GSX400 IMPULSE Type Sの投稿検索結果合計:248枚
「GSX400 IMPULSE Type S」の投稿は248枚あります。
バイクのある風景、インパルス400、GK79A、鈴菌、北海道 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX400 IMPULSE Type Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX400 IMPULSE Type Sの投稿写真
-
2024年04月07日
22グー!
本日は名古屋モーターサイクルショー2024
に出かけてきました♪
会場にいる時も、ステッカーゲットする為にSNSにUP(^^;;
モトクルさんのブースを立ち寄り、軽く雑談していただきありがとうございましたo(^-^)o
寄せ書きボード?にも、ちっちゃくサイン(笑)
色んなブースを拝見して、色んな写真撮りました!
やはりフルカウルのレーサータイプのバイクは
カッコいい!!!
ガラポンで”なんと”3等当選‼️
8等のブレーキ固定するプラスチックの道具狙いだったのですが… 結果オーライ(笑)
ちょっと早めのランチ 1人でポテト多かったので
知らない相席の方にお裾分け(笑)
駐車場も何台バイクあるんだろうと言うほど
色んなバイクが! 駐車場回るだけでも見応えあるかも!そこまで元気無いので見回りしませんでしたが…(笑)
近くにGS1000のクーリーカラーの方が居たので、お声かけて、写メ撮らせてもらいました♪
帰ろとバイクに戻りふと前を見ると
モトクルTシャツ着られてる方を発見!
モトクルで検索!!
恥ずかしがり屋なので、
なかなか声かけないのですが…
勇気を出して(笑)
お声かけさせていただきました
気さくな方で、軽くお話ししていただき
ありがとうございます(^^)v
急に声かけてしまって、申し訳ございませんでした
(^^;;
帰宅後、バイク洗車してガレージにしまい
カタログだのステッカーの戦利品を整頓
しばらくカタログ読書ができそうです(笑)
半日ちょいでしたが、楽しめました♪
-
GSX400 IMPULSE Type S
2024年04月07日
56グー!
🌸満開桜とインパルス🌸
走っていて非常に気持ちが良かった🌸
ほんの2時間程度でしたが、すれ違うライダーも多かった🏍️🌸
#インパルス400#GSX400 インパルス
#バイクのある風景
#バイクすきな人と繋がりたい
#バイクが好きだ
#RPM管
#カスタムバイク
#バイクのある風景
#満開
#桜満開
#花見
#花見ツーリング
#花見スポット
-
GSX400 IMPULSE Type S
2024年04月07日
101グー!
皆様♪おはようございますm(_ _)m♪
古いアルバムからシリーズ~♪
この写真の一部は、過去にもアップしたのだけれど~♪
コレもまた流行ったんでしょうね♪
パノラマ写真~♪(*≧∀≦)
多分…この日のツーリングの帰り道で
関東勢のチーム数組が後続車両となり~♪
巨大化して30~40台の大所帯になった気がします~♪
一車線の国道だったので大変ご迷惑だったと思います!
その節は、失礼致しました!!m(_ _)m💧
30年位前の出来事なので…お許しを~(>_<)思い出~♪
それでは…皆様♪
本日も善き日であらんことを~(*≧∀≦)♪
-
GSX400 IMPULSE Type S
2024年04月01日
21グー!
フロントフォークステッカー♪
粘着力のなくなったステッカー復活編(笑)
GK79A/GK7CAのフロントフォークはKYB(カヤバ)
なので、スペアーのステッカーは購入済みだったのですが…
フロントフォークを他車種の物をチョイスしたので
SHOWA(ショウワ)製のフロントフォーク
なので、SHOWAのステッカーにと、
その辺に売ってるステッカーでは納得いかず…
廃盤になった古いステッカーを購入♪
ただ…商品説明にあった様に、粘着力ほぼ無し…
ドライヤーで復活するレベルても無く
粘着力復活させるのに、何が良いか???
スプレー式のノリを使うか…
透明のボンドにするか…
両方ともステッカーの一部を切り取り
試験的に金属に貼り付けて様子見ましたが
はっ付きますが、なんと無く違和感が…
なので、カインズでお買い物♪
超強力の極うす両面テープにする事に!
これが、凄い粘着力!!!
0.3mmなので、そこまで厚みも出ない!
粘着力の無くなったシールなど復活させるのは有りですねぇ〜
万が一の保険で、その上から屋外用の透明シールを一回り大きくカットしてピタリ!
フロントフォークステッカー貼りでした♪ -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年03月31日
19グー!
車もバイクも、使っていない店舗兼住居にしまってあるのですが…
住んでるわけじゃ無いので、防犯をちゃんしないと心配…
防犯カメラも4台HDD録画セキュリティセンサー類もドアセンサー9カ所、赤外線センサー4カ所
侵入しようもんなら爆音のサイレンが鳴り出します
ただ、Wi-Fi設備が有れば、HDD機器かセキュリティセンサーをネットワーク接続して、メールで連絡入る様に出来たり、遠隔操作ができるのですが…
住んでもいない建物に、Wi-Fi設備を付けるのか…
水道と電気は引いてありますが(汗)
単純に工事のないエアーWi-Fiを付けたとしても
最初は安くても1年も過ぎれば出費は月に4〜5千円
年にいくらかかるんだ(涙)
手持ちの遠隔操作できる防犯カメラを
ポケットWi-Fi(ドングル)で作動するかやってみましたが、やはり無理で…
諦めてましたが、たまたまAmazon見てたら
Wi-Fiが無くても4G/LTEで通信して、カメラを遠隔操作や監視、通報機能、録画が出来る防犯カメラ!
速攻、買ってみました♪
プリペードSIMで追加金で360日でも可能
月換算すると千円ちょい
2つもSIMに費用はかけれないので
壁ぶち抜いて、電気配線して
作動OK
1台でAIくんに監視してもらいます(笑)
Wi-Fi通信じゃないからどうかと思いましたが
画質も夜間もバッチリです -
2024年03月31日
40グー!
南知多 ぼっちツーリングつづき♪
ぽん菓子専門店 ぽんかふぇ!
https://www.pongashi.com/sp/welcome.html?fbclid=PAAaZsTOndx46BGP4DQHOLraMG4v1jv4q1yTjgWvUsKKHe9yPkO2TghbQp5vo_aem_AWfiL8DP5o-g1MbC9McEGfivdDkAY8dVFdMDUlp1tBymG666tHJGBqcK9IjePv_rqto
ライダーの立ち寄るカフェでも有名なお店
ライダーさん300円以上お買い上げでぽん菓子もらえます!
定番のカスタードバニラをいただきました♪
美味しかったですd( ̄  ̄)
37CAFE ここも有名なカフェレストラン
アメリカンちっくで、洒落た雰囲気味わえます!
気まぐれサーファープレートをいただきましたが
とても美味しかった!!
バイク乗りの方や車でドライブの方でとても賑わっていました♪♪♪
また駐車場でお店の方が、ハーレーを駐車場から出すお手伝いをされてたり
私のバイクの話で雑談してくれたのも
嬉しかったです♪
また、南知多行った時は寄ってみたいと思います -
2024年03月31日
35グー!
来週の日曜日は雨予報なので、桜を見に行くか!
海を見に行くかで、海にしました♪
ネットで立ち寄りスポットをリサーチ!
チッタ・ナポリって所があったので、取り敢えず行ってみましたが…
高台にある住宅街ぽっい!
入り口には、注意を促す看板が…
そうですよねぇ〜住宅街なので、迷惑になりますよね
って事で、立ち寄るのはやめました。
看板があるという事は、ネットで紹介されてるだけあって、一部の心無い方がご迷惑をかけたのかも?
あと何の花だったか…なんちゃらロードで
写メをパシャリ!
山海〜内海〜あっち行ったりこっち行ったり
ウロチョロ…
海岸線をゆっくりドライブ
海岸付近で、のんびり日向ぼっこ
今日はポカポカ、ツーリング日和でした♪ -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年03月25日
38グー!
車体に付けて点灯した感じです♪
自作LEDファイバーテール風ぅ
内部を見せる仕様♪
前回の仕様と比べると、スモール時はすごくシンプルで良くなったと思います!
前回は全てLEDでテールの隅から隅まで光るので
イメージ的に大きな弁当箱っぽく見えてたんですが
XJR?ZRX?どっちがどうだったかわからないですが
なんとなく、テール点灯時がそんな感じで
スッキリした感じになったと思います
1枚目と4枚目:スモール(常時点灯)
2枚目と5枚目:ブレーキ点灯時
3枚目:消灯時
7枚目と8枚目9枚目はちょと離れた感じ♪
これで、テールの点灯時のモヤモヤが解消されました
また、仕様変更する可能性もあるかもですが…
-
GSX400 IMPULSE Type S
2024年03月14日
31グー!
リメイクついでに、スプリングをワインレッドから
Matto Blackのスプリングに変更♪
スプリングも普通のブラックが欲しかったんですが、どこのショップも私の欲しいレートの物が売り切れ…
マットブラックならなんとか在庫ある所があり、
即購入!
なんちゃってスプリングコンプレッサーで
はめ変え
ついでに、追ヨシムラ(笑)
スプリングはめたらなんだかわからないですが(汗)
そして…やっぱり、スプリングワインレッドの方が良かったか…悩むところです…
オーリンズのサスペンションと交換して
さてさて、カスタムばっかりで、試運転してないので
どんな感じか楽しみです♪ -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年03月02日
21グー!
今日懲りずに、仕事終えてからガレージで2時間ほど…作業(笑)
インナーサイレンサーを買ってみました
2種類買ったのですが、まだ一つだけしか届かず、取り敢えず、どんなもんかと、付けてみました♪
ダックスコーポレーション ZNICマフラーは車検対応なので集合管部に消音器が埋め込んであり
これに付属のサイレンサーをセットすると
すごく静かになります
ただ、社外のサイレンサーにしてバッフル外すと…
程よい大きさのたまらないサウンド♪を醸し出してくれる♪ 私はとっても好きな音♪
ただ、ヨシムラサイクロンに変更して、社外のサイレンサー付けたらとんでも無く爆音……
乗ってられない程ではないですが、やはり周りに迷惑が…
10代の頃は…腹下直管でしたが…若気の至りです
(反省)
でっ!本題です
サイレンサーにはめてみると、すっぽり入る
と言うか、アクセルワークで中で移動してカタカタする…
変換アダプターとの隙間が14mm…
同じ変換アダプター買って、14mmでカットして挟み込むか…
丁度良いΦ60のカラーがありました!
これを14mmでカットするか…
考えた末、中間パイプの先頭に付けることに!
インナーサイレンサーのツバの部分を一回り削り
異形アダプターにハマるように!
これでZNICと似たような構造に!
音色もZNIC程いい音はしないですが、まぁ〜これならOKでしょ〜って感じのサウンドになりました♪ -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年02月28日
34グー!
マットを買ってみました♪
お洒落なガレージにマット敷いてバイク置いてあると、気分も上がりますが…
バイク置いている所が…
御世辞でもお洒落とは言えない雰囲気…
綺麗なガレージで展示してあるように置きたいですが…
物が多すぎて倉庫みたいになってるので、無理です
弄るって方向だとこのマットは不向きです…
カチ上げマフラー用にステー買ってみました♪
ただ、今のマフラーの雰囲気好きなので
取り敢えずのストックになると思います
アンダーカウルも仮付けして…
これもありっちゃ〜ありなんですが
でもまた悩む…青をもっと斜め上からにした方が
良いか?
それとも、ホワイトとブルーを逆にした方が見栄えが良いのか…
ん〜…アンダーカウル一旦磨きしてから、内側ブラックアウトして付けてみて考えます… -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年02月26日
32グー!
本日、海外から中間パイプが届きました
まぁ〜2〜3千円くらいの商品で、
なんちゃてチタン風ぅ〜の
このままでもいけないわけではないですが
磨き作業してステンレスのピカピカ感を出すかって感じです。
装着感を見てみたく、仕事終わらせて、早速
フィッティング(笑)
結構なカチ上げ具合…
K2TECのサイレンサーをワンサイズ短いのにすれば
K2TECのサイレンサーでもOKそうなんですが…
Φ90の方のサイレンサーも付けたり、色々模索…
マフラーステーも変えないといけないし、ウインカーの位置を元に戻さないと違和感あるし…
さぁ〜どうするか…悩む所です… -
GSX400 IMPULSE Type S
2024年02月25日
49グー!
マフラー調整
ZNICの集合管部とヨシムラの集合管部の接合位置が違うため、最終的にサイレンサーの位置が変わってしまいます
スリップオンにしたい為、ZNICの中間パイプを使うのですが、位置を合わせるために、
追加アダプターを取り付け
サイレンサーの最終角度も微調整♪
(他車の中間パイプを今海外から取寄せ中…)
合わなかったら、またゴミが…(ー ー;)
汎用品では、思い通りのアダプターが無いため
この取り付けかたで不具合が出たら
メーカーに特注で制作依頼するかです
アンダーカウルもクリアー塗装後、
ファンヒーターで強制乾燥!
また後日、表面調整してポリッシャーかけて
やっと取り付けできるかなって感じです。