タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(タッつぁん+大阪府の北、枚方市。あと一歩踏み出せば )
  • タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)
    タッつぁんさんが投稿した愛車情報(GSX1100S KATANA)

    大阪府の北、枚方市。あと一歩踏み出せば 京都府に入る。一方、大阪府の南、泉佐野市。もうすぐそこは和歌山県。


    今日は泉佐野に在るカフェ "ライダーズ&サイクリストオアシス 蔵Moto Cafe" を目指す。土日祝だけの営業のようだ。


    今日も昼からの行動。昼からの行動なので 高速を使いたいところではあるが、第二京阪自動車道は お高い。近畿自動車道まで我慢。

    大東鶴見ICより近畿自動車道に入る。空は晴れ、エンジンは快調。4,000rpm/m を保つ。11月も終わりだと言うのに気持ちの良い風。追い越しをかける。アクセルを開けると 直ぐさま反応。実に気持ちが良い。


    阪和自動車道に入り、上之郷ICを降りる。「どんな店だろう」今回のカフェ巡りで巡った店は 感じの良い、美味しい店ばかりだった。期待に胸躍らせ到着。  休み ………… 他のライダーも途方に暮れていた。


    りんくうタウンに向かう。「海が見たい」

    穏やかな海が眼前に広がっている。砂浜にはカップル、ファミリー。緩やかな時間が流れている。向かいには関西国際空港。それを繋ぐ "スカイゲートブリッジR"。世界最長のトラス橋。白く輝いて見えた。

    「オッ!あれに見ゆるは CB1100R ではないか!」

    私の時代の憧れのバイクが停車している。ピッカピカの CB1100R。大切に乗られてるんだね。当時、手が出なかった。今も手が出せない ……


    気を取り直し、2件目のカフェ "Cafe Littlepine" へ向かう。普通の街中を走る。信号の繋ぎが悪い。走っては停り、停まっては走るの繰り返し。徐々に山中に入っていく。周りに果樹園が多くなる。


    ハラミカレー。ハラミは柔らか。ニンニクが効いている。美味い。料金は少しお高め。応対してくれた方は マスクをしていた為 よくわからないが、きっとべっぴんさんだろう。だって、感じ良かったもん。


    次に行こう。

    3件目は19時オープンの店。ライダーズカフェで19時オープンって「どゆこと?」

    到着したのが18時。東大阪市の中小企業が集まった中の一角。やはり 開いていなかった。ここは次の機会に。


    モヤモヤした気持ちを残しつつ 本日のカフェ巡りは終了。

    バイク買取相場