CB200Xの投稿検索結果合計:1244枚
「CB200X」の投稿は1244枚あります。
cb200x、HONDA、インドhonda、ソロキャンプ、バイクのある生活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などCB200Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
CB200Xの投稿写真
-
CB200X
01月15日
50グー!
新車で購入して、32000km。ブレーキパッドの交換して来ました。フロントは2回目で前回の交換から約10000km。リアは初の交換です。
#CB200X #HONDA #インドHONDA #ブレーキパッド交換 #赤パッド -
CB200X
01月13日
50グー!
私の200Xにはクラッシュバーが付いていません。付けたいのは山々なんですが、個人輸入する知識もないので諦めてます😅
でもクラッシュバーバッグは付けたかったんでフロント周りを見ていたら、カウルの内側にフレームが通ってるのを発見!このフレームにベルトを通して吊る形なら付くんじゃない?と思い、ベルトとバッグを用意して付けてみました。なかなかしっかりと取付け出来たので良しとしましょう😁✨
バッグの下側はシュラウドの内側を通して固定してます。
重い物を入れる訳では無いので大丈夫そうです。
しばらく様子見て良ければ反対側にも付けるかな☺
#CB200X #HONDA #インドHONDA #クラッシュバーバッグ -
CB200X
01月12日
35グー!
なますて〜。
もう新年の挨拶でもないですか、今年もよろしくお願いします。
さて、先日気まぐれとテキトーで投稿した記事に、なんだか反応が沢山ありましたので、改めて比較画像を作ってみました。
これね。。。ソックリ。
自分で画像作ってみて、ここまで似てるかって驚きました。
しかも、CB200Xは2025年モデルが未発表です。
あるの?
NX200のデビュー。。。
あってもおかしくない、おかしくないですよ。
いやー。。。これでサードパーティのパーツとか増えれば、有り難いんですが。。。
最後の画像は、最近皆さんラーメンの画像をUPされてるようなので、今年まだCB200Xに乗ってどこにも出かけてない身ではありますが、僭越ながら一石を投じさせて貰います。
1月12日の昼食、ポロイチ塩かき卵海苔ラー油です。シンプルなのが好きなので、肉も野菜も入れてません。
美味でした。
さて。。。初乗りいつにしよう。。。 -
CB200X
01月12日
61グー!
今までトップケースは四角いBOX(中華)を使っていたのですが、先日走っていたらいつもと違う音がするので確認したところ取付けた状態では異常無し。気のせいかな?とま思ったのですが、念の為外して下側を確認したところベースの突起に嵌る所が1箇所欠損してました😅修理のしようもなかったのでベースごと取外しました。普段はサイドバックが有るので収納には困らないのですが、キャンプの時にはサイドバックだけでは足りないので、防水バッグ(66L)を購入。今までより20L大きくなったので、入り切らなかった道具も入りそう😁✨
バッグは取付け方法の検討の為適当に積めたからかなりペシャンコですが、本番ではもっとしっかりするはず🤔
#CB200X #HONDA #インドHONDA #防水バッグ -
CB200X
01月02日
34グー!
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
さて、新年明けて、早速お出かけということで、
数々のメディア等に取り上げられる、
愛知県のパンのトラの「生チョコ食パンを」求めて、
初買い、初お出かけをしてきました!
他にカレーパンと生チョコドーナツも買ってカレーパンがとにかく絶品...
帰りながら、道の駅潮見坂の、足湯で寒さ回復してのんびり新年を静岡を超えて迎えました。
今年もたくさんあっちこっち出かけして皆さんにバイクライフをお届け出来たらと思います!
#新年初撮り
#CB200X
#ホンダ
#グルメ
#生チョコ食パン -
CB200X
2024年12月31日
52グー!
2024年。
同200X乗りライダーさん。またフォローしてくださってる方々。
本年は自分の投稿を見てくださりありがとうございました!
昨年12月に納車をし、1年が経過した時点で1万4000km程走ってて、
良いライダー生活を送ることが出来ました。
また200Xはカスタムの仕方は自分次第なので、なかなか難しいことなどを
皆さんからやり方を知ったことで自分らしい200Xに仕上がってきてます笑
2025年もまだまだ走り続け、
もっと各名所などに行きたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします!
春に山梨県の奈良田温泉にて桜をバックに撮った写真を添えて
今年の挨拶とさせて頂きます! -
2024年12月22日
33グー!
なますて〜。
寒い。。。もう無理www
夏の暑さも冬の寒さも身体に応える、難しいお年頃です。
この冬は夏同様、身を潜めてバイクの盆栽化でやり過ごそうかと画策中です。
話は変わりますが、12月7日に三浦を走ってた時の事です。
剣埼から松輪港を抜け、宮川湾を見下ろす風力発電所の所に行く途中、ヤエーをして下さったライダーさんがいらっしゃいました。
私はこの時、下りの凸凹道に突入する寸前で身構えてしまっており、ご挨拶する余裕が全くありませんでした。
いや、あのときのライダーの方、無粋な対応で申し訳ありませんでした。
もう一杯いっぱいの状況でしたので、無粋をご容赦いただければと思います。
次にお会いした時は、華麗にヤエーしたいと思います。
あと蛇足ではありますか、三浦の先端は信号も少なくアップダウンのあるワインディングです。ついついアクセルを開けがちになりますが、調子ブッこいてるとシルバーのクラウンさんとお友達になってしまいます。
皆さん、ご注意して下さい。
今週はクリスマス、神の御加護の在らん事を。
ハレルヤ。 -
CB200X
2024年12月20日
76グー!
どもー634LIFEです!
今年度は本来の新潟という感じで雪の日々です!
今回はハンドルアップスペーサーを取り付けてみました!
フォロワーさんの投稿を参考にしました!
どんな感じかは来春に持ち越しです!
他にもカスタムネタがあるのでお楽しみに!
※苦戦してます
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#ハンドルアップスペーサー -
2024年12月19日
48グー!
なますて〜。
横浜も本格的に寒くなり、街中ではみぞれやあられがチラホラと。
暖かいうちに、お腹いっぱい走っておいて良かったなぁ。。。と思います。
私の住んてる上大岡は、鎌倉や湘南の気候と同じなので、温かいはずなのですか、なんでも今年は十年に一度の大雪の年らしいです。
皆さん、今年は要注意ですぞ。
さて
話は変わりますが、ようやくCB200Xの交換用シールドが届きました。
尼のレビューには傷だらけで返品した、なんてのがあって構えてしまいましたが、無事に良品を引き当てました。
あとは施工だけですが、今年中に出来るかな。。。ピットの空き次第ですね。
で、このシールドを固定するのに、ゴムワッシャはあった方がいいかな。。。もしも用に、ナットと平ワッシャも買っておこうか。。。
幸い、ノーマルシールドの固定ゴムがボロボロで無償交換したのですが、その際に固定ネジのサイズを測ってもらいました。
5X23mm
。。。なんで5mm??
まあいいや、新山下のホームズで、5mmのワッシャ類と、まさかの為に5X25mmのネジも買っておきました。
その帰り、何気に隣にある2りんかんに寄ったのですが、勢いと衝動でヘルメットを購入してしまいました。
今使ってるカブトのメットですが、シールドの固定解除が素手じゃないと極めて困難なこと。そして、あご紐の留具が当たって痛いこと。。。
更には眩しくてしょうがない、グラサンもあまり濃いものは、トンネル内で見えなくなってしまう等。
で、インナーシールドの付いたWINSのXROAD3を衝動買いです。
カブトも夏はシールド全開なんで問題ないですか、この季節は閉めます。そして息苦しくて開けるのですが、手袋を外さないと操作出来ない。メッチャイライラするんです。
また、季節関係なく、やはりあご紐は痛い。
ん〜。。。なんて考え込んでたら、まあ買っちまえ、と。
あの世まで持っていけないし、金。
来年は、このメットで走ります。 -
CB200X
2024年12月15日
49グー!
2024/12/14
少しでも安全運転につながる技術、知識を身に付けたいとの思いから、地元県警本部主催の二輪車安全運転講習を受講してきました。
軽くて取り回しのしやすい #CB200X ではありますが、低速ちどりバランス、オフセットスラロームと言った種目はなかなか難しかったです。
それにしても女性白バイ隊員の1300cc、300kgのバイクを操る技術は素晴らしい。憧れますわ… -
2024年12月11日
38グー!
なますて〜。
横浜でもグッと寒さを感じる12月7日、多分、好き勝手に走れるのは、今年はこれで最後かな、と。寒さと家事ですね。。。根性出しても、時間がない。
少し早いですが、走り納めということで。。。まぁ、ちょい乗りはするんですけど、また三浦の方をブラブラと走ってきました。
コンビニで休憩中に見上げた空、巨大な何かが飛んでるような雲。モスラかな?
上大岡から江ノ島、R134を横横衣笠IC方面に流して、途中で三浦海岸というルート。
三浦海岸から野比、その先の発電所でUターンして宮川湾を見下ろす風力発電所の巨大プロペラまで。
ココが撮影スポットらしく、レブル250の女の子が一所懸命写真を撮ってました。
声かけたほうが良かったかしら?
帰りはR134沿いのラーメン屋、きゃべとんで昼食、美味しゅうございました。
こんな感じで、納車年を締めくくりました。
いい一年だったと思います。
そして。。。
いや〜、寒いのでスクリーンを大きいのに交換するかと尼を漁ってたら、ヒットしました。
ポチりました、送料込みで約3千円。
この写真、よくぞ掲載してくれました、感謝です。
これ、交換したら、もうチョット走れる。。。かな?