DJEBEL 125の投稿検索結果合計:492枚
「DJEBEL 125」の投稿は492枚あります。
ツーリング、Kawasaki、バイクが好きだ、バイク好きと繋がりたい、DJEBEL などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDJEBEL 125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
DJEBEL 125の投稿写真
-
2022年01月23日
213グー!
天気予報は雪でしたが、晴れてポカポカ陽気デスヨ👍
走らなければ勿体ない🎵
雪が無いシーサイドラインを走って新潟から吉田に向けてアクセルふかす❗
昼時過ぎてお腹空いた……丁度ベルデが近くにあったので、ここで昼飯🎵
新潟方面から来ると田んぼの中にポツンと顔が( ̄▽ ̄;)💨
顔が目立ちますね😅
オーダーしたのはシーフードドリアです👍
テーブルに運ばれたドリアはアツアツで湯気がモクモクでチーズが溶けて少しだけ焦げた香ばしい香りがします✨
スプーンを入れ持ち上げると溶けたチーズが糸を引きます😆
いざ口の中へ‼️( ̄□ ̄;)!!アチチチ
ハフハフ言いながら頬張ると甘口プリっプリのエビ、プリっプリで深い旨味のアサリ、旨味と甘味のベビーホタテ、ぷなしめじも旨味に一役かっています👍それらを纏め上げるホワイトソースはクリーミーでコクがあり、とろーっととろけるチーズが香ばしく塩味と旨味をプラスして一つの完成形と成ります🎵
グラタン皿もアツアツなので火傷しない様に頂きます😆
全て平らげると心も体も暖かドリア🎵美味しかったよ😆
-
2022年01月10日
190グー!
糸魚川駅周辺のお蕎麦屋さん🎵前を通ったらとてもいい香りなんです👍早速はなみずの美味しい物レーダーがビンビン反応しています😆
誘われる様に入店しました🎵オーダーしたのは鍋焼うどんです👍天気が良くポカポカ陽気ですが、やはり体は冷えきっていました((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
提供されるまでチョッと時間が掛かりましたが😅ソコは鍋焼うどん🎵蓋をされグツグツ煮えたぎった状態でテーブルに置かれました🎵店員が蓋を外すと直火で熱せられた土鍋がグツグツと沸騰しています😆箸でうどんをつまみ上げるとソコには、お焦げが😆お焦げ部分は香ばしくカリッとしていて、他の部分はクタクタになっています😆鰹だしのスープと合わせてハフハフ言いながら頂くとクタクタのうどんと鰹が効いた旨味、そしてさっぱりとした柚子の香りがたまりません😆
出汁に浸けられ確りと戻された乾燥椎茸が、しっとり、そして旨味が凝縮されプリップリの食感🎵
シャキシャキした筍、ホクホクして仄かな苦味の銀杏、
クタクタに煮込まれたほうれん草は鰹だしを吸って美味しく甘く、
同じくクタクタに煮込まれた長ネギは甘味が凝縮されます😆
メインの海老天婦羅は最後まで衣が崩れる事なく、頬張るとえびのプリップリ感と海老の香りと旨味、そして甘味が衣で封じ込まれています😆
そして最後の楽しみが玉子🎵土鍋の遠赤外線で温められた玉子は黄身がいい感じで火が通って甘くなります😆そ、れ、を、鰹だしスープと一緒に頂くのが好きです👍
お焦げのあるうどんは素敵ですね😋
今まで食べた鍋焼うどんの中で一番好きかも🎵
-
2022年01月06日
228グー!
新潟に着いたらお昼時でした✨
はなみずの美味しい物レーダーに反応有り✨
欧風カレー食堂ジジに反応しました💓丁度体も冷えてきたし😅
オーダーしたのは茄子とチーズのカレーた目玉焼きトッピングです👍
店内は落ち着いた雰囲気でスパイスの香りで包まれていました✨
提供されるとゆきの様に真っ白いライスの上に目玉焼き🎵
そしてグレイビーボートに淵まで並々と入れられたカレールーに大きめの茄子とチーズ、スライスアーモンドが見えます✨
目玉焼きを崩す様にスプーンを入れてルーを絡めて頬張ると、トローリと糸を引くチーズ🎵そして芳醇なスパイスの香り🎵(コリアンダーシードの香りがアクセント)その後で飴色玉ねぎの甘味とコク❤️ドミグラス仕立ての旨味、更に蜂蜜の甘味が来ます✨後味にピリリとした芳醇なスパイスの辛味が来ます😆
次は茄子をルーに絡めて頬張ると❗アチチチ、一度油で揚げてあるのでジューシーで茄子の香りが口の中いっぱいに拡がります😆カレーに入れる茄子は大好きです👍
今度は更にスライスアーモンドを茄子と玉子と絡めて頬張ると、先程の美味しさプラス『カリッ』とした歯触りとアーモンドのコクと甘味がプラスされて更に美味しくなります😆
自分好みのカレー発見しました💓
はなみずの美味しい物レーダーは今年も絶好調ですね🎵
-
DJEBEL 125
2022年01月06日
231グー!
久々に晴れたので、散歩程度に新潟までぶらり旅です👍
特に当てもなく、雪の少なそうな道を選び走ると、必然的に新潟方面か?上越方面になってしまいます😅
冬場は仕方ないですが……それでも日陰とか、細い道、車の通りが少ない道、民家の周辺は雪が多くて……特に民家の周辺は、家の回りの除雪した雪の捨て場として道路に投げ捨てますから😅(車が潰してくれて融かす)融けて無くなる位だけ、捨てるなら良いのですが……バイクで走っていて突然圧雪路が見えると焦りますね( ̄▽ ̄;)💦
今まではCBRだったので正に恐怖です😱
でも今はコイツがある👍ジェベル‼️頼もしいぜ
今日は晴れて路面の雪も少なくて良かった良かった🎵……でも寒かった😣
-
2022年01月02日
240グー!
走り初めの目的地は蒼柴神社です👍三が日は人がごった返しです👍参道は密状態ですが😅今年一年の願掛けの為💓
バイクでの初詣は今年で三回目で過去の二回はCBRでした🎵
やっぱりジェベルは雪道強いね😁
恒例のおみくじ引きました🎵はなみず はおみくじ運だけは強いのかな?
10年以上連続で大吉を引きました🎵
……とは言え……去年は、バイクで転けるし、骨折るし、パソコン壊れるし、洗濯機壊れるし、変えたばかりの後ろタイヤがパンクするし、エマージェンシー的に修理したが、チューブ交換しなければいけなかったり、……悪い事ばかりじゃあ無かったけどネ👍ジェベルを手に入れたし😆
さて、今年はどんな年になるかな🎶
私を含め皆様にとって良い年に成ります様に🎵 -
2021年12月29日
218グー!
冷えきった体はラーメンを求め新潟市内の『オレたちのラーメンちょび吉』で昼ごはんです👍
オーダーしたのはしょう油ラーメンにほうれん草、煮卵トッピングです👍
ここの特徴は生姜です✨しょう油ラーメンと塩ラーメンが有りますが両方とも小学校を使用していて、トッピングにもすりおろし生姜が、あります✨
渡士のイメージで生姜醤油ラーメンのスープはさっぱりしていて生姜が効きすぎると少し酸味を感じるのですが、……😅
ところがです👍一旦スープを啜ると生姜の香りが口の中いっぱいに拡がり生姜の辛さが感じられる程🎵ですが、ですが、です✨生姜の酸味が感じられる事は無くむしろ甘ささえ感じられます😆何故だ??この甘味は煮干し由来の編まさないだけでは無く甘さの強い品種が使われている様に感じます😆
スープの色を見るとショッパイかな?……と思いますが😅実は実は甘味さえ感じられ、美味しいです👍
それに合わせられる麺は、中細玉子ストレート麺で、ツルツルした食感と玉子麺ならではの甘味が有り生姜の効いたスープとの相性抜群で、麺とスープが絡みつるんとした喉ごしで一気に駆け抜けていきました✨
クタクタに煮たほうれん草は美味しいスープを吸って甘くてシャキシャキして咀嚼するほどに口の中で拡がるスープの旨さ💓
チャーシューは柔らかい巻きチャーシューで、脂身の部分は有るのですが、しつこくなくむしろ脂身の甘味が素敵なチャーシューです👍
煮卵は卵の黄身の甘味と漬け込まれたスープの甘味が融合して、とっても美味しいです✨
生姜の使い方が上手いラーメンです👍
私の生姜醤油ラーメンの概念を覆されました🎵目から鱗が落ちるとはこの事でしょうね😋
-
2021年12月16日
215グー!
冷たい風に容赦なく体温を奪われ、何か暖まる物が食べたい🎵
うどん屋が目に入った❗思わず『鍋焼うどん🎵』オーダーしました✨
鉄鍋に入った鍋焼うどんがグツグツ言いながら提供されました🎵
先ず目を引くのが透明なスープ🎵啜ると豊かな鰹節の香り😆仄かな醤油の香りがします🎵白だし仕立てで丁寧に仕上げられ薄味です👍実はその薄味がキモなんです😆手打ちうどんでクタクタに煮込まれた鍋焼うどんの甘味が感じられる様に敢えてスープを薄味にしていましたヨ❤️
うどんの甘味が感じられる鍋焼うどんなんて凄くない?
勿論、薄味スープは、水菜の仄かな苦味と香り、そして染み込んだスープが甘ささえ感じられます🎵
椎茸もジューシーでプリっプリ🎵榎茸もシャキシャキ🎵餅はとろける様でありながら餅の歯ごたえと程よい伸び🎵海老天はプリっプリで海老の香りが引き立ちます🎵
これらの具材の風味が薄味スープで引き立ちます😆
それと、何と言っても卵の投入するタイミングが絶妙で、黄身の甘味が引き立つ火の通り方😆そして白身が固くなく『トロッ』と崩れ落ちる火の通り方で口の中で甘くとろけて、薄味スープとのコラボレーションしながら飲み込む幸せ😃💕
お腹も体も心も暖まる美味しい鍋焼うどんでした😋
-
2021年12月09日
257グー!
ラーメンでお腹を満たした2人は折角だからこの辺りでもう少し走る事にしました🎵
行き先は『柿崎ダム』標高差が上がるに連れて気温は下がる😱
まだ日が照っているので、寒さは然程てはなく暫しダムの絶景に見とれて🎵写真撮影📷
『さて、そろそろ帰ろうか😆』と帰路につく2人に再び笑い神が舞い降りた( ̄▽ ̄;)
そうです、とうとう日が落ちて((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
N君に残りのホッカイロ的な物を全部貼ってあげましたが、
容赦なく笑い神が……
2人で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
スピード出して((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
信号待ちで((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いやぁ~笑い神様ありがとう😆💕✨
-
2021年12月09日
218グー!
小島輪店で修理した後で丁度お昼時😁
本当なら上越で飯だったが、笑いの神が舞い降りた為この辺で昼飯食べる事に( ̄▽ ̄;)⤵️
麺の家 渚 でラーメン食べました✨
オーダーしたのは醤油ラーメン、煮卵トッピングです👍
見た目しょっぱそうですが其ほどではなく、アッサリ生姜醤油味で控えめに入った背脂がコクと旨味をプラスします😆
そのスープに合わされる麺は中細玉子縮れ麺でツルッとした食感と玉子麺ならではの甘味がアッサリ生姜醤油スープに良く絡みツルんと喉を駆け抜けました✨
チャーシューは柔らかくプルプルして、肉の旨味のと甘味のバランスが良くスープの味を引き立てます😆
トッピングの煮卵は黄身が甘く、それでいてアジが確りと染み渡る美味しい煮卵でした✨
交換したばかりのタイヤが呆気なくパンクするっ言う、あまりにも出来すぎた笑いの神のイタズラにN君と2人で笑いながらラーメン食べました😁
-
2021年12月09日
220グー!
柏崎を抜けて上越へ向かう2人
鯨波の辺りで『笑いの神』が再び舞い降りた( ̄▽ ̄;)
突然リアタイヤからヌルッとした嫌な感触が……こ、これは、……パンクに似た感触😨
い、いや、待て、このタイヤ、チューブ共に先週新品に変えたばかりだし……100キロメートル走っていないのに😱冗談ではない……
リアタイヤ見るとなにやら、鈍く光る金属的な物が……( ̄▽ ̄;)💨
チューブタイヤだからあっという間に空気が抜ける😠
金属片を抜いてみると釘でもなくネジでもなく曲がった金属片が😡
敢えなくレッカー😢
小島輪店で修理です😰穴もデカイのでとりあえず応急的に修理した✨(チューブの在庫が無かった)
サービスで小島輪店のステッカー貰いました😁
取り敢えず魔除けの札にしよう🎵
-
2021年12月05日
202グー!
朝から肌を刺すような冷たい空気の中でバイクを走らせた為、体が冷えきってしまった😨
きんしゃいてい でラーメンです😆
『オススメは?』と聞くと『汁無し油そばです』……冷えきった体には暖かいスープご欲しい🎵
オーダーしたのは、エビ塩ラーメンにた巻こトッピングです
提供された時、エビの香りがカウンターを包み込む❤️
目を引くのは濃厚なスープ🎵啜ると濃厚なスープはドロッとしていてエビの香りが✨エビの旨味が✨そして仄かなエビの苦味も🎵それらが口の中で弾け出す❤️
それに合わせられる麺は細麺ながら小麦粉由来の甘さが引き立つ❤️しかも濃厚なスープに負けてない❗そして、スープに良く絡み、つるんと喉を駆け抜ける👍
煮卵は黄身の部分が甘くて確りと味が染みています❤️
珍しいのは、チャーシューの代わりに練り物?
鳥ミンチとエビミンチをミックスしたり物💓
鳥の旨味と食感がエビのミンチとの相性が良く互いに良いダシも出しています❤️でも、鳥つくねとは全く違う感じ🎵どちらかと言えばテリーヌかな?意外でしたが、このエビ塩のスープによく合います❤️
これは一本とられました😅脱帽です👍
-
DJEBEL 125
2021年12月02日
232グー!
ジェベルの荷台交換したのは、実はトップケースを付けたかったからなんです😆
通勤に使うときにも弁当とか、入れられるし😆
簡単な日帰りキャンツーでもやってみたいなぁ~って思っていましたので😆
(容量的には少なめかも知れませんが😅)
日帰りなら何とかなるんじゃ?……みたいな😅
トップケースの上にも荷物が乗せられる様になってるし😉
とりま、敷居の低い日帰りキャンツーから始めたいと思っています✨
行き先で、お湯を沸かしてコーヒー飲んでカップ麺食ってみたいな所から始めるつもりです👍
徐々に道具揃えて焚き火台とか、タープとか慣れてきたらお泊まりとか🎵
夢は広がります😆
そうするとサイドも欲しくなって……また家内が鬼の形相に( ̄▽ ̄;)💦
-
DJEBEL 125
2021年11月29日
183グー!
昨日はチェンシコとサイレンサーの修理してる最中に雨、霙が……( ̄▽ ̄;)⤵️なのでオイル交換は出来てなかったのだ😅
今日は朝から晴れ☀️オイル交換するなら今日でしょ🎵
気温が低いので、エンジンの掛かりが悪い😝
暫くクランキングして、やっとこさエンジン始動😁
少しアイドルして、オイルが温かくなったらエンジン停止し、いつも通りにオイル交換しました✨松葉杖が取れたら即、乗れる様に色々とやること沢山‼️
オイル交換を終えてガソリン満タンにしたいな🎵ほんの直ぐそばなので……大丈夫……だろ???😅
数百メートル先のスタンドまでGo❗
冒頭の写真は……怪しげなオカルトグッズ😨
フューエルインジェクションクリーナー……だって😅
読んでみるかな🎵何々ぃ~??
アッパーシリンダーの潤滑、燃料系統に於てスラッヂの除去……等々……😅
この前アストロプロダクツで買い物してたら店員のお姉さんに『どうですかぁー?』って……😅
オカルトグッズはあまり信用しないですが😅……まぁ……ジェベルは古いバイクなのでシャレのつもりです買って見ました😁
感覚的には……フューエル1の劣化版みたいな物かな?
暫く様子を見るとしよう🎵
-
DJEBEL 125
2021年11月17日
128グー!
今朝の通勤のひとコマ。。。😊
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい -
DJEBEL 125
2021年11月10日
106グー!
昨夜の天気予報では、今朝の気温がぐっと下がり風も出て寒いというので、昨年買って使わずにしまっておいた電熱ベストを引っ張り出してきて、試してみました。
モバイルバッテリーに繋いですぐに使用できます。
感想は。。。いやぁ~こりゃ暖かいです🤗
温度も3段階に切り替えできるんですが、今の気温だと「中」で十分です。
これならグリップヒーターとの併用で冬場のツーリングも快適に走れそうです。
今では3,000円くらいで購入できるので、まだの方にはお勧めアイテムです👌
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#カワサキ