GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:12914枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は12914枚あります。
SUZUKI、バイクのある風景、バイクが好きだ、バイク、ハヤブサ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月13日
103グー!
今日隼のメンテナンスをしてて気になってた事が。
晩飯を済ましてガレージ直行、もっかいエアクリボックス外したら…
ホース一本繋ぎ忘れてるやん!ってか、エアクリボックス外す時このホース元から繋がってなかったんちゃうん!フレームの間にホースが隠れてて気づかんかった。
マジか…
オマケに2番のダイレクトイグニッション押したらカチッって音したけど?え?もしかして半年3気筒?不等間隔な排気音やったんそのせい?
とにかく気付いて良かったわ。
で、このフレームの隙間に隠れてたホース、もしかして今まで半年間エアクリボックスのバルブ動作してなかったって事?え?
謎は深まるばかりです。
前期隼のエアクリボックスは、ホース4本、カプラー2つ。 -
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月13日
39グー!
今しがた32bit化した99年式ハヤブサに乗ってきました〜
いやぁ、、マジでいいですね、コレ。
今までギクシャク安定しないのを濃くしたら燃費劇悪になり、
薄くしたらオーバーヒート気味になり、、
空燃比計は付けていましたが、それでもパワコマ燃調は難しかったです。
それがどうしたことでしょう、
32bit ecuにすると嘘のように安定し、排ガスの匂いがノーマルマフラー時代に近い感じになりました。
空燃比計を見ると14〜16で薄めな印象ですが、非常に乗りやすいです。
初期型ハヤブサで真っ先にやるカスタムはコレなのかもしれません。
フライホイールとECUの入手は困難ですが、ヤフオクで見つけた際は一考の価値アリです〜 -
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月13日
54グー!
異常が無いか試運転してきた★
ショップに頼むのも間違いないと思うけどイマイチ信用出来るショップが近くに無い。。
ので、自分で色々やってみてるけどその方が余程信用出来ます。責任も自分なので。。
もう、駄目だね寒すぎる。
シーズンオフだなーーー。。。寂しい
とりあえずガレージが何だか賑やかになったので★
暖かくなるまでドラッグスターのレストアをボチボチやってきます★
#SUZUKI#gsx1300r隼#ハヤブサ#試運転#ガレージ賑やか
-
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月13日
59グー!
前回投稿から、毎日仕事終わりにガレージでチマチマ。。チマチマ。。寒い中少しずつホイール塗装★
昨日ようやく仕上げ塗装のウレタン塗装が終わり今日は朝からリムステッカーに悪戦苦闘してました。。
何とか上手く貼れたので上からも一度ウレタン塗装★
で、busa君におしゃれになった靴を履かせてあげました。
初めての塗装はめちゃくちゃ難しくて奥が深くてその道のプロが居るだけあって何度も挫折を味わいました。。。
塗装を極めれば普通にショップ経営出来るのも解る気がする。
何処のメンテナンスや修理より遠い道のりでした★
も一度出来る?
いや、、やりたくないかも(笑)
疲れ果ててガレージ片付けたらドラッグスターを自宅前からガレージに移動★
今度はコイツのレストアが始まる。。
クソ疲れて面倒くさいなぁ、、が、最高じゃないか★★★
久しぶりにbusa君を地上に接地させたので少しだけ流してこようかな★
#SUZUKI#gsx1300r隼#ハヤブサ#ホイール塗装#リムステッカー#アクラポビッチ#信者#YAMAHA#ドラッグスター#レストア#始まるよ#心地よい疲れ#busa君#初めての#イメチェン
-
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月10日
84グー!
【旅の始まり 旅の終わり】
来年の6月か7月あたりに1週間有給休暇入れて本州最南端チャレンジしようかと思っているのです。
ホントは四国一周と考えていたワケなんですが、フェリーを駆使すれば佐多岬も行けちゃうんじゃね?と思って調べていた次第。
大阪発着のフェリーで行こうと思っておりますが、問題は何処をスタート地点にして何処をゴールにするか。
・志布志スタートで北上して四国回って明石海峡大橋通って帰るルート
・東予スタートで四国回って志布志からフェリーで大阪南港まで帰るルート
後者の方が圧倒的に楽そうですが、重きは四国なので悩ましい所です。