GSX1100S KATANAの投稿検索結果合計:1837枚
「GSX1100S KATANA」の投稿は1837枚あります。
gsx1100s、バイクが好きだ、高気圧鉄騎兵団、水なじ、GSX1100Sカタナ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1100S KATANAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1100S KATANAの投稿写真
-
2023年11月26日
36グー!
三河湾スカイラインいつになったら直すのか気になったので見に行ったらやっと予算が付いたのか明日から直し始めて来年の10月に工事が終わるみたいです。
通行できる所も落ち葉や湧き水でスリッピーだった。
蒲郡のCoCo壱で蒲郡限定の地魚三昧を食べようと思ったらタチウオが入荷無かったのか販売中止だったのでこれも蒲郡限定の蒲郡の幸カレーを食べて帰った。
#三河湾スカイライン
#CoCo壱番屋 -
GSX1100S KATANA
2023年11月25日
196グー!
大阪府の北、枚方市。あと一歩踏み出せば 京都府に入る。一方、大阪府の南、泉佐野市。もうすぐそこは和歌山県。
今日は泉佐野に在るカフェ "ライダーズ&サイクリストオアシス 蔵Moto Cafe" を目指す。土日祝だけの営業のようだ。
今日も昼からの行動。昼からの行動なので 高速を使いたいところではあるが、第二京阪自動車道は お高い。近畿自動車道まで我慢。
大東鶴見ICより近畿自動車道に入る。空は晴れ、エンジンは快調。4,000rpm/m を保つ。11月も終わりだと言うのに気持ちの良い風。追い越しをかける。アクセルを開けると 直ぐさま反応。実に気持ちが良い。
阪和自動車道に入り、上之郷ICを降りる。「どんな店だろう」今回のカフェ巡りで巡った店は 感じの良い、美味しい店ばかりだった。期待に胸躍らせ到着。 休み ………… 他のライダーも途方に暮れていた。
りんくうタウンに向かう。「海が見たい」
穏やかな海が眼前に広がっている。砂浜にはカップル、ファミリー。緩やかな時間が流れている。向かいには関西国際空港。それを繋ぐ "スカイゲートブリッジR"。世界最長のトラス橋。白く輝いて見えた。
「オッ!あれに見ゆるは CB1100R ではないか!」
私の時代の憧れのバイクが停車している。ピッカピカの CB1100R。大切に乗られてるんだね。当時、手が出なかった。今も手が出せない ……
気を取り直し、2件目のカフェ "Cafe Littlepine" へ向かう。普通の街中を走る。信号の繋ぎが悪い。走っては停り、停まっては走るの繰り返し。徐々に山中に入っていく。周りに果樹園が多くなる。
ハラミカレー。ハラミは柔らか。ニンニクが効いている。美味い。料金は少しお高め。応対してくれた方は マスクをしていた為 よくわからないが、きっとべっぴんさんだろう。だって、感じ良かったもん。
次に行こう。
3件目は19時オープンの店。ライダーズカフェで19時オープンって「どゆこと?」
到着したのが18時。東大阪市の中小企業が集まった中の一角。やはり 開いていなかった。ここは次の機会に。
モヤモヤした気持ちを残しつつ 本日のカフェ巡りは終了。
-
GSX1100S KATANA
2023年11月25日
138グー!
今日もフラッと走り出す。気の向くままに。
R307を北上。信楽方面に向かっていた。昔々は狭い道、コーナーの連続だったが、今はとても綺麗になった。トンネルが出来、道幅が広くなり、昔のままの区間は僅か。木々の間を抜ける時、とても気持ちの良い道になった。
"狸" 達が現れだした。昔ながらの怖い顔をした狸が減り、可愛らしい顔の狸が幅を利かせている。
まずは遅めの昼食。"森のカフェ" を訪れるがソールドアウト。"カマートの森" に向かう。
一見、とても食事をする場所とは思えない "カマートの森"。釜焼き工場のよう …… いや、工場そのもの。工場の一部がレストランのスペースになっている。カレーをオーダー、工場とは思えぬ美味そうなカレーが出てきた。
山田牧場は 乳牛の牧場。それ以上でもそれ以下でもない。普通の牧場が 牧場内を開放している。でかい! 皆、乳房がパンパン。離れて外に繋がれている子牛と子山羊と戯れる。
バニラアイスならぬ ミルクアイス。期待したほどのミルク感は無い。
いつもの土産屋。購入する気も無いのにブラブラ。多種多彩な焼き物を見て回る。種類も そして色も 増えたと感じる。
一転、雲行きが怪しい。黒い雲が現れている。帰りを急ぐ。多少 交通量も増えている。信号の少ないはずのR307。何故 これほど車が連なるのか? 小雨がパラつく。
もっと人が多かったように思う信楽。行きやすくなったのは良いが、ちょっと心配になってくる。信楽も 探せばもっと色々あるようだ。 -
GSX1100S KATANA
2023年11月25日
95グー!
最近のトレンドワード「乗り納め」
なんだかんだ今週の休みも天候に恵まれ、まず日曜日は@98969 くんと上越市内をうろちょろ。
ニューハルピン到着は開店15分前。オープンと同時に満席、自分はチョースケをオーダー。寒い日にありがたい生姜をきかせた一杯、ごちそうさまでした。
食後は河川敷に降りたり港の突端で撮影会。来年は青空の下で色々案内したいなぁ。
木曜日は@56947 くんと、富山の気になっていたつけ麺屋さんまで。
こちらも開店と同時に満席、濃厚でクリーミーなつけ汁に歯ごたえしっかりな麺は、やはり冷や盛りが正解でした。
その後国道沿いの道の駅まで少し足を伸ばし、帰路は高速で。
そして訪れる本日のハイライトぉ!越中境手前、宮崎トンネル内でマッハにトラブル発生!!積載事案に…
お互いそれなりに経験を重ねたバイク乗り、こんなトラブル慣れたモノ。ケガさえなければ冗談で上書きして笑い飛ばし、お先に帰宅。
2023年残り約1ヶ月。今年はあと何回乗り納めるのだ?
#GSX1100S
#高気圧鉄騎兵団
#Z900RS
#500SSMACHⅢ
#ニューハルピン
#KOKOくろべ
#乗り納め -
GSX1100S KATANA
2023年11月24日
50グー!
そろそろ寒いけど少し走った.バイクは快調。
まだ向こう側へ行ってない自分のプライドだ。
いつものお気に入りのスポットで夕陽をチャージ。
#gsx1100s #GSX1100Sカタナ -
2023年11月18日
102グー!
モノクロにすればカッコイイ説乗っかってみました😉
#プライベートガレージ山田屋
#PGY
#モノクロにすれば格好いい説 -
2023年11月11日
24グー!
緑にりんかんに冬物を見るついでに名古屋モビリティショーの前売り券を買ってきた。東京に比べると縮小されてバイクはホンダとスズキだけだから本当は東京見にいきたかったが流石に許しが出ないので名古屋でがまん…。
帰りに坂の上のcafeWINGでカレーライスを食べて帰った。
カレーライス+飲み物(今回はコーヒーにした)で800円と安かった。
#緑2りんかん
#坂の上のcafeWING -
2023年11月10日
124グー!
富士スピードウェイで📷✨パチリ
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #カタナ #SUZUKI #刀 #バイクが好きだ #FSW -
GSX1100S KATANA
2023年11月09日
72グー!
君は知ってるか~い♪赤い橋の伝説~♪
「俺ちゃんドラマランキング第2位 木更津キャッツアイより」
昨日に引き続き今日も刀三昧。
日頃の行いなんて昨日みたいにちょっとも良くないのに、先週といい今週といい休みと好天が重なり絶好調!
このツケは果たして…(笑)
会社の先輩Iさんとバリ伝コンビ(排気量は無視w)で米山大橋下まで。前に通った時は気になりながら素通りしてしまいリベンジしてきました。
午後からの数時間、皮ジャンで少し動いただけで汗ばむ陽気、もう今年はこんな日ないのかなぁと楽しくもあり寂しくもあり。今日も夕陽は綺麗でした!
追伸
昨日から引きずってる自分へ、たくさんの優しいお言葉どうもありがとうございます!!
このご恩は来年1月1日、みなさんに初笑い(失笑?w)していただく事でお返ししたいと思います!!
ひとつよろしくお願いします!!
#GSX1100S
#高気圧鉄騎兵団
#CB750F
#バリバリ伝説
#米山大橋
#柿崎中央海水浴場 -
GSX1100S KATANA
2023年11月08日
104グー!
本日「水なじ」参加されたみなさんお疲れさまでした!
まずお詫びから入ります!!
あたくし最後の最後にやらかしました。
その前の会話でフラグを立てられたと勘違いし、あんな狭いところで歩行者のじいちゃんばあちゃんもたぶんビックリさせてしまいました。
残った方々には嫌な思いをさせてしまったかなとものスゴく反省の帰路、本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
で
それ以外は自分的に念願叶い@64508 さんとランデブー、全員の方とは難しかったですが顔見知りも増え、新しいバイクもたくさん見れて大変有意義な休日となりました。
久々に大所帯のツーリングの楽しさを堪能させてもらい@90204 さんはじめみなさん感謝です。
ありがとうございました!
#GSX1100S
#高気圧鉄騎兵団
#水なじ -
2023年11月08日
97グー!
新潟モトクルメンバー水曜なじでしょうミーティング 晴天に恵まれて最高のツーリング日和でした🙆 総勢20台 大勢のモトクルメンバーや、その友人の方が集まり 盛り上がりました🙌 これからもこの企画 続いて行くと良いですね😆新潟は、これからシーズンオフに近づいて来ます 皆さんご安全に🙋#水ナジ
-
GSX1100S KATANA
2023年11月08日
111グー!
知る人ぞ知る裾野市メタセコイヤ並木 ^ ^
富士スピードウェイに行ったついでに寄ってみました。見頃までは少し早い感じでした。
#GSX1100S #秘密の場所 #ファイナルエディション #カタナ乗り #GSX1100Sカタナ #セパハン #リターンライダー #スズ菌 #バイクのある生活 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #ストレス発散 #バイクは楽しい #人生楽しもう #お気に入りスポット #ドライブ #映えスポット #ソロツー #bikephoto #カタナ #SUZUKI #刀 #バイクが好きだ #メタセコイヤ並木 -
GSX1100S KATANA
2023年11月07日
199グー!
11月に入り、紅葉を期待しつつR9を北上する。
亀岡 手前から状況が変わる
朝霧 ……
な〜んも見えん。気温は摂氏9℃、10℃を示している。3シーズン用のグラブでは 少し寒い。エンジンで手を暖めながらの走行となる。
道路の状況はウェット。ヘルメットの水滴 …… 天候が雨のツーリングの様。
舞鶴に到着するまで 晴れたりガスったりが続く。
舞鶴到着9:00am頃。私にしては早い時間の行動。
"Dessert Cafe KEKE" に立ち寄るも10:00amのオープンらしい。
海岸線、釣り人が居る。男女、子供から老齢の方々。クルーザーが走る。海は非常に穏やか。気温は上がり 暖かな日差しが届く。トビが頭上で輪を描いている。
磯風を少しの間 のんびりと浴び、再びCafeへ。
パフェがお勧めのカフェ。お腹の空いている私はカレーを注文。特に変わったこともない ごく普通のカレーだ。
とれとれ市場の散策、巡視船を眺め、舞鶴を後にする。
ポカポカ陽気 …… どころか、何だ、この暑気は。気温の表示は27℃。
燃えるように真っ赤な葉。艶やかに黄色く染まる葉 …… そんな木々を探して辺りをキョロキョロするが、存在する気がしない。この陽気ではまだ早かったか。
兵庫県朝来市にやって来た。ここに在るのは "UP☆STAR CAFÉ"。周りは山と畑。何も無い。
ハンバーガーと珈琲の氷にミルクに注ぎ込んだ ミルクコーヒー的な飲み物をオーダー。ハンバーガーもミルク珈琲もどちらも美味しかった。カウンターを任されているのは独特の雰囲気を持った女性。私は好きだな。客から "スマホ払い" されてる時は 若い子に助けを求めてたけどね。
加古川方面に足を伸ばそうかとも思っていたが 諦めた。途中、睡魔に負け、跨ったままタンクバックに突っ伏して寝てしまい 時間が無くなった。
朝からの行動が出来たため、全て下道を走る事が出来た。ETCを使い出してから躊躇無く高速を使ってしまい 引き落としの日はびっくりするもんね。R9の渋滞に巻き込まれたが 何のその。楽しいツーリングが出来ました。 -
GSX1100S KATANA
2023年11月05日
48グー!
先週は運良く休日に晴れが重なって、この時期にはめずらしくバイク三昧な時間を過ごせた俺氏。
まず1日。
やはり偶然は必然に、先月ご一緒したR750さんに誘われバリオスさん、SRさんと秋山郷へ。あたくし新潟県民でありながら行った事がありませんでした。地元民、近所の観光スポットには行かない法則。
休館中、林道走行時に先頭のSRさんがクマの親子を2回見かけたと報告。あれはカーブ注意のクラクションじゃなかったのね~(笑)
そして3日。
何気なくモトクルを眺めていたら、岡山の@Q太郎さんがなんとこちらにおられるとの投稿発見!ご迷惑かも?と4秒悩みましたが思いきってDM発射!自宅から10分のホテルに宿泊とのこと、都合を合わせていただき道中少しだけご一緒させていただきました\(^-^)/
待ち合わせ場所に@けろりんさんとのNEW刀ペア、お揃いの斬のカンバン、カッチョえぇ!!
上越から戸隠まで裏道コースでご案内してお蕎麦屋さんで昼食後お先に離脱。
いやいやいやいや
両日共に偶然(クマ含む)と新しい出会い(クマ含む)の1日になり、笑顔の絶えない時間を過ごさせていただきました。
今週はどんな新しい出会いが待っているのか…オラ、ワクワクすっぞ(笑)
出会い出会った出会うみなさんに感謝!ありがとうございます(^-^)
#GSX1100S
#高気圧鉄騎兵団
#GSX-R750
#BALIUS
#SR400
#GSX-S1000S
#秋山郷
#うぃるそば戸隠本店 -
GSX1100S KATANA
2023年11月03日
68グー!
季節外れの陽気に誘われて息子がタンデムデビュー😃
YB-1が小さくて良いかと思ったけど、カタナの方が重量がある分安定していて安心👍
#gsx1100s #katana #gsx1100s刀 #suzukikatana #yb1 #yamahayb1 #タンデム #タンデムデビュー #子供とタンデム #motorcycle #スズキカタナ