GSX-S125の投稿検索結果合計:2716枚
「GSX-S125」の投稿は2716枚あります。
SUZUKI、バイクのある景色、原付2種、鈴菌、フォトスポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S125の投稿写真
-
2022年09月12日
72グー!
最近投稿が滞ってますが、まだ生きてます(^_^;)
昨日、午後から朝里ダムへ向かったのですが、滝野から藤野へ抜けて、定山渓から朝里川へ峠越えのルートを走る事に。
山はもう秋風で爽やかな気分で快調に走らせてたのですが、朝里ダム湖手前の下り急カーブの連続する区間、路面に細かい縱溝を切ってる所。あの縱溝が視界に入るだけで嫌な感じになります。相当なスピードで走ってない限り、影響は殆ど無い筈でしょうが、気分的にやられてしまうのは私だけなのでしょうか?
とか言ってるうちに朝里ダム湖畔のダム記念館に到着。コロナ影響で随分長い間閉館していたのですが、開いてました!ダムカードを頂き、自販機で缶コーヒーで一息ついて来た道を引き返し帰路に
帰り道2ヶ所で車載式のレーダー取締に遭遇しましたが、捕まらずに通過出来ました。昨日は、総じて飛ばしてました。良い歳こいて調子に乗るのは如何なものかと少し反省です。免停なんかになれば仕事に穴を空けてしまう。転倒、事故等もっての外ですしね(^_^;)
もう少しバイクを楽しみたいので、安全第一で無理しないで走る事にします。
-
2022年09月12日
225グー!
昨日は 昼過ぎから ぶらぶらしてました🛵
バイカーは少なめでした🙋♂️
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#小石原川ダム
#福岡県
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
2022年09月11日
202グー!
昨日は、橋をハシゴしました😆
周南大橋▻►笠戸大橋▻►関門橋🛵
天気も良くいいツーリングだった🙆♂️
#橋スポット
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#周南大橋
#笠戸大橋
#関門橋
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#Nikon
#魚眼レンズ
-
GSX-S125
2022年09月10日
35グー!
エンジンガードにサイドバッグを装着。
常備するのは自撮り棒。(笑)
バイクを降りずに
手の届く範囲に全てを置きたい横着者です。
ゴチャゴチャ付け過ぎかな?
バイクカスタムって
その人の性格出ますね。
#GSX-S125 -
2022年09月07日
246グー!
本日の休みは、晴天☀️.°
朝方はメッシュジャケでは肌寒かったです😆
カオナシは元気にしてましたよ~🤗
気持ちよく走れた🛵ので全然疲れなかった🙆♂️
@95369 さん
今日もありがとね🙋♂️
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#原尻の滝
#ジブリ・ロボット兵のオブジェ
#カオナシ
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
2022年09月06日
308グー!
芦屋基地航空祭2022✈️
基地の外から見てました🤗
来年はもう少し上手く撮りたいな📸😅
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#原付2種
#ピンクナンバー
#芦屋基地航空祭2022
#遠賀川
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12
#Nikon -
2022年09月05日
199グー!
本日 台風を気にしながら広島方面に😆
広島駅前で 美味しいお好み焼きに
出会えました😍
@84667 さん
@95369 さん
ありがとうございました🛵🏍🛵
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#長沢ガーデンは開店前で閉まってた😵
#扇
#福岡ー山口ー広島
#台風接近中
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125 -
2022年09月04日
36グー!
〜バイクに乗って始まった習慣。
30数年前、地元の友人に教えて
もらったラーメン屋「ホープ軒」。
当時、醤油ラーメン、味噌ラーメン
ぐらいしか知らない私は、ここの
複雑な味わいのラーメンに
驚きました。(今となっては特別な
味わいではありませんが..)
それ以来、深夜ふと食べたくなり、
購入したばかりのバイクに乗り、
よく食べに行ったものです。
近年、再びバイクに乗るように
なって、この習慣が復活しました。
30年経過し、向かい側にあった
「国立競技場」と共に、街並みも
一変していましたが、「ホープ軒」の
黄色いビルと、ラーメンの味は時代に
取り残されたように昔のまま。
とても懐かしい気分になりました。
24時間営業なのですが
時間帯により味に ばらつき があり、
深夜から早朝に食するのがおすすめ。
日中に比べスープの出来が違います。
これも昔と同じです。
-
GSX-S125
2022年09月04日
33グー!
🌃夜景を撮りに出かけたのですが
少し時間が早過ぎた。
グルグル回って、
バイク停めて、
写真撮る姿は完全な不審者状態。
「夜景をバックにバイクを撮りたいだけなんですぅ〜」
帰りはジスペケちゃんで
初の長距離夜間走行。
😰う〜ん、前が見えない、
夜は乗らない方が良いかな。
前から思っていたけど、
フォグランプ付けようかな・・・。
#GSX-S125 -
2022年09月03日
86グー!
GSX君とmakibao_29のトコトコツーリング⁉
20220831かき揚げを求めてfinal?
本日の目的は達した
利休庵のかき揚げは無くなった!
さて、すぐそこに美しの池なる池がある
名前負け感が大きい😅
でも、行ってみた
うん、やっぱりどこらへんが美しの池?
それより、池の主が出てきそうな雰囲気😆
もしくはいいジャイアンか悪いジャイアンの
選択を迫られそうなので、さっさと退散
そしたら、雨がポツポツ降ってきた
マジかー!降水確率10%だったぞー!
本降りになる前に帰るぞー!
ビーナスラインを登って行くと
どんどん雨脚が強くなる
そして、霧も濃くなる
さっすが霧ヶ峰!
なんて言っている場合じゃない😵💫
チクショー、これ以上濡れたくない!
と、思っていたら雨がやんできた
助かったけど濡れたから寒いの〜
それでも我慢出来ない寒さじゃないので
どんどん下る
そんで、平地に戻ったら
スッゲェいい天気
山の天気はよく変わるとは言ったもんだ😳
無事に帰還
バイクに乗ってうまいもん食ってよか休日だ👍 -
GSX-S125
2022年09月01日
116グー!
GSX君とmakibao_29のトコトコツーリング⁉ 20220831
かき揚げを求めてvol.2
そんなこんなで利休庵に到着
あのわらぶき屋根?がいいよな(๑•̀ㅂ•́)و✧
さて注文しようとしたら
十割蕎麦は売切れ
二八蕎麦があと一杯で終わりということ
全然問題なし
前は十割蕎麦だったから今回は二八蕎麦で
いいんちゃう?
で、問題のかき揚げあります?
良く聞き取れなかったんだが
5月に終わってしまったとのこと
あらら残念
まぁ、仕方ない
天麩羅もたくさん入ってますよとのこと
うん、確かにたくさん盛られチョル😅
食材を説明してくれるんだが
おっさん覚えられん😭
一つだけ覚えたのは
辛いものがあるから下から食べてください
という言葉🤭
久しぶりに食べたけど
やっぱりお通しがうまい😎
二八蕎麦もうまい
人によっては二八蕎麦の方が好みの人も
いるんだろうな
だからメニューになっているんだろうけど😅
天麩羅がサクサクしていていいよね〜
下手なところだとビシャビャだもん
そして、しし唐辛子のデカいようなのが見えた
う〜ん、間違いナウ辛いのはこれだな😜
んで、一口
確かに辛いけど飛び上がるほどではなく
美味しくいただきました。
は〜、そば湯が温かい😄
-
GSX-S125
2022年08月31日
63グー!
GSX君とmakibao_29のトコトコツーリング⁉
20220831かき揚げを求めてvol.1
う〜む、振替休日
テニスの夏休み特別スケジュールが終わって
11時にはアパートに帰る!
水分補給と洗濯を済ませて
さて、ビーナスラインの天気を確認すると
降水確率10% よし行こう!
利休庵のかき揚げを食べに行こう!
検索すると利休庵かき揚げ終了の文字が⁉
それの確認も含めて行くぞ
お山だけども
PHAZERのチェーンを巻いている時間が惜しいから
GSX君で行くぞ
空気圧チェック はいポンプ100回
チェーンループを塗って出発!
とっとと町中を抜けて山道に入る
おや?路面が濡れているぞ
雨が降ったのか?
つーか、寒いな🥶
Tシャツに上着では寒い!
そして、いつもより車が多くてペースか遅い😫
まぁ、それでもバイクに乗っているだけで楽しい🥰
ブレーキング、シフトダウン、体重移動、
アクセルオン、シフトアップ
この動作をしているだけで楽しい🤩
んで、ビーナスラインを降りて
利休庵に向かう交差点で
向かいに右折するために停車していたバイクが
多分ハーレーデイビットソン
青になった途端に左折の俺より先に右折しやがった
何やってんだかルール守れや
こんなところで松本走りを見るとは思わんかった
そんで、かっ飛ぶんだろうなと思ったら
すっげえ遅い😳
アウト·イン·アウトが出来てねー
しかもバンクさせられないから
中央線はみ出してっぞ😮💨
まぁ、このハーレーも待ちに待った
せっかくのツーリングなんだろうから
追い抜いて嫌な気分にさせるのもなんだから
距離をおいて
ドラえもんばりに暖かい目で見守ってやったが
向こうから追い抜いてと合図がきた
一応サンキュー合図をしてアクセルオン
下りでだったから速攻でミラーから消えた😆
ハーレー乗りってこんなもんか?
ルールとマナーは守ろうな気分悪いから
-
2022年08月31日
231グー!
昨日はアジフライを食べに松浦まで🛵
天気も良くて暑かったな〜😵
最終 生月大橋まで行って帰りました🏠
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ソロツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#生月大橋
#平戸大橋
#海の里食堂
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
2022年08月31日
223グー!
8/29 夜勤明けマスツー🛵🏍🏍😁
嘉瀬川ダムまで🙂
最近少し気温下がったと思ってたけど
暑かったです😵
日陰で休憩して帰ってきました🏠
@109924 さん @84667 さん
ありがとうございました😊
#フォトスポット
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#マスツー
#原付2種
#ピンクナンバー
#嘉瀬川ダム
#ブラックモンブランソフト
#佐賀駅アパホテル
#晴天
#ツーリングスポット
#SUZUKI
#鈴菌
#ジスペケ125
#iPhone12 -
GSX-S125
2022年08月29日
79グー!
GSX君のトコトコツーリング 20220828 vol.2 太平の森
さて、行き先は決まったので
GSXくんの空気圧を計って
フロント1.5 低いな
空気入れ100回プッシュ!
2.0㎏高すぎた😅1.75に調整
リアは2.0でオッケー👌
チェーンオイルを塗って
スマホナビをセットしてレッツラゴー!
まずは19号を北上
ここいらかな〜とポケットからスマホを出して確認
おう、200mくらい行き過ぎた
302号に入ってこのまま行けばいいんだよな
と、しばらく走って位置を確認
おや?全然違う、行き過ぎとる!
やっぱりスマホホルダーが必要だな
もう一つあったはずだから探して装着だな
∪ターンして、また行き過ぎて
ここか!こんな細い道を入るのか!
おいおい、これ車がすれ違えるのか?
ってくらい細い道を登っていく
途中で何台かの車とすれ違ったが
ギリギリガールズだったぞ😅
そんなこんなで展望台に着きました!
なかなか立派じゃないか!
展望台に登った景色も
なかなかいいじゃないか(≧∇≦)b
大自然というわけではないが
自然の中に人の営みが感じられて
これもありでしょう👍
先に何があると行ってみたら
ハングライダーの発射台じゃないか?
残念ながらかなり使われてないな
周りを散策しようと思ったが
多分なんにもないから止めた
頂上に食堂があるみたいだから行ってみたが
すでに閉店時間
でも、食事をしたら展望浴場が無料だと!
良いじゃん、実質500円くらいで
飯が食べられるんなら絶対来よう!
そんなこんなですでに3時30分
大王わさび農園の食堂も閉店時間😅
仕方ねえ、サーキット安曇野に寄ってみるかと
流していると思ったより遠くて
真っ直ぐ走るのに飽きた😮💨
それにどうせ走れないだろうと思い∪ターン
もう少し涼しくなったらツナギを着て
チャレンジだな👍
ほんと近くを散策した程度だったが
GSXくんは乗りやすい
下もちゃんとあって
PHAZERくんよりトルクを感じるよ🤣
半クラッチが分かり難いけど
それでエンストもしないのは
大したもんだ
近くの散策はGSXくんにしよう👍 -
GSX-S125
2022年08月28日
62グー!
GSX君のトコトコツーリング 20220828 vol.1
ん、起きた 10時54分か
仕事で疲れているし
前日の夜に3時間テニスやってりゃ
早起きはできんわな🤭
さてさて、今日は天気は···良さそうだな
とりあえず、フロントフォークのクリアーを
塗ってしまおう
よし、いい出来
あとは乾くのを待つだけ (๑•̀ㅂ•́)و✧
次はブランチ
おや、もも肉買ってきたはずだけど
何か違う物を買って来ていた
どうなっとんじゃい!😅
まぁ、いいや食おう
さて、これからの時間だと
あんまり遠出は出来ないぞ
そうだ、長峰山展望台に行こう ポンッ
そんなに遠くないし
この帰りに大王わさび農園で
湧水コーヒーを飲もう
そんでできればサーキット安曇野を走ろう
そうしようそうしよう👍
つづく