
カツカレー1/7
還暦過ぎのリターンライダーです。
ショップに行って、2ストとレーサーレプリカが絶滅していて驚きました。
40年ぶりにバイクで走る公道は、驚くほどの爽快感と恐怖でした😅
インド製のバイクでトコトコ走ってまいります。
blogも始めました。
https://katsucurry.blog.jp/
更に、勢い余って2024年9月にYouTubeも開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UClTAbu3OnrvYbS_OZlCBu_A







なますて〜。
え〜。。。今日はグルリと三浦半島を一周するつもりでしたが、泣く泣く途中で帰ってまいりました。
と、言うのもですね。。。
走っている最中に、後ろからガタゴトと音がしまして。走っている影を見れば、リアキャリアのボックスが激しく上下に揺れてやがる。。。
あれ?キャリアってそんなに華奢じゃ無いよな?と思って覗き込むと。。。
キャリア本体に荷台を接続しているネジが、4本とも緩んでやがる。。。
これは購入時、組み立て中に平ワッシャもスプリングも無くて大丈夫かな?と、懸念していた部分です。
ナットに緩み止めの加工があったので油断しました。
ここはスプリングを噛まさないと駄目ですね。
大事になる前にツーリングを中止、途中久里浜のカインズで平とスプリングのワッシャを買いましたよ。
何のお土産さ。。。
出かける前はワクワク小学生状態、6時過ぎには出かけたのに。。。
ぼっちざろっくの、ひとりとキクリがセッションした金沢八景の石段、後ろのマンションは昼顔の舞台、坂の上の雲よろしく記念艦三笠の前、そこから岬めぐりの観音崎を抜けて、駆逐艦村雨の慰霊碑、更に南下して、宮川湾を見下ろす丘の風力発電所とか。
お昼は城ヶ島で海鮮丼を予定してたのに。。。
このナットの緩み止めは、効いてませんね。
流石、中華製ですわ。
明日また、施工します。。。