せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(せょん+ 桜も終わり、初夏の様な暖かさになって来)
  • せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)
    せょんさんが投稿した愛車情報(GYRO CANOPY)

     桜も終わり、初夏の様な暖かさになって来ましたね。☀
     
    【続 のんびりとバイクイジり日和  18】 

     前回でほぼストマジのフロントフォークの移植は完了したので、ここからはフロント周りのパーツカスタムをして行こうと思います。

     まず手始めにマスターシリンダー兼ブレーキレバーを取り付けたので、ブレーキランプの配線加工。

     以前フロントブレーキ用としてジョーカーのリアブレーキレバーを逆付けして利用していたレバーの配線と…。
     ストリートマジックのセルスイッチとブレーキのランプの配線をぶった斬って組み合わせてみました。
     取り付けて完了。ブレーキの点灯はバッチリでした。👍

     次に、取り敢えずストマジの純正メーターとフロントウィンカーを取り付けて配線加工しました。
     こちらもバッチリ点灯。👍

     お次にジャイロのフロントインナーカウルをカット!
     フォークを動かしてみて、干渉する所をざっくりとカットしました。
     今後この後をどう加工するかはまだ検討中です。😅

     最後にサイドミラーのステー製作。
     以前も取り付けていた友人から頂いたサイドミラー、結構気に入っているのでこちらを取り付ける為にステーを製作。
     ホームセンターで穴開き鉄板プレートを買い、ボルトサイズに穴の拡張、切断。
     次回に取り付ける予定のウィンカー用のステー(ダイソーで買ったL字ステー)と一緒にサビ止めスプレーをして取り付けました。

     …ただでさえデカいジョーカーのハンドルが、より一層デカく見える…。😅

     それでは今回はここまで、また次回に!
     お疲れ様でした。👋☺

    バイク買取相場