車種 GYRO CANOPYのカスタム・ツーリング情報539件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 GYRO CANOPYの検索結果一覧(6/18)
  • GYRO CANOPYの投稿検索結果合計:539枚

    「GYRO CANOPY」の投稿は539枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGYRO CANOPYに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    GYRO CANOPYの投稿写真

    GYRO CANOPYの投稿一覧

    • MIKOさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年06月05日

      41グー!

      4stです!よろしくお願いします!

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年06月02日

      26グー!

      R1ドリブン、ポリーニばね、切削クラッチアウター(写真撮り忘れました😭)投入。
      ついでに新品ベルトも。
      何故かR1ドリブンでもきっちり閉じるRRカム。不思議😆
      ノーマルドリブンでも閉じる側の溝使い切ってた感じやったのに。設計の妙ですな。凄まじい技術。
      おかげさま溝延長のRRカムとあいまって高速側は開きまくり。
      切削してないクラッチアウターではオフセットワッシャいれてもガッツリ当たってました。
      で、日が暮れたのと🍺飲んでもうたので試走は次回😆

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年06月01日

      153グー!

       体調も少し良くなり、本日は暑い位な超晴天!
       明日は雨らしいので今日1日でなるべくカスタム作業を進めていこうかと…。😅

      【続々 のんびりとバイクイジり日和  ④】 

       それでは、前回に言っておりましたズーマーのシートフレームを取り付ける為の加工をしていきます。
       まずは当てがって見て確認…。
       ん〜随分と色んな箇所が干渉する所がありますね。
       ちなみにこのズーマーフレームは某オクで購入。(ご提供者様有り難うございました。)
       
       干渉する所は勿体無いですが、思い切って切断!
       (ジャイロ車体側の干渉する所も少しだけ削りました。)
       溶接されてる所をグラインダーでの切断はかなり疲れます…。😓

       再度車体に当てがうと、いい感じになって来ました!
       しかし車体のタンク下のボルト固定位置にはチョイズレ…。😅

       そこで取り付け方を若干変更、異型ステーを噛ませて、以前使用した強力金属接着剤を塗り、硬化したら穴を開けてボルトでステーとフレームを固定!
       これで取り敢えずフレームが固定出来きました。

       次に、前回のECU装置を固定する為に、ジャイロの荷台フレームの両端を切断して真ん中のフレームだけを使用。車体に取り付け。😁
       うん!コンパクトに収まり引き締まった感じで良いのでは?👍
       ズーマーシートも乗せてみました。😁
       取り付け固定はまた次回に…。
       
       今回はここまで、それではまた!
       お疲れ様でした。👋☺

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年06月01日

      27グー!

      息子の部活の試合のため部員を送迎予定でしたが、めまいが酷いため、嫁さんに頼んでジャイロ弄り。
      ディスク側の一体カラーも届いたので投入がてらフロント周りをバラして先週の作業で溶接・切削した箇所の各所塗装+金属部の磨き。
      バッチリセンター!でしたがブレーキひきづる感じやったのでワッシャで微調整。
      スタビダンパーはあえて素地無塗装で育てます笑
      アクセルワイヤーも突っ張っててハンドル切るとアイドリング爆↑のため取り回し変更。
      駆動系もやろうと思ってましたが時間切れで次回😭

    • はしゃおさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月28日

      32グー!

      なんだろう。。
      日常のメインバイク。
      ジャイロには安心感がある🙄

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月27日

      29グー!

      フロントブレーキアンチダイブ加工とスタビダンパー施工で倉敷へ。
      タイヤ幅のせいで予定より大幅に作業時間を要することに…
      なんせ1mm単位でなく0.1mm単位での調整!
      お陰様で最終はこれ以上ないレベルのドンピシャ!
      スタビダンパーは見た目的にどうなるかと思ってましたが違和感なし。アンチダイブもテストライドで大幅に改善しました。あえて言うならもう少し長いサスもしくは硬いサスにしたら完璧かな。
      あとは仕上げの塗装を頑張ります!

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月25日

      146グー!

       段々と日も長くなって来ましたね。☀
       まだ若干今回はしつこい咳があり体調は微妙ですが…吹き飛ばす感じで無理せずに作業をしていきます。😅

      【続々 のんびりとバイクイジり日和  ③】 

       新しく購入した、スモークLEDテールランプを、フレームに穴開けてぇ〜!取り付けました。👍

       次に、シート下のECU装置のステーが邪魔で…。
       取り外して曲げてやりました!😅
       この穴等を利用して次回に後ろ側に移設してやろかと思ってます。

       そしてついに、フュージョンシートと荷台を取っ払いました!!

       テールランプの配線加工を済まして。
       パーキングレバーを取り敢えず後ろ側に仮移設〜。😁

       これでタンク周りがスッキリとしたのでいよいよ3回目?4回目?のシート移植を次回から始めていきます。

       どんな感じになるかイメージで合成画像…。😅
       わかりますか?
       はい!ZOOMERのシートフレームとシートです。👍

       
       今回はここまで、それではまた次回をお楽しみに…。
       お疲れ様でした。👋☺

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月18日

      141グー!

       相変わらずの不安定な毎日の天候もあり、体調もなかなか引きずって治りが悪いです…。😓

      【続々 のんびりとバイクイジり日和  ②】 

       っと言う訳ですので今回も地味に少しずつの作業ではあります。

       前回にシート下のインナーカバーをバッテリー部分だけ残してザックリとカットをしたモノを、もっとスッキリと本当にバッテリーの部分だけにカットして、組み付けて戻しました。

       これでタンク周りが丸見えでスッキリして、より一層に今後のカスタム作業がしやすくもなりました。👍

       次に、サイドミラーですが…取り敢えず前回の時にステーを作って取り付けはしたものの、低くて見にくかったです。😓

       ですので、バイクワールドさんで暇潰しにブラブラしてたらいいモノを見つけたので即購入しました。

       ですが…。ネジのピッチが違ってた事に気づき、ネットでピッチ変換ボルトとイモネジを取り寄せて、それらを組み合わせました。

       更に高さの微調整でステンレスワッシャーを何枚か噛ませ適度な位置で固定し、これでようやく後方の視界もしっかりと見る事が出来る様になりました。👍

       今回はここまでにしておきます、それではまた次回に…お疲れ様でした。👋☺


    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月18日

      19グー!

      今日は金属磨き日🍺

    • なっつさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月14日

      13グー!

      高速有鉛?

    • サワイさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月12日

      35グー!

      夕刻から用事があったのですが、モトクルメンバーさんが来店されるとのことで弾丸chacol。
      五島うどん出来たタイミングで皆さん写真撮影と談義に外へ。
      店内で1人で食べるのも寂しいので外うどん😆
      空の下で食す五島うどんも美味し。
      短時間ですが楽しかった!
      それにしても美女に乗って貰うと映える。

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月12日

      165グー!

       今週は連日の寒暖差と連休や仕事の疲れから季節がらもあり、久しぶりの体調不良でダウンです…。

      【続々 のんびりとバイクイジり日和  ①】 

       折角の新企画スタートと行きたかったのですが、ダルさと頭痛でくたばってます…。😓
       
       ですが唯一、週一のストレス解消ですので無理せず出来そうな範囲で作業しようかと思います。

       取り敢えず企画としましては、今までは思いついたカスタムを兎に角やっては、色々くっつけたりして大きく見せる感じにしてきました。

       ここからは的を絞ってアメリカン風なジャイロに近づけて行けたらいいな…と、少しずつ作業を進めて行きたいと思ってますので、至らない点もあるかと思いますが、どうか気楽に温かい目で観てやって下されば光栄です。😅

       今回は大した事は出来ないので…。取り敢えずフュージョントランクとはお別れ!って事で外しました。
       外しただけなのですが、これだけでもガラッと見た目が変わる所が面白いですね。😁
       
       シート下のインナーカバーを外し、バッテリーBOX部分だけ残してカット!

       やる事は盛り沢山…。😅


       今回はここまでにしておきます、それではまた次回に…お疲れ様でした。👋☺

    • サワイさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月11日

      39グー!

      チャコ活の後、クレープハウスへ常連さんでプチナイトツーリング。

    • さんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月10日

      11グー!

      初投稿。
      2stジャイロキャノピーに乗ってます。

      今まで雑に弄ってたんでお直し中。

    • なっつさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月08日

      33グー!

      まいにゅーばいく!

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月05日

      168グー!

       連休も明日1日でラスト…。
       あっ!と言う間のゴールデンウィークでしたね~。
       皆さん充実した休日を過ごせましたか?😀
       連日晴天☀ 私は代り映えのない日常でバイクイジり満喫な休日でした。
       明日は天気も良くない様なのでゆっくり家でくつろいでいようと思います。

      【続 のんびりとバイクイジり日和  21】 

       今回は以前からずっと買って放置してた極小ウインカーを取り付ける事に。

       ウインカーのケーブルが超細く配線が面倒臭くて何度も失敗し悪戦苦闘しながら何とか上手く着けれたと思います。
       左右の点灯確認もOK!😁👍

       次にツールバック上部にステーを取り付け、中央辺りに穴開けてぇ~!!

       バードケージのヘッドライトを取り付けました。
       また後に取付位置は微妙に変更するかもしれませんが取り敢えずフロントの形はこんな感じでOKで完成!!😁👍

       フロントがだいぶんアメリカンっぽくなって来ましたので…
       ここからはガラっとまたしてもスタイルを変えて行こうと思っていますので…フュージョンスタイルはこれにて見納めにする事に!

       次回からは新たなるジャイロキャノピーの姿へと少しずつカスタムを始めて行きます。
       
       それでは今回はここまで、お疲れ様でした。
       良い休日を!👋☺

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月04日

      154グー!

       今年は気温差が激しいですね、ジジィな私の体にはキツイっす。
       へこたれずに楽しいカスタム作業して行きますよ👍

      【続 のんびりとバイクイジり日和  20】 

       先週に友達のドラッグスター夫妻がまた遊びに来てくれまして、楽しいバイク話しに花を咲かせていました。
       そこで私のバイクに色々とアドバイスや要望を頂きました。😁
       やはり違う観点からみて貰うと色んな発想があり面白いですね!😉

       今日はフロント周りの電気の配線類が雑なつなぎ方とかしてたから、ギボシ端子等でつなぎ直しして、ケーブル類をまとめて整理しまして。
       リアブレーキの微調整をして、フロントブレーキケーブルがハンドルを切ると挟んでしまいそうだったので取り回ししたりしてなんだかんだで1日が終わった…。😅

       あっ!あとは後ろに取り付けてたツールバックをステーで調節してフロントのフォーク下側に移設しました。

       今回はここまで…連休も残り2日…地味にのんびり毎日作業を楽しみますよ。
       皆さんも良い休日を!👍
       それでは、お疲れ様でした。👋☺

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年05月04日

      31グー!

      さ、長く過酷な旅が始まる

    • サワイさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月02日

      33グー!

      チャコ活。
      @111696 さん
      @78680 さん
      とお会いすることが出来ました。
      出会いに感謝。
      会社休んで良かった。
      そしていつもの@144303 さんもご一緒。

      楽しく美味しい時間をありがとうございました。

      タヌキックさん、今後の道中くれぐれもご安全に!

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月28日

      169グー!

       晴れた日は夏日のように暑くなって来ました。☀
       早い所はもうゴールデンウィークに入りましたかね? 
       本日のこちらは最高のツーリング日和です!
       皆さん運転には気をつけて最高のバイクライフを楽しんで下さい。👍

      【続 のんびりとバイクイジり日和  19】 

       今回はフロントフェンダーのペイント塗装をしました。

       恒例のアイアンペイントで下地をブラックで刷毛塗り。
       
       リアフェンダーのカラーリングに合わせてアンティークシルバーで地味にスポンジポンポン塗り。
       アイアンブラウンでヤレ感を出して取り付けてみました。

       どうでしょうか?
       ホイールと違和感なく自然な感じで合ったのではないでしょうか…。😅

       お次にブレーキケーブル。
       フロント側のジョーカーのケーブルにはケーブル保護スプリングが着いているが、リア側のジャイロの1stケーブルに無い感じに違和感があったので…。

       使わないジョーカーのリアブレーキケーブルをバラして保護スプリングを着けて合わして見ました。😁👍

       
       今回はここまで…ゴールデンウィークですので、毎日少しずつカスタムを進めていきます。😁
       また次回に!お疲れ様でした。👋☺

    • hamamotoさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月25日

      18グー!

      こつこつ三ヶ月かけて仕上げたキャノピー2サイクル
      かるく60キロは出ます
      27年前のバイクにしては上出来です

    • Daiさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月21日

      19グー!

      今日は朝からジャイロキャノピーのベアリング交換を敢行! 久しぶりの2stでめちゃくちゃ楽かと思いきや……ジャイロは点数の多さに手こずって丸々1日作業( ̄▽ ̄;) ゆっくりやってたから余計に時間かかってしまった^^;

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月21日

      24グー!

      仕様変更でカバーのネットから薄っすら見えるテールライトの配線。これまで無駄に長くギボシパッチワークでたまに接触不良も出てたので、自己融着テープでネチャネチャやったのを全バラしてシンプルに引き直し。
      サブタンクも燃料滲んでたのでやり直し。

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月20日

      149グー!

       桜も終わり、初夏の様な暖かさになって来ましたね。☀
       
      【続 のんびりとバイクイジり日和  18】 

       前回でほぼストマジのフロントフォークの移植は完了したので、ここからはフロント周りのパーツカスタムをして行こうと思います。

       まず手始めにマスターシリンダー兼ブレーキレバーを取り付けたので、ブレーキランプの配線加工。

       以前フロントブレーキ用としてジョーカーのリアブレーキレバーを逆付けして利用していたレバーの配線と…。
       ストリートマジックのセルスイッチとブレーキのランプの配線をぶった斬って組み合わせてみました。
       取り付けて完了。ブレーキの点灯はバッチリでした。👍

       次に、取り敢えずストマジの純正メーターとフロントウィンカーを取り付けて配線加工しました。
       こちらもバッチリ点灯。👍

       お次にジャイロのフロントインナーカウルをカット!
       フォークを動かしてみて、干渉する所をざっくりとカットしました。
       今後この後をどう加工するかはまだ検討中です。😅

       最後にサイドミラーのステー製作。
       以前も取り付けていた友人から頂いたサイドミラー、結構気に入っているのでこちらを取り付ける為にステーを製作。
       ホームセンターで穴開き鉄板プレートを買い、ボルトサイズに穴の拡張、切断。
       次回に取り付ける予定のウィンカー用のステー(ダイソーで買ったL字ステー)と一緒にサビ止めスプレーをして取り付けました。

       …ただでさえデカいジョーカーのハンドルが、より一層デカく見える…。😅

       それでは今回はここまで、また次回に!
       お疲れ様でした。👋☺

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月15日

      26グー!

      フロントディスクブレーキ化+PWK投入。
      強烈なブレーキの効きと怒涛の加速。

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月13日

      149グー!

       桜も散り始め、暖かくなって気持ちの良い朝になって来ました。🌸
       しかし毎日花粉症がツライッス…。😅

      【続 のんびりとバイクイジり日和  17】 
      『(ストマジ)フロントフォーク移植化計画編』 其の8

       今回はフロントブレーキを取り付けていきます。
       その前に仮止めでしたタイヤホイールは、メーターギアの古いグリスを塗り変えてからガッチリとアクスルシャフトを締め、完了! 
       (しかし思うのですが…緩み止めナットとは言え、小さなナットこれ一個だけでフロントタイヤを固定してるって不安で仕方ないよな…。😅)

       次にキャリパー、前回にキタコの純正キャリパーエア抜きバルブがサビサビなので折角新品を取り寄せましたが…。
       シールも交換しようとメンテしてると…シリンダーが固着して全く外れない…。
       オマケにパットを支える金属部品が無いではありませんか!😓

       そんな訳でして、取り敢えず少し不安ではありますが、どんなものかと韓国製?の安いキャリパーを購入して試して見ることにしました。

       早速取り付け!マスターシリンダーはハンドルに合わせてジョーカーのを流用。
       中身は古く汚いフルードが残ってたので綺麗に洗浄!

       フルード注入&エア抜きを時短でしたいので、百均スプレーでエア抜き装置を制作しました。
       ホースを取り付けて3,40回程シュコシュコしてると勢い良くフルードがホースに流れてきました。
       ケチらずシリンダーにガンガン注ぎ足しながらシュコシュコと…。
       程なくして大きなエアがホース中から無くなって来た所でバルブを締め、ブレーキレバーをニギニギ。
       握り込みながらバルブを開け締めをし、ニギニギを2,3回繰り返したら…もうカチカチに!
       これでいいのか…?こんな簡単なの?
       何せ初めてですので一抹の不安はありますが…。
       タイヤを手で空転させてブレーキレバー握るとちゃんとガッチリと止まりますので~多分良いのではないかと思います。😅

       これでストマジのフロントフォーク移植はほぼ完了となります。😁👍

       次回からはまだまだフロント周りに取り付けなければならないパーツが沢山ありますので…。
       またイチからひとつずつのんびりとカスタムして行こうと思います。
       
       それではまた次回に!
       お疲れ様でした。👋☺

    • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月06日

      150グー!

       春です。絶好の花見日和です。🌸いや〜皆さん、桜とバイクのショット📸最高ですね!👍 
       超羨ましい〜。😆
       皆さんの写真を見てワクワクしながら今日も作業をしていきます。😁

      【続 のんびりとバイクイジり日和  16】 
      『(ストマジ)フロントフォーク移植化計画編』 其の7

       今回はハンドルストッパーを着けていきます。
       前回にステムを取り付ける際、ジャイロのハンドルストッパーが干渉する為、切断をしてしまったので…。
       さすがにストッパーが無いと不便だし危険だ!
       っと言う事で、自身のガラクタ箱を漁ってたら…丁度良さ気な部品を見つけたので、コチラのパーツをくっつける事にします。
       
       さて…どう取り付ける?
       今回も溶接ではありません。
       (溶接でステムやベアリングに熱を当てるのも良くは無いので…。)

       まずはメタルロックで仮止めし、一晩放置します。
       (ちなみに…ストマジのステム側のストッパーも片側を削ってしまった為…2箇所の変な箇所にくっつけざる終えない羽目に…。😅)

       カチコチに着いた所で更に、実験としまして、海外製の強力接着剤メタルリペア!!なる物でガッチリと盛ってみる事に。
       これまた一晩放置。
       ガッチリと固定されました!👍
       (とは言え…ハンマーで叩いてみる訳にはいかないので実際の強度は如何なるものなのかはわかりませんが😅)

       取り敢えずハンドルを左右に切ってコンコンと当てても取れそうな感じは全く無いので…。
       ハンドルストッパー完成!😆

       ハンドルグリップとスイッチ類、リアブレーキとキーシリンダーを取り付けて、漸く久々にエンジンをかけれる状態になりました。

       しかし、まだまだ公道は走れる状態ではありません。
       次回はフロントブレーキを着けていきます。

       それでは今回はここまで、お疲れ様でした。👋☺

    • サワイさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月06日

      20グー!

      やり過ぎた感😆

    • Daiさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月04日

      12グー!

      曇っていたジャイロのフロントスクリーンを中華製に交換! 噂通りの取り付け穴が合わないや取り付け部分の合わない箇所あり‍www ドリルで揉んだりグラインダーで削ったり!テキトーですね‍www だけど安い割には透明度や強度的な感じは悪くなさそうでした!

    • Daiさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

      GYRO CANOPY

      2024年04月01日

      15グー!

      ジャイロキャノピーの駆動系メンテナンス! アクセルオンと同時に動き出す現象に駆動系の違和感を感じつつバラしてみたら……クラッチ止めてるナット緩んでアウターに当たってるじゃんか~( ・̆༥・̆ )
      しかもエンジンかかるようになって気付いた不具合……クランクベアリングがダメでしょうね( ˊᵕˋ ;)
      プーリーは横綱入れてとりあえず65kmマークwww(´∀`*)

    バイク買取相場