
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!










どしゃ降りの雨の中、熊本に戻る事にしました。
ジャケットも靴も靴下もグショグショです。
なんて日だ!なんて誰が言ったか知りませんがそんな気分です。
高千穂を後にして自宅に帰ってジオラマでも作るか・・・なんて考えながら九州中央道へ。
九州中央道は無料の高速道路です。
九州道につながっており、全線開通すればサーフィンのメッカ日向市に向かうにも便利になります。
でも全線なんていつになることやら・・・
なんてあらぬ事を考えているうちにインターを下り損なって九州道に入ってしまいました。
ここから有料です。
御船で下りるのももったいない。
松橋?面白くない・・・
ならば八代までブッチぎれ・・・と走って行きました。
走っていれば乾くだろうと疾走して八代港へ。
八代は仕事ではよく行くもののくまモンポートには立ち寄っていませんでした。
外国船の寄港地として整備された新しい港です。
くまモンのお出迎えを期待して行ってみました。
到着すると入り口に警備員。
今日は熊本県在住者だけに限定して解放されてました。
4連休なんだから一般解放したらいいのに・・・なんて思いながら免許証提示。
中に入るとくまモンオブジェがたくさんありました。
いい年こいたオッサンが1人でくまモンと戯れる。
写真を撮りながら家族連れには怪しい人物に映ってるんだろうなと考えながら撮影してきました。
くまモンを探せ!
家族連れにはいい遊び場ができたと思います。
帰りに汚れたバイクを洗車して帰宅しました。
会社で洗ったのはオフレコですよ。