CB200Xの投稿検索結果合計:1116枚
「CB200X」の投稿は1116枚あります。
バイク、HONDA、cb200x、バイクのある風景、CB400X などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB200Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB200Xの投稿写真
-
2024年10月12日
23グー!
なますて〜。
え〜。。。今日はグルリと三浦半島を一周するつもりでしたが、泣く泣く途中で帰ってまいりました。
と、言うのもですね。。。
走っている最中に、後ろからガタゴトと音がしまして。走っている影を見れば、リアキャリアのボックスが激しく上下に揺れてやがる。。。
あれ?キャリアってそんなに華奢じゃ無いよな?と思って覗き込むと。。。
キャリア本体に荷台を接続しているネジが、4本とも緩んでやがる。。。
これは購入時、組み立て中に平ワッシャもスプリングも無くて大丈夫かな?と、懸念していた部分です。
ナットに緩み止めの加工があったので油断しました。
ここはスプリングを噛まさないと駄目ですね。
大事になる前にツーリングを中止、途中久里浜のカインズで平とスプリングのワッシャを買いましたよ。
何のお土産さ。。。
出かける前はワクワク小学生状態、6時過ぎには出かけたのに。。。
ぼっちざろっくの、ひとりとキクリがセッションした金沢八景の石段、後ろのマンションは昼顔の舞台、坂の上の雲よろしく記念艦三笠の前、そこから岬めぐりの観音崎を抜けて、駆逐艦村雨の慰霊碑、更に南下して、宮川湾を見下ろす丘の風力発電所とか。
お昼は城ヶ島で海鮮丼を予定してたのに。。。
このナットの緩み止めは、効いてませんね。
流石、中華製ですわ。
明日また、施工します。。。 -
CB200X
2024年10月04日
28グー!
なますて〜。
本日は、やっと仕事に余裕が出てきたので、有給休暇取得促進月間にちなんで休みを頂きました。
この休日を利用して、レンタルガレージにてリアキャリア、ハンドルアップライザー、マルチハンドルポストなんちゃらバーと、デイトナのD-UNIT、フォグランプをインストールしてきました。
もうね。。。朝から最悪ですよ。
これから出かけるという時を狙った突然の土砂降り。
もう10月だというのに、終わらない夏の暑さ。
こんな状態で、CB200Xに荷物を載せるのですが。。。
オーナーの方はご存知かと思いますが、後ろのクワガタみたいなグラブバーは、荷紐がカンタンに外れてしまうんですね。
困りました。。。
リュック2つに、工具バッグが一つと、クソ重たいリアキャリアが。。。
載らない!
何とか括り付けて、途中何度も括り直して、ようやくレンタルガレージに辿り着きました。
クッソ暑い中、フラフラになりながら、4時間で仕上げました。
ハンドルアップライザーは、凄く効果が感じられますね。
ほぼ、体を垂直にして乗れるようになりました。これだとシートの後ろの方も使えます。
楽に乗れるようになりました。
ところで、諸々買い込んだパーツが、28mmのハンドル径に対応しておらず、USB給電やらフォグランプのSW等を、増設したなんちゃらバーに取り付けてありますが。。。
コッチも何かクルクル回ってしまうものがあり、取り敢えずそのまま使用ですね。
この辺は、また後日対応を考えます。
いや〜。。。暑かった。。。 -
CB200X
2024年10月02日
17グー!
なますて〜。
今夜はチョット買い物で、ダイソーに寄って来ました。
なんか、便利そうなバッグがあったので、即購入です。
高級品ですよ。
なんと、500円!!
ダイソーで、ですよ。。。
これは、まごう事無き高級品認定です。
で、なにかっていうと、ハンドルや、サリーガードに取り付けられそうな、ミニバッグです。
パンク修理キットとか、チョットした工具の搭載に便利そうです。
ケーストップにはスマホも装着出来るらしく、透明なカバーはタッチパネル対応という事です。
とりあえず、必要かどうかも分からないのに勢いで買っちまいましたが。
さて、使い勝手はどうなんでしょうね(他人事) -
CB200X
2024年10月01日
33グー!
おつかれさまです!
今日は息子のマラソン大会があったので休みました!
午後からは床屋さん(息子はマラソン大会後、通常授業)に行きまして、少し一緒に走ってご飯食べてきました✨
天気も良く、最高でした^ ^
#バイク
#バイクのある風景
#ツーリング
#ハーレーダビッドソン
#HONDA -
2024年09月29日
21グー!
なますて〜。
今日は雨の予定だったんてすけど。。。また降らないんですか?
でも今にも泣き出しそうな空模様、今日は家でゆっくりしますか。
パソコンの前で、今度は何処に行こうかとか、リアキャリアをいつ取り付けようかとか、まあ色々と考えるところもあって、茂木のホンダ聖地巡礼用に買った、るるぶ栃木に目を通せなかったことは痛恨。
このくらいの気温になると、温泉とか恋しいですよね。情報を集めなくっちゃ。
さて、土曜日にドルフィンから見える根岸のコンビナートを撮りたくて、湾岸高速の高架下からの景色をカメラに収めたかったのですが、残念ながら思ったより映っていませんでした。カメラ位置が低いからね、無理なんだろうと。
しかしながら、こういった道路を走ることで、高速道路でのバイクの挙動みたいなものが、なんとなく分かってきました。
将来、と言っても隠居後の話ですが、四国をお遍路で旅する予定でいます。
さあ、四国まで。。。例えば、東名横浜ICから豊川ICで、知多半島からフェリーで鳥羽。そこから山の中を走って和歌山とか考えてたのですが、東名が長すぎて難しいと結論付けました。
竹芝桟橋から徳島までフェリーがあるようなのて、そっちが無難かな〜。。。
って、考えてる時間が幸せですね。
とにかく、トットと1000km走って慣らしを終わらせないとね。 -
2024年09月28日
26グー!
なますて〜。
9/28(土)、今日は雨と諦めていたら、何やら8時半頃に陽が差し出しました。
じゃあ走ろう、けど雨に備えて市内をチョイ乗りってんで、山手のドルフィンまでフラッと走ってきました。
いやあ、懐かしい。38年くらい前に、当時の彼女と来たっきりでしたね。
若い方は知らないかも知れませんが、ユーミンの唄う『海を見ていた午後』に出てくる、山手のドルフィンとは、この場所です。
ん〜、ユーミンが荒井の頃の歌だったっけ?
なんだか随分昔、若い頃の甘酸っぱい思い出まで写してしまったかな?
窓から見える景色は、そんなロマンティックなものではなく、根岸のコンビナートです。
じゃあってんで、その風景も録画すべく、湾岸線高架下の一般道も走ってきました。
風が強くて。。。CB200Xは、横風にあおられる。。。
チョット怖かったですよ。
せっかくの思い出も、また胸の奥底に追いやって、さあ動画編集だwww -
CB200X
2024年09月23日
48グー!
【メンテナンス記録】
天気はいいけど何故か乗りたい気分にならず、冬支度の準備を進めてます🤣
昨年まではZETAのハンドルカバーを取り付けていましたが(写真8〜9枚目)、カッコいいけどウインカーの移設が面倒だったり、意外と隙間風が多かったりしたので、ナックルガード内に収まるタイプのハンドルカバーに変更しました💡
先日純正バーエンドを2連で装着したのは、バーエンド側のハンドルカバー穴を溝(写真7枚目)に収めるため。
溝を作らずバーエンドでハンドルカバーを押さえつけるとアクセルが戻らなくなり大変危険です⚠️
とりあえず形はできたので11月頃再度取り付け予定😆
今週末は道の駅巡り再開したいな😅 -
2024年09月23日
27グー!
なますて〜。
朝方は雨に振られてガッカリでしたが、晴れましたね。
いや、風を通す長袖の上着を着て快適なんて、年に何日もないかと。
あ〜。。。爽快。
で、今日はお彼岸ってことで、もうすぐ命日を迎えるアントニオ猪木さんの墓参りに、鶴見の総持寺に行ってまいりました。
このお寺、他にも有名な方が眠られており、石原裕次郎さんが特に有名です。
猪木さん、お墓はありますが、納骨されたのかな?元々、お墓は青森にあるとかで、現在は亡くなった奥方の妹さんが、お骨を管理してるとか。
複雑な事情はスルーしましょうかね。
他にも、鶴見事故の慰霊碑とかもありますね。
かなり大きな事故だったらしいです。
横浜の一角に、お寺の総本山とか有るのが面白いです。奈良とか京都、比叡山ではなく、横浜ですよ、と。
元気ですか〜! -
2024年09月16日
21グー!
なますて〜。
9/14(土)の雪辱を。。。ご覧の通り、カメラが上を向いて。。。だめだこりゃwww
なので、早速撮り直したくて、早朝からベイブリッジを渡る気マンマンでした。
が、台風の影響で風が強くって。。。また次回ということで。
こんな日に渡ったら、夕方のNHKで有名になってしまう。。。
その代わりですが、上大岡のスーパースター(なの?紅白何度も出演してるからOK)『ゆず』の聖地巡礼と、おハイソな貴族の住まう山手をクルージング、撮影してきました。
先程、ようやく動画が5本たまりまして、17日の20時からYoutubeにて順次公開の運びになります。
@カツカレー1of7thで検索してみてください。
内容は。。。ただ走っているだけ。環境ビデオに近いですが、追体験という幻惑を共有していただきます。
まぁ、見終わったあとに、なんか走ったような気になる。。。そう思って頂ければ幸いです。
ふぅ。。。結構大変でしたが、まあなんとか形になりました。
ただ、スマホで撮影してますので、ノイズと縦揺れが厳しいのは、ご容赦ください。今後の課題として鋭意改善中です。
では。