GROM / MSX125の投稿検索結果合計:9111枚
「GROM / MSX125」の投稿は9111枚あります。
グロム、ホンダ、Adventure、スタビライザー、大東市 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
GROM / MSX125
2021年09月04日
23グー!
グロムの冷却系を強化
画像1
武川のシリンダーからオイルラインをとって、エンデュランスのオイルクーラーを付けてました
画像2
オイルラインをすべて取っ払う
画像3
コイツを取り付ける
サーモスタット、油温が70℃を超えるとオイルクーラーにオイルが流れるようになるらしい
画像4
サクッと取り付け完了
オイルの取り出し口をキタコのクラッチカバーに変更
エンジンかけて油温90℃くらいまで待って、クーラーへの流入ホースが熱くて、流出ホースは熱くないからちゃんと機能してるぽい
画像5
サーモスタットを付けようと思った理由がコレ
ボアアップエンジンの宿命なんだけど、油温が異常に上がる。
少しでも温度を下げたいので、カムシャフトカバーと付け換えるヒートシンクを付けてみた。
コレ&オイルクーラーだと冬場に(たぶん乗らんけど)オーバークールになるのではないか、ということでサーモスタットの導入と相成りました。
ヒートシンク、見た目の違和感は特に感じない
ことにする
画像6
ヒートシンクの上の六角ボルト
元々はブリーザーホースニップルが付いてたけど、ブリーザーホースはタペットカバーから取ってるので
M10×20mm、P1.75のボルトで塞ぎました
画像7
試運転に出かけたいけど、雨がいつ降るか分からない空模様。仕方ないからエンジンかけて扇風機でオイルクーラーとヒートシンクの機能テスト
さすがに扇風機あてたらオイルクーラーとか無くても温度は下がると思うけど、扇風機風でみるみる油温が下がるので一応冷却系は機能してる事にする
#グロム
#GROM
#アドベンチャー
#Adventure
#GIVI
#モノキー
#フルパニア
#アドベンチャーグロム
#AdventureGROM
#ボアアップ
#オイルクーラー
#サーモスタット -
2021年08月30日
165グー!
日曜日は用品店に行ってまいりましたよ✨✨ついでに😋色々とお買い物❤️ & シート加工を頼んできました✨✨それとタイチの新作カタログ💕
この頃はバイクの需要も増えてるので、お客さんも増えてるらしいので、お喋りはまた次回にして退散します😄
そのあとは、癒しの場所へ〜✨✨でも、まさかの休館ですよ😭💧 久々に乗ったのに・・・
なので峠を巡ります。もう秋が近いのかな〜
峠は涼しくて気持ち良いです🥰癒されますね〜
久々に充実した日になりました。あとは、お手入れかな😋
😆消耗品の交換(記録用)でまた投稿していきます✨✨
あああ!!!そうそう!また携帯ホルダーのネジが取れて携帯吹っ飛ばすとこでした😱
今度はGROMの方のホルダー。 増し締めしたのに🤔 今回は固定ゴムのおかげでギリギリセーフでした✨✨ -
2021年08月28日
43グー!
20210828@林道日影線
久々の林道!!
ずっと行きたかったのに行けなくてツラかった…やっと行けた…。
幸せ感、ハンパねっす。
で。
今日は日影沢キャンプ場に行く道の日影線に行ってみたよ。
キャンプ場は、今は閉鎖中だからあまり人いないかなー
と思ったけど、そんなことなかった。
河原で遊んでる子供らがたくさんいて楽しそーだった。
そっか、今日は夏休み最後の土日なのかな。
日影線は、2.5kmくらいのピストンだけど、オフとオンが交互にあって、時々ガレつつ、斜度もあるところあって楽しかった!
オフ車二人組の人もいたけど、ここは登山する人が多いから、オフ車の人は楽しめないかも。
ゆっくりトコトコと林を楽しむにはいいんだけどねー。
ここは林道特有のムワッとした感じの香りがないのは残念だけど、河原沿いでまぁまぁ涼しい。
湧き水ポイントもあるから、今度、コーヒードリップセットでも持ってきてみよかな。
オフ車二人組以外に、Vstromなソロの人ともすれ違ったんだけど、その人はハンモックを持ってきてて、河原そばの木に引っ掛けてた…!
なにそれ!天才すぎんか!!
今度来るときはハンモック買って持ってこようかなぁ。
いいなぁ、ハンモック。