車種 CBR250Rのカスタム・ツーリング情報6086件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 CBR250Rの検索結果一覧(153/203)
  • CBR250Rの投稿検索結果合計:6086枚

    「CBR250R」の投稿は6086枚あります。
    CBR250Rmc41ツーリングドザえもんの100均ジオラマHONDA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCBR250Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    CBR250Rの投稿写真

    CBR250Rの投稿一覧

    • Neoさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月24日

      28グー!

      前日光牧場?行って来ました。
      牛さん!!!

    • tak.kさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      15グー!

      鹿児島のバイク仲間に誘われたので一緒にライディングスクールに参加してきました。

      今回は参加者が多く、スクール枠が一杯だった為、走行のみの枠で参加させてもらうことになりました。
      また、参加クラスもCBRでの参加は初なので入門クラスのB2クラスを希望していたのですが、人数の関係で中級者向けのB1クラスになってました(^_^;)

      一本目はまだスポーツ走行の感覚が戻って無い事に加え、久し振りのHSRという事でガチガチの走りで大丈夫かなーって感じでしたが、二本目に同じ250ccのバイクの後ろに付いて走れたので、徐々に走り方を思い出せて来ました。

      三本目はペース上げていこうと意気込んでいきましたが、それが裏目に出たのか2コーナーで転倒(スリップダウン)してしまいました…
      タイヤはまだ履き替えて二回目のスポーツ走行ですし、空気圧も走行前に調整したのでそれ以外の要因だと思います。(たぶんサスの底付きだと疑ってます)

      タイムはイマイチでしたし転倒もありましたが、バイク仲間と久し振りに再開して話を出来たり、バイクの改善点を発見出来たりと収穫の多い一日でした。

      修理を進めつつ次の段階へ向けカスタムの準備をしていきたいと思います。


      【動画】
      ・二本目:https://youtu.be/LtrMXs5kKPQ

      ・三本目:https://youtu.be/AVC2_U41ms0


      #CBR250R #MC41 #HSR九州 #RSGライディングスクール #サーキット

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      95グー!

      余談です。
      チャンポン入船でも気になる木を見つけましたが崎津教会の資料館でも気になる木を見つけました。

      この木 何の木
      気になる木
      見たこともない木ですから
      見たこともない花が咲くでしょう

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      97グー!

      今日の目的地はこれで終わり?
      せっかく世界遺産を目にした事ですし、もうひとつの世界遺産である三角西港を目指す事にしました。
      夕日が沈む前に到着できるか、時間との戦いです。
      しかし、帰り道は車、車、車で大渋滞です。
      渋滞をくぐりながら三角西港にやっと到着しました。
      ちょうど夕暮れどき。
      明治時代の洋館が立ち並びます。
      ここから近代日本が旗揚げした地となった場所なんですね。
      今日のソロツーは世界遺産を巡る旅となりました。
      曇り空が気になりましたが夕日を写真に納める事ができました。
      満足満足・・・

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      95グー!

      チャンポンでお腹を満たした後に天草、天草から冷静になりました。
      さて、今日はどこが目的地なの?
      なんにも考えず天草を目指してました。
      どこ行くの?何がしたいの?
      なんか嫁に詰問されているように自問自答が続きます。
      なんか今日は当てのないソロツーになりそうです。
      とりあえず南下!
      と決意してバイクを走らせます。
      道の駅有明リップルランドでしばし小休止。
      バイクを下りた時に隣に停めてあったBMWオーナーと遭遇。
      ジャケットの下にチラリと見えた634レーシングのシャツ。
      634レーシングチーム、大好きですよと話をしたら634の会社の方でした。
      ホンダの他にもBMWのパーツも作っているメーカーです。
      いつも入口に634のバイクが展示されています。
      訪問する度に惚れ惚れするマシンです。
      袖ふれあうも多少の縁ですね。
      道の駅有明を更に南下。
      すると見えました。
      崎津集落群・・・
      そうだ・・・京都へ行こう、じゃなくて崎津教会を目指す事にしました。
      道の駅有明からは1時間。
      途中妙見浦で小休止。
      一気に崎津集落群を目指します。
      長崎に共通する隠れキリシタンの地。
      教会を見ると五島列島に近いものを感じてしまいました。
      バラモンも資料館に展示されていましたが五島列島と共通すると感じました。
      ※バラモンとはゲイラカイトのような音が出る西洋のタコ(長崎ではハタ)
      多分宣教師が教えたのでしょう。

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      82グー!

      4連休も3日目。
      今日こそ快晴の予報です。
      今日は山へは行かずに海を目指す事にしました。
      熊本で海というと天草です。
      朝から天草を目指してソロツーです。
      天草は夏場はハンパないほど渋滞します。
      それも覚悟して出発しました。
      みすみインターから自動車専用道路を通らずに敢えて下道を使いました。
      時間帯からして自動車専用道路を下りた先はどこも食堂はいっぱいのはずです。
      なんて言いながら昨日昼飯を食い損ねた怨み節です。
      時間は11時。
      少し早めの昼飯をとチャンポン入船に入りました。
      すでにお客は入っています。
      地元の人が多いようです。
      入ってくる人達も5人、7
      人と大人数。
      あっという間に満席です。
      早めに入ってよかったぁ~とチャンポンを頼みました。
      地元の人が集まるお店です。
      味は言わずとも壁に並んだタレントのサインが示してくれています。
      食後に一服・・・
      と面白い木が目に止まりました。

      この木 なんの木 
      気になる木
      名前も知らない木ですから
      名前も知らない木になるでしょう

      この木 なんの木
      気になる木
      みんなが集まる木ですから
      みんなが集まる実がなるでしょう

    • ヨシさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      20グー!

      今日、久しぶりの土曜日が休みだったのでいつものメンバーで、とびしま海道ツーリング。
      海の側を走るのは気持ちが良いけどとにかく暑い1日でした。良いリフレッシュできました。

    • yukarep52さんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      48グー!

      TOKYO2020
      始まりましたね〜❗️😃

    • ルキさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月24日

      34グー!

      本日、早朝より茶臼山へ向け発進!
      茶臼山高原道路は、かなり涼しげな感じで、気持ち良く走れました。
       
      帰りの茶臼山高原道路・・・行きと同様に気持ち良く走っていたら、反対車線で止まれの旗を持ち待機しているお巡り様たち発見!超びっくり、思わず振り返ってしまいました😄

      しかし、山から降りてくると暑い、こんなにまで違うかって感じで・・・
      お昼は、花の木で唐揚げ定食!旨し😊

    • AODA41Rさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      81グー!

      世間は4連休の折り返し過ぎたとこですね。
      私も4連休いただいておりますが、休み入る前の火曜日に代休を取らせてもらったのでソロツーしてきました^ ^

      行き先は琵琶湖。

      岐阜の山の中を通る国道303号経由で奥琵琶湖パークウェイへ。

      めちゃくちゃ暑い💦
      けれどめちゃくちゃいい天気☀️
      そして道も気持ちいい♪

      なかなか夏っぽい写真になったかな📸

      自分が撮るとマフラー側の真横からが多くなるんですよねf^_^;

      しばらく琵琶湖ソロツーの投稿が続くと思いますがよろしくお願いしますww

      #cbr250r #バイクのある風景 #mc41 #琵琶湖

    • Seigoさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月24日

      14グー!

      スクリーンとボディーカバーの干渉防止に今までは着古してたTシャツでしたがカビが発生したのでメルカリで安価で購入出来たヘルメット袋に変更。
      生地的にTシャツよりいいかも?
      #HONDA
      #CBR

    • DONKY BATさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月24日

      55グー!

      初めての国見峠
      伊吹山が近くに見える。
      伊吹山に登ると国見峠に続く道が見えるので以前から気になっていた。
      地図で調べるとここに通ずる道やったので岐阜方面、春日村からせめてみました。
      静かで涼しくいいところです。
      とはいえ、誰か一人くらいはいるかと思ったが私だけか。少し寂しくもありますね。
      滋賀の方へは通行止めとの最近のバイカーの情報もあったが今は通れるのかな。通行止めの看板はないし、一か八か一度滋賀の方へ降りてみよう。

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月23日

      91グー!

      なんだか今日は震災遺構を巡るソロツーになりそうです。
      新阿蘇大橋を過ぎて左に曲がり、しばらく走ると東海大学があったはずです。
      道には各所に案内板が設置されいましたから難なく到着できました。
      今は廃校となり震災遺構として残されていました。
      東海大学に到着するやポツポツと小雨が降りだしました。
      涙雨なのか、それとも俺が雨を呼んだのか・・・
      阿蘇山を見るとかなり降っている雲行きです。
      大観峰は雨か・・・と東海大学を後にしました。

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月23日

      91グー!

      今日は大津まで来たので新しい阿蘇大橋を通ってみる事にしました。
      新阿蘇大橋を過ぎて阿蘇方面に進むと旧阿蘇大橋のたもとが広場になっています。
      以前は旧阿蘇大橋を赤橋と呼んでいました。
      家族で阿蘇方面にドライブすると嫁は通る事を嫌った場所でした。
      なぜなら自殺の名所として知られていたからです。
      そんな旧阿蘇大橋も震災遺構として残されていました。
      ここまで来たら東海大学にも足を運んでみようかな・・・

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月23日

      90グー!

      今日は天気予報も雨は降らない予報。
      これで雨が降ったら本当に雨男となります。
      さぁ、今日はどこを巡ってみようかと考えて、そうだ道の駅旭志に行って昼飯はサイコロステーキを食べようと意気揚々と準備して出かけました。
      時間は11時。昼飯にはピッタリの時間です。
      走ること1時間、道の駅旭志に到着。
      時間は12時。
      いつものレストラン『食彩館』の前を通ったとたんにお客はいっぱい、しかも外まで並んでる・・・
      昼飯は後回しにして近場のHSR九州を覗いてみる事にしました。
      本田技研工業熊本工場の敷地内にあるサーキットです。
      到着するとウチの車両がセイフティカーの横に並べてあります。
      さては今日はレースか?なんて見回ってみると午前中で終わってました。
      ジムカーナの大会だったようです。
      それじゃぁ本コースに行ってみようと回ってみるとバイクの練習走行でした。
      いいですねぇ、やっぱりサーキットは。
      走る情熱を感じて後にしました。

    • ドザえもんさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月23日

      88グー!

      昨日、Amazon中華はまだでヱヴァンゲリヲンが未完成です。と話したとたんに佐川急便で朝イチ届きました。

      ようやくヱヴァンゲリヲンのジオラマが完成の運びとなりました。

      ストーリーはこれまで投稿した通りです。

      ジオラマってお金がかかると思われて二の足踏んでる方も多いと思いますがダイソーで材料はほぼ揃います。
      カラーボードは10㎜と5㎜がありますが私は好んで10㎜を使います。
      柔らかくて加工しやすいからです。
      ベースの箱や透明プラスチックのディスプレイラック、照明もダイソーです。
      草も綿もクリアボンドに液体レジンもダイソーです。
      今回はアスファルトを表現したくて紙ヤスリを使ってみました。
      これもダイソーです。
      構想に時間はかかりますが材料を揃えて取りかかれば数日で完成できます。
      皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

      #ドザえもんの100均ジオラマ

    • yukarep52さんが投稿したツーリング情報

      2021年07月23日

      57グー!

      [注意⚠️です】
      奥多摩周遊道路(411)は現在落石の為
      ふれあい館までしか行けないですよー😱
      2枚目参照ください🙇‍♀️
      せっかく一周しようと思ったのに残念〜😭😭😭

    • AODA41Rさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月23日

      67グー!

      日曜日のツーリングの続き

      付知峡の次は馬籠宿へ

      風情のある街並みがいい感じです^ ^
      暑くなった身体を氷で冷やす🍧

      で、帰りに道の駅のおばあちゃん市山岡へ寄り道。

      日本一大きな水車らしいです!

      #cbr250r #ツーリング #mc41

    • ドザえもんさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月23日

      90グー!

      仮面ライダー
      第13話 トカゲロンと怪人大軍団

      仮面ライダーのジオラマがヱヴァより先に完成しそうです。
      Amazonにお願いしてる中華はいつ届くか不明です。
      先に仮面ライダーを公開します。

      仮面ライダーの放送の中でも本郷猛の仮面ライダーがこの回で姿を消し二号に交代した事が印象深い回でした。
      藤岡弘さんが劇中骨折による大怪我で降板し、一文字隼人の仮面ライダー二号が登場する事になりました。

      ストーリーは東洋原子力研究所のバリアを破るため、ショッカーは強力なキック力を持つ怪人トカゲロンを作り出しました。
      ショッカーに襲われた滝を救おうとした仮面ライダーでしたが、トカゲロンに完全敗北を喫します。
      本郷猛は立花藤兵衛と特訓を重ね、電光ライダーキックを完成させて再びトカゲロンと怪人軍団に挑むのでした。

      持てるフィギュアで最大限のシーンを再現しようと製作してみました。
      作ってみるとテレビでは土埃舞い上がる場所での戦いでしたが味気ないので草を植えてみました。
      蜘蛛男の出す蜘蛛の糸はクリアボンドを垂らして固め、更にレジン液で硬化させたのですが、それでも柔らかいのでヘアスプレーで固めました。
      使いたかったのがサイクロン号でした。
      ライダー二人でもいいやと配置してみました。
      後は照明を配置して完成です。

      #ドザえもんの100均ジオラマ

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月22日

      101グー!

      どしゃ降りの雨の中、熊本に戻る事にしました。
      ジャケットも靴も靴下もグショグショです。
      なんて日だ!なんて誰が言ったか知りませんがそんな気分です。
      高千穂を後にして自宅に帰ってジオラマでも作るか・・・なんて考えながら九州中央道へ。
      九州中央道は無料の高速道路です。
      九州道につながっており、全線開通すればサーフィンのメッカ日向市に向かうにも便利になります。
      でも全線なんていつになることやら・・・
      なんてあらぬ事を考えているうちにインターを下り損なって九州道に入ってしまいました。
      ここから有料です。
      御船で下りるのももったいない。
      松橋?面白くない・・・
      ならば八代までブッチぎれ・・・と走って行きました。
      走っていれば乾くだろうと疾走して八代港へ。
      八代は仕事ではよく行くもののくまモンポートには立ち寄っていませんでした。
      外国船の寄港地として整備された新しい港です。
      くまモンのお出迎えを期待して行ってみました。
      到着すると入り口に警備員。
      今日は熊本県在住者だけに限定して解放されてました。
      4連休なんだから一般解放したらいいのに・・・なんて思いながら免許証提示。
      中に入るとくまモンオブジェがたくさんありました。
      いい年こいたオッサンが1人でくまモンと戯れる。
      写真を撮りながら家族連れには怪しい人物に映ってるんだろうなと考えながら撮影してきました。
      くまモンを探せ!
      家族連れにはいい遊び場ができたと思います。
      帰りに汚れたバイクを洗車して帰宅しました。
      会社で洗ったのはオフレコですよ。

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月22日

      100グー!

      天岩戸神社で参拝を終えて天安河原(あまのやすかわら)へ。
      境内を抜けて歩いて15分位の場所にあるようです。
      天気は小雨、ここまで来たんだから行かない理由はありません。
      行かなきゃ損損と歩を進めます。
      天安河原・・・
      見聞きはしてました。
      数多万の神々が洞窟で天照大神を誘い出す算段を練った場所。
      行く手は坂、坂、坂。
      右を見れば深い峡谷です。
      晴れていればさぞや景観でしょう。
      しかし雨脚は段々激しくなってきます。
      崖に張り付いた苔はまるでジブリの世界。
      もののけ姫にも出てきそうなほどの実像が目の回りにある神秘の景観です。
      雨なんて何のその。
      渓谷の谷間をぬって急流の脇を歩きながら考えました。
      どうやってこんなとこまで降りてきたの?
      なんて考えながら歩を進めると・・・
      ありました・・・
      巨大な洞窟が・・・
      鳥居の手前にはまるで恐山のように石が積み重なっています。
      みんな写真を撮っていますが、写真を撮っていいものか、ためらってしまいました。
      鳥居をくぐると賽銭箱。
      財布を見るとさっき小銭を全て出したのでお札しかない・・・
      そっと一枚、お札を奉納させて頂きました。
      それにしても感動する神社でした。
      感謝感激雨あられ・・

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月22日

      81グー!

      道の駅高千穂で待機中に雨も小ぶりになってきました。
      今がチャンス!
      高千穂神社は後回しにして今日の一番の目的地である天岩戸神社へ。
      駐車場手前はとんでもなく車渋滞です。
      生協駐車場にシラ
      ~っと停めようか、はたまた路上駐車でもよくない・・・
      有らぬ邪念が頭に浮かびます。
      いや!マナーは守らないと、なんて考えてると交通整理のおじさんが優先で停める場所を指さししてくれました。
      ありがたやありがたや~
      鳥居前には天照大神が出迎えてくれました。
      鳥居の横では岩戸を開けた手力男命(たじからをのみこと)が立っています。
      迫力あります。
      鳥居前に立つだけで何か違います。
      鳥居の横に苔のむす岩がありました。
      『さざれ石』
      君が代の歌詞となった、みんなが知る岩です。
      これか・・・
      本殿に向かうと神聖な空気が漂うのを感じます。
      峡谷にポツンとある神の社という感じです。
      大きさでは計れない貴重な体験でした。
      さすが天孫降臨の地、高千穂・・・恐るべし。

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月22日

      81グー!

      道の駅通潤橋を出発して次なる道の駅清和文楽邑へ。
      親子ツーリングの方と出会いました。
      羨ましい・・・
      私も息子と親子ツーリングするのが夢です。
      共通の話題で息子と盛り上がりたいですね。嫁はヌキで。
      嫁は機械音痴なもので。
      おっと、話が逸れてしまいました。
      空を見上げると、高千穂方面の天候が何か気になります。
      雨が降らなきゃいいが・・・と五ケ瀬を抜けていざ高千穂へ・・・
      と入ったところで雨・・・
      なんかここずっとついてない・・・
      この間の高森阿蘇も雨。
      今度も雨・・・
      いつから雨男になってしまったんだろう・・・
      とりあえず雨の中、道の駅高千穂に到着。
      時間はまだ11時。
      時間帯なのか観光客がやたら多い。
      駐車場はいっぱい。
      今日の昼飯の目的、高千穂牛ステーキを頂く予定も多分並ばないと食えないぞ。
      先に昼飯済ませるか、とチキン南蛮定食を頂きました。
      さすが宮崎、恐るべし。
      美味しいチキン南蛮定食を頂きました。
      女性が食器返却口で謝ってました。
      ごめんなさい、食べきれませんでした。
      それくらいボリュームのあるチキン南蛮定食でした。

      #ドザえもんのグルメマップ

    • ドザえもんさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月22日

      84グー!

      今日は高千穂へ!
      さぁ今日から4連休です。
      オリンピックそっちのけで我が道を行く!とばかりにmc41で出発しました。
      高千穂までは熊本からおよそ2時間。
      途中道の駅を巡りながら高千穂を目指しました。
      目的地は天岩戸神社、高千穂神社に高千穂峡です。
      時間が余れば阿蘇まで足を伸ばすぞ~と思いきった計画を立てていざ出発。
      まずは道の駅通潤橋を目指して疾走。
      天気は曇り、雨は降らない予報。
      まずは道の駅通潤橋で一休みです。
      時間は9時半。
      観光客もまばらな時間帯です。
      山都町のお祭り、八朔祭りでお披露目されたくまモンが出迎えてくれました。

    • K-os(ケイオス)さんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月22日

      48グー!

      8月はいろんな人を集めて高知県へ...
      果たして無事に辿り着けるのだろうか😅
      今から楽しみすぎるっ!!

      このバイクにピンと来たら是非お声かけお願いします!!

      #合言葉は「ヘルメットでかない?」
      #全日本ヤエー祭り開催卍

    • おみるんさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月22日

      53グー!

      娘を乗せて 近くまで♪
      暑かったけど 晴れ空見ると
      走りたくなる〜!

    • 猫好きさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月22日

      23グー!

      クラッチとブレーキを折れないレバーに変えてもらいました。
      これで立ちごけしても安心です(こけるなよ)

      色が違うだけでもなんだかテンションがあがります☺️

    • AODA41Rさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月21日

      49グー!

      日曜日のことですがLINEグループの方達とツーリングでした^ ^

      付知狭というマイナスイオンを感じられそうな涼しげなところへ。

      冷やしトマトにきゅうり。
      美味そうでした!
      ↑食べてはないww

      岩魚の料理美味しかった♪

      #ツーリング #cbr250r #mc41 #付知峡

    • にゃあらいだーさんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2021年07月21日

      21グー!

      暑いけど、走って来ました❗
      いつもの合角ダム
      やっぱり暑かった‼️
      でも、たのしい😃🎵

    • ドザえもんさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月21日

      82グー!


      #バイクショップ

      熊本市南区にある、行きつけのミスターバイクヤマベさんです。
      国産から外車まで何でも揃えているバイクショップです。
      塗装ブースも自社で完備しており
      オリジナルのカラーリングもこなしてくれます。
      バイク屋さんで塗装ブース完備という店は珍しいと思います。
      ヤマベさんとの親交の始まりはAprilia RSでした。
      ヤフオク!で埼玉県の業者から手に入れたもののメンテナンスに困っていました。
      ヤマベさんは自宅の近所という事もあり、持って行きましたが残念ながら断られました。
      でも、よくよく見ると・・・
      貼ってあったんです。
      ヤマベさんの販売店ステッカーが・・・
      このAprilia RSは2002年にヤマベさんが新車で販売し、その後全国を巡り巡ってまた熊本に里帰りしたバイクだったんです。
      しかもまたヤマベさんに戻ってくるとは・・・
      因縁めいた繋がりが始まりです。
      今はヤマベさんで手に入れたモリワキ限定mc41に乗っています。
      カラーリングももちろんヤマベさんに施工してもらいました。
      頼りにしてます、ヤマベさん。

    バイク買取相場