫陽花の季節だなー。

      モンキーさんは紫陽花もよく似合う✨

      それはいよいよ梅雨ということでもあるけどもw

      乗れるうちに乗りたいなー。

      2000のキリ番もゲット〜。

      ペースが早いな〜。

      暑くなってきたし、早いけどそろそろオイル交換するかな。


      #monkey
      #honda
      #4mini
      #原付
      #スペンサー
      #ツーリング
      #紫陽花
      #キリ番
      #バイクが好きだ
      #ストレス発散

    • やっさん-②さんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月31日

      231グー!

      探し物してたらお宝✨(?)発見。
      当時物バイクカタログ。他にも数点ありますがまた次の機会に🤭🤭🤭。
      バイク雑誌の付録(当時物カタログを半分くらいに縮小したレプリカ)も40台分くらい出てきました。750RSやらマッハやら垂涎の名車のも…これも次の機会に👍

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月31日

      101グー!

      今日は午前中だけ時間が有るので少しだけ進めようと重い腰を上げることに😅

      目標は 左手集中スイッチに交換
      6Vモンキーなので キーオンでヘッドライトとスモールランプが点くようにしようと思うと 配線の接続を付け替える必要があります
      加えてヘッドライトも6Vモンキーでは オンオフのみでハイ・ローの切り替えが無いのでそれも結線が必要です
      その他でもメーターランプやホーンの接続も小改造が必要だったり
      まぁ 何とか11:30頃までには終われました😊

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月30日

      126グー!

      5Lモンキーの社外キャブレター用マニホールドが届いたので取り付け始めたら次々に問題発生で 一時中断
      やっぱり一度元のノーマルキャブレターに戻すべきかなー?

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月30日

      103グー!

      5Lモンキーのヨシムラマフラーに取り付けるために買ったサイレンサーを テールパイプのベンド部分の奥行き寸法(約60mm)でカットしてみた
      サイドの穴数が減ったので 真ん中のブラインドプラグは外して中にスチールウールでも詰めてみようかな😅

      仮に出口の径を半分にしたとしたら 面積は1/4になる訳だけど それでもノーマルマフラーのテールパイプよりはデカいから抜け自体はそれ程悪くならないとは思うんだけど、、、

    • ていさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月30日

      43グー!

      過去の記憶
      30歳過ぎに中古で10万円で買ったモンキーです。20歳台にもモンキー新車で買ったなぁ。自宅駐車場に車を置いて取られない様にしたのに盗まれた!自宅の家財保険で12万円出たけどムカつく。いつもは部屋にしまってたのに!

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月29日

      138グー!

      5Lモンキーに着けたヨシムラマフラーですがもう少し音量を下げられないかと思い 汎用のサイレンサーを買ってみました
      2枚目の画像がテールパイプ側から中を覗いた内側の仕様です
      このサイレンサーは そのままでは 先端が当たるようなのでカットするか変形させないとテールパイプ内に収まってくれない模様
      サイレンサーの前側に装着するには 径が大きいので悩みどころですね😩

    • けんさんさんが投稿したツーリング情報

      05月29日

      54グー!

      原付2台でプチツーリング!
      高崎から2時間!
      下仁田にあるラーメンショップへ!
      もちろん制限速度30キロを守って
      ゆっくり走ると景色もゆっくり見れて
      楽しいツーリングになりました!

    • さとぽんさんが投稿したツーリング情報

      05月29日

      87グー!

      ビーナスライン行ってきました。

    • エノシマさんが投稿したツーリング情報

      05月29日

      194グー!

      今日も元気に働いています。そこそこ古い単車(と4輪)は、必要な部品のネット調達より「治して頂く人」の「技術や存在」が重要で、今後はもっと加速すると感じます。何もできない自分は、その方々に今まで以上に感謝!、、、本当に。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月29日

      108グー!

      ストップスイッチ
      皆さんはブレーキレバーの根元に取り付けられているストップスイッチの中身がどんな仕組みになっているかご存知ですか?
      多くのドラムブレーキの車両には 同型式のブレーキスイッチが使われています
      ブレーキスイッチの故障としては 経年劣化で作動不良だったり 配線の断線程度で 大抵はフロントかリアの両方ともが壊れる事は少ないので そのまま放置してしまっている方も多いかも?
      中古で購入したベンリーのハンドルスイッチに着いていたブレーキスイッチのピンが動いていなかったので バラして中がどうなっているのか確認してみました
      ブレーキスイッチ自体はそれほど高価な物ではないので 普通は不具合が発生すれば交換です
      分解前にピンとゴムブーツの隙間にCRCのノズルを差し込んで吹き付けてみましたが ピンが全く動きませんでした
      スイッチ本体は非分解になっているのですが バラしてみました
      結構精密な作りになっていてビックリ🫨
      経年劣化で中が錆びてスプリングも折れてました
      私の5Lモンキーのブレーキスイッチは 配線が硬化して切れていたので新品に交換してあったのですが 今回ハイスロに交換する為 ブレーキレバーホルダーを交換するので そのホルダーには新品スイッチが付いているので せっかく買ったブレーキスイッチは予備パーツとなりました😅

    • kanさんが投稿したツーリング情報

      05月28日

      74グー!

      モンキーで西予市移住定住交流促進協議会の部会に行ってきました。
      今夜は家の周りでも蛍が飛び交ってます。
      最近は玉ねぎの収穫と出荷に追われてます🧅

      #バイクのある景色

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月28日

      102グー!

      5Lモンキーに社外品のキャブレターを取り付けするために ハイスロを買ったが それに伴い現在右に着いているウインカーとホーンのスイッチを移動させる必要があり スイッチ自体は先日ヤフオクで買ったホンダベンリー用の中古スイッチを流用する予定で 現在配線の確認作業中です
      右のハンドルスイッチは取り外す予定なのですが外してしまうとフロントブレーキレバーやバックミラーか取り付け出来なくなるのでキタコさんのブレーキレバー&ホルダーを急遽注文
      午前中に注文したら夕方早目に届きました
      週末に取り付け出来るかなー?😅

    • kazuさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月28日

      37グー!

      天気がいいので木曽川に新しく出来た新濃尾大橋まで散歩。

    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月28日

      119グー!

      5LモンキーにPC18キャブを取り着けるために ノーマルのアクセルワイヤー繋いだら 当然だけどワイヤーの引っ張り代が少なくて スロットルバルブが半開にしかならなかった
      ということでキタコのハイスロセットを注文
      それに伴って 現在右に着いている指示器のハンドルスイッチの移設とか必要になるかな?

    • nimojiさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月27日

      79グー!

      昨日ですが有給とって休みでした。

      有給休暇って楽しい〜。

      仕事の電話が鳴らないように、仕事で使ってる携帯の電源を切ってやりました💪

      休みと言っても通院とかいろいろやることてんこ盛りで、全て午後からだったので、午前中すこしだけモンキーさんとお散歩してきました。

      最近、雨や曇りばかりで太陽を見てませんが、暑いよりはマシかなぁ。

      肌寒くて冬用ヘルメットを被り、車通りが少ない道を選んで走ってきました。

      最近また気温の乱高下が酷くて、体が悲鳴上げてますねぇー。

      #honda#monkey#4mini#スペンサー#原付#ツーリング#有給休暇#バイクが好きだ



    • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

      MONKEY

      05月27日

      116グー!

      5Lモンキーにヨシムラのマフラーを付けたら 少し燃料が薄い感じだったので 以前に買って置いていたDENIケイヒンPC18に交換しようかと思ったのですが バイト先の社長が「インマニ有ったと思うからあげるわ」とのお言葉で買うのを少し待っているのですが 忙しくて中々何処にしまっているか探す時間が無いようです
      せっかく言ってくれているのにAmazonで買うのも気が引けるし、、、、

    バイク買取相場