
カツカレー1/7
▼所有車種
-
- CB200X
還暦過ぎのリターンライダーです。
ショップに行って、2ストとレーサーレプリカが絶滅していて驚きました。
40年ぶりにバイクで走る公道は、驚くほどの爽快感と恐怖でした😅
インド製のバイクでトコトコ走ってまいります。
blogも始めました。
https://katsucurry.blog.jp/
更に、勢い余って2024年9月にYouTubeも開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UClTAbu3OnrvYbS_OZlCBu_A





なますて〜。
本日は、やっと仕事に余裕が出てきたので、有給休暇取得促進月間にちなんで休みを頂きました。
この休日を利用して、レンタルガレージにてリアキャリア、ハンドルアップライザー、マルチハンドルポストなんちゃらバーと、デイトナのD-UNIT、フォグランプをインストールしてきました。
もうね。。。朝から最悪ですよ。
これから出かけるという時を狙った突然の土砂降り。
もう10月だというのに、終わらない夏の暑さ。
こんな状態で、CB200Xに荷物を載せるのですが。。。
オーナーの方はご存知かと思いますが、後ろのクワガタみたいなグラブバーは、荷紐がカンタンに外れてしまうんですね。
困りました。。。
リュック2つに、工具バッグが一つと、クソ重たいリアキャリアが。。。
載らない!
何とか括り付けて、途中何度も括り直して、ようやくレンタルガレージに辿り着きました。
クッソ暑い中、フラフラになりながら、4時間で仕上げました。
ハンドルアップライザーは、凄く効果が感じられますね。
ほぼ、体を垂直にして乗れるようになりました。これだとシートの後ろの方も使えます。
楽に乗れるようになりました。
ところで、諸々買い込んだパーツが、28mmのハンドル径に対応しておらず、USB給電やらフォグランプのSW等を、増設したなんちゃらバーに取り付けてありますが。。。
コッチも何かクルクル回ってしまうものがあり、取り敢えずそのまま使用ですね。
この辺は、また後日対応を考えます。
いや〜。。。暑かった。。。