
ぼん
2021年01月、前から欲しかった黄色い初期型グロムを見つけ、取得したけど使ってなかった二輪免許をアラフォーから活用し始めたおっさんです。
運転してるときは、緑色のドライブ用メガネをかけてます。
見た目はかなり怪しいけど、悪人じゃないですよ。
たぶん。自信ないけど。。
グロムさんと行った林道で山の香りと未舗装路にハマり。
今ではどんくさいトライアルおじさんになり、CROSS MISSIONのハードエンデューロ大会に出場してます。
道志のお山のコース「森輪」にも出没してるよ。
今年はクロカンレースをメインで走ってます。
ハードやってるとバイク壊れちゃうんよね……
時々岡山弁でなまっとるけぇ、よーわからんかったらごめんせ。
かなりユルめだと思いますけど、よろしくお願いしますー。










20250713@林道大岳線、奥多摩仏舎利塔、林道倉沢線
昨日は @141502 さんと林道ツーリングしてきたよ。
別の予定がなくなったから急遽のお誘いだったのに、来てくれて&写真撮ってくれてありがとうこざいまーーす。☺️☺️
先月、出張先にグロムさんと行ったんだけど、あまりに予想最高気温が高かったからワイシャツだと国道で溶けてなくなっちゃうよね……
ってことでオフロードジャージ着てったら、めっちゃ涼しかった!!
止まらなければ空調服より涼しいかも!?
って感じで味をしめたので、今日は派手なジャージを着てったよ。
ただ、出張帰りにオフジャージのまま会社へ戻っちゃうと、
「今日はレースの日だったの?どうだった?骨折れなかった??」と聞かれまくるんだけどね…骨折ったことないし……🙃
相変わらず、長い前置きはこれくらいにして。
オフジャージはやっぱり涼しいね!
次から夏のツーリングはオフジャージにしよう。オフメットもかぶればテンション上がるし。涼しいし。
お店で浮いちゃうのが難なんだけどね。☺️
途中アイス食べたり、鍾乳洞行ったり、奥多摩周遊道路いったり、おしゃれな味噌ラーメン食べたり、温泉行ったりしたけど、まあ、それはスプロケ さんにお任せするとして。😗
今日は未舗装路を3カ所走ってきたよ。
1箇所目は大岳線。(写真2、3枚目)
ここは大岳キャンプ場と鍾乳洞に行く道。
ダート区間は1kmもないけど割と大きめの石が浮いてて、斜度もそれなりにあるから、下りはゆっくり行かないとフロントがスッポ抜けそうでスリリングなんよね…登りもお尻フリフリできて楽しい。
調子に乗って、下りでデカい洗掘をフロントアップして越えようとしたら着地に失敗して転びそうになったのはナイショ。☺️
2箇所目は奥多摩仏舎利塔。(写真4、5、6枚目)
ここは4年前の秋に来たんだけど、そのときはまだバイクに慣れてなかったし、落ち葉だらけで下が見えなくて、崖から落ちないかヒヤヒヤしながら走ったのを良く覚えてる。
あれからバイクになんぼか乗れるようにはなったけど、(グロムさん基準で)大きめな石がゴロゴロしてるし、道が凸凹してるから調子に乗ると崖から飛んじゃいそうでスリリングなんよね…楽しい。☺️
仏舎利塔の工事はほとんど終わったのか、足場がほとんどなくなっててめっちゃ良かった。
標高も1000メートル近くて、風が涼しくて良かった。日なたは暑すぎたけど……🫠
3カ所目は倉沢線。(写真1、7-10枚目)
前から気になってたんだけど、ようやく行けた。😁
ここも割と大きめな石がゴロゴロしてるんだけど、岩がむき出しになってるところもあってアドベンチャー感があって良い!
だけど、グロムさんだとお腹を打ってエキパイがもげそうなのが怖すぎる…(KLX110で調子に乗ってアンダーガード周りをひん曲げたことがあるから、かなりビビりになってる。😇)
時速10kmくらいで、足をつかないスタンディングの練習をしながらチンタラ走ってたら、途中で道がなくなった…!
まだまだ先がありそうなのに、残念過ぎる。
頑張れば迂回できそうな細い道があったけど、しくじったら崖落ちして終わっちゃうから自重した。
チャレンジしたくてウズウズしてたけど、大人なのでガマン。ガマン……🥹
まぁ、そんなこんなだったけど、めっちゃ楽しい林道ツーリングでした。
今度は神奈川の方で行けてないところがあるから、開拓してみようかなー。
そんな1日。