ハッシュタグ NC700Xのカスタム・ツーリング情報417件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ NC700Xの検索結果一覧(6/14)
  • NC700Xの投稿検索結果合計:417枚

    「NC700X」の投稿は417枚あります。
    NC700Xホンダおすすめスポットコスモス夕陽 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNC700Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    NC700Xの投稿写真

    NC700Xの投稿一覧

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月09日

      70グー!


      ありがとうPS-1ツー②

      ふと通りかかった小さな漁港に、ポツンと一脚の椅子が置かれていました。

      漁に出た家族の帰りをここで海を眺めながら待つのか、、、
      老漁師が孫に囲まれて昔話でもしながら日向ぼっこするのか、、、
      はたまた部屋の模様替えの途中で外に出されただけなのか、、、

      いろいろ妄想しながら撮影しました。


      撮影のあとは、私のソロツーリングとしては珍しく久しぶりにお店に入って昼食をいただきました。
      周防大島の「たちばなや」さん。
      いりこ出汁の中華そばは、懐かしく身体に染み込むような優しい味です。
      中華そばはもちろん美味しいのですが、出汁の染み込んだいなりも絶品です。
      早朝から走って冷えきった身体に、中華そばと同じくお店の方の温かいおもてなしがありがたいお店です。

      #ホンダ
      #NC700X
      #たちばなや
      #中華そば
      #漁港
      #バイクグルメ

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月08日

      113グー!

      ありがとうPS-1ツー①

      まったくもってタイムリーではありませんが、先日、周防大島で長年保存されてきた、元海上自衛隊の飛行艇 PS-1が、老朽化のため解体されました。
      解体作業が始まる前日、最後のお別れに周防大島に行ってきました。

      十数年前に初めての遠出ツーリングで訪れて以来、周防大島に行くと、毎回のように目にしてきた機体が解体されてしまったのは寂しいかぎりです。
      しかし、老朽化により部品落下の危険があるということで、見学者を危険に晒すことはPS-1としても本意ではないでしょうし、仕方ないことなのかもしれません。

      屋外で保存展示される航空機や鉄道車両の管理は難しく、自然災害や経年劣化、悲しいことですが悪意あるイタズラにより、荒廃が進むことが多々あります。
      海の側のこの場所で34年もの間、潮風や直射日光を受けつつも、この姿を保ってこれたのは、管理されてきた人や見学に来た人たちに、この機体が大事にされてきた証拠だと思います。

      撮影しながら、もう2度と撮ることがないと思うと、とても感慨深く、バイクとどう撮るか非常に悩みました。
      大きな機体の全体は入らないので、この機体が長年背負ってきた「日の丸」を中心に組み立て、バランスを取るためバイクも見切れる構図にしました。

      機体はなくなってもPS-1で培われた技術は、後継機のUS-1、US-1A、US-2に、そしてその搭乗員たちに引き継がれ、今も日本の海と空で活躍してくれています。

      現役として活躍し、その後も長期間の第2の任務に就いてきたPS-1、お疲れさまでした。
      思い出をありがとう。

      「飛行艇乗りの連中ほど気持ちのいい男たちはいない。それは、海と空の両方が、奴らの心を洗うからだ。だから飛行艇乗りは、船乗りよりも勇敢で、陸の飛行機乗りより誇り高いのだ。」
      (紅の豚 ピッコロのおやじ)

      #ホンダ
      #NC700X
      #陸奥記念館
      #PS-1
      #飛行艇
      #周防大島

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月03日

      81グー!

      2年ぶりの帰省ツー Day2④

      真っ白な世界を走りUFOラインのハイライト、尾根道に出ました。
      寒さに震えながらしばらく天候の回復をまちましたが、霧は晴れず。

      「こんな日に来る人はそんなにいないだろう」などと考えていると、山頂を吹き抜ける強風の音に混じって、排気音が聞こえてきました。

      雨が降っても、風が吹いても、イメージ通りの絶景は見られなくても、道があれば走ってしまう……

      そんな我らはバイク乗り。


      「2年ぶりの帰省ツー」シリーズ、ひとまず完結です。

      #ホンダ
      #NC700X
      #UFOライン

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月02日

      99グー!

      2年ぶりの帰省ツー Day2③

      面河溪をあとにし、「天空の道」UFOラインを目指します。
      標高が高くなるにつれ、気温はどんどん下がり、小雨も降り始めました。
      霧、というよりは雲の中を走り、撮影は難しいかな、と考えてましたが、雲の切れ目から紅葉した山を見ることができました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #UFOライン
      #紅葉

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月01日

      93グー!

      2年ぶりの帰省ツー Day2②

      五色河原で撮影したあとは、往路で見つけた素掘りトンネルへ。
      身近な場所ではあまり見かけることがない素掘りトンネルなので、じっくりと撮影したいところですが、、、

      待避スペースがあるものの道幅も狭いので、走りながら「これだ!」と思った構図で素早く撮影しました。


      #ホンダ
      #NC700X
      #素掘りトンネル

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年12月01日

      90グー!

      2年ぶりの帰省ツー⑧
      早朝の清流

      キャンプを中止したため、再び実家から出発となった帰省ツーリング2日目、20年ぶりくらいに面河溪を訪れました。
      前日、沈下橋を何本も撮りましたが、この日も橋での撮影からスタート(笑)
      この時は紅葉にはまだ早かったですが、紅葉の時期にはきっと「五色河原」の名前のとおり、鮮やかな秋の景色が見えるのだと思います。

      しばらく更新が空いてしまったので、タイムリーじゃない写真が溜まり始めたので、ちょっとペース上げて更新していきます💦

      #ホンダ
      #NC700X
      #面河溪

    • あかまっちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月21日

      25グー!

      旅の相棒(NC700X)の横顔が好き。
      今夜の雨で、紅葉が落ちて仕舞うのかな?
      #motocle_jp#バイクのある風景#旅の相棒
      #HONDA#NC700X#紅葉スポット
      #丹沢大山国定公園#丹沢湖#秋の日

    • あかまっちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月16日

      41グー!

      紅葉求めて八ヶ岳山麓へ、下道の日帰りツーリング。秋晴れの暖かい日でした。
      #紅葉スポット#HONDA#NC700X
      #八ヶ岳山麓#日帰りツーリング
      #ソロツーリング#秋旅#旅の相棒

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月15日

      118グー!

      2年ぶりの帰省ツー⑧

      カルストでのキャンプを目標に広島から荷物を満載して走ってきましたが、この日の朝、家族に見送られて実家を出てからずっとモヤモヤ。
      「2年ぶりの帰省だというのにこれでいいのか?」と、走りながら自問自答していました。

      キャンプ地に着いて出した答えは「帰ろう」。
      もしかすると、自問自答している時点で答えは出ていたのかもしれません。
      空に広がる雨雲も、実家へ向かう背中を押してくれたようでした。
      と言いつつ、しっかり撮影はします(笑)
      そして帰り道、しっかり雨にも降られました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #四国カルスト
      #夕陽

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月14日

      93グー!

      2年ぶりの帰省ツー⑥

      いつもなら早朝に訪れる四国カルストですが、今回は初めての夕暮れ。
      曇っていたのは残念ですが、これはこれで思い出の1つになりました。
      ただ、立てた三脚が倒れやしないかと不安になるほどの強風は、予想以上の寒さでした。

      #ホンダ
      #NC700X
      #四国カルスト
      #夕陽

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月13日

      91グー!

      2年ぶりの帰省ツー⑤

      四万十川のいくつかの沈下橋で撮影し、この日のキャンプ地、四国カルストに着いた頃には日もだいぶ傾き、空には怪しげな雲が広がってきました。
      2年ぶりの「帰省」ということで、このままキャンプするか、実家に帰って家族と過ごすか、走りながらずっと考えていましたが、この時点で気持ちは半々。
      そんな気持ちを表すかのような空も、夕陽と雨雲が半々。

      #ホンダ
      ##NC700X
      #四国カルスト
      #夕陽

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月11日

      104グー!

      2年ぶりの帰省ツー④

      四万十川に架かる沈下橋のいくつかは、老朽化などのために車両通行不可となっています。
      この日何本目かの沈下橋を横目に眺めながら走っていると、バイクで渡れそうな橋を見つけました。
      順光で撮るか、逆光で撮るか、、、この先の行程を考えると、撮れるのはどちらかだけになりそうな時間です。
      悩んだ末、少し傾きはじめた太陽が水面を照らす、逆光の構図にしてみました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #四万十川
      #沈下橋

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月10日

      102グー!

      2年ぶりの帰省ツー③
      夏から秋へ

      前回投稿の四万十川源流点付近から少し下り、川幅もやや大きくなってきました。
      まだ紅葉には早く、夏のような風景が続いていましたが、少しだけ色づいた葉っぱを発見。
      新緑の夏から葉っぱが色づいた秋へと向かうイメージで撮影してみました。
      小さな秋の訪れを見つけた橋の名前は久万秋沈下橋。
      偶然にも「秋」の字が入っていました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #四万十川
      #沈下橋

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月09日

      88グー!

      2年ぶりの帰省ツー②

      ここ数年、帰省するたびに仁淀川に行ってましたが、今回ははじめて四万十川を訪れてみました。(なお私の出身地は愛媛県)
      雄大な流れのイメージの四万十川も源流点付近は、荒々しい岩の中を細く水が流れる、小さな川。
      そこに架かる(たぶん)名もなき橋で撮影してみました。
      この小さな流れが、大きな流れになり太平洋に注ぐと思うと、感慨深いです。

      #ホンダ
      #NC700X
      #四万十川

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月08日

      93グー!

      2年ぶりの帰省ツー①

      先日、2年ぶりの帰省ツーリングをすることができました。
      2泊3日の旅程のうち、2日目以降の1泊2日をキャンプツーリングとしました。
      ツーリング初日は、数年前にも訪れた仁淀川の沈下橋からスタート。
      「奇跡の清流」と言われる仁淀川と沈下橋の風景は何度も訪れたくなる場所です。

      #ホンダ
      #NC700X
      #仁淀川
      #沈下橋

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月26日

      121グー!

      前回の写真の数分後、霧が少し晴れて雲海がくっきりと見えるようになりました。
      前回と同じような構図ですが、自分の中で甲乙つけがたかったので、こちらも投稿することにしました。
      自撮りのポージングがワンパターンになりつつあるので、初めてのポーズで変化をつけてみました。
      一眼で撮ることが多いですが、スマホでもかなりの頻度で撮ります。
      この時スマホで撮った写真は、リアルタイムで誰かに見せようと思ったものの、休日の早朝ということもあり、結局、誰にも送らずじまい。


      #ホンダ
      #NC700X
      #雲海
      #コスモス
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月23日

      80グー!

      太陽が昇り始めると、気温の上昇か風向きか、また霧が出てきました。
      撮りたいものがいろいろあって欲張りたいところですが、棚田に行って「棚田」を撮らない構図をはじめてやってみました。


      #ホンダ
      #NC700X
      #朝日
      #コスモス
      #雲海
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月22日

      85グー!

      少し時間が経つと、前回の写真のような霧が晴れて棚田の全体が見渡せるようになりました。
      毎年、黄金の稲穂の時期に訪れたいと思いつつ、いつもタイミングが合わず、今回も逃してしまいました。
      ここから黄金の棚田を眺めることができたら、さぞ綺麗だろうと思います。

      #ホンダ
      #NC700X
      #棚田百選
      #コスモス
      #夜明け
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月21日

      105グー!

      棚田の投稿が続いていますが、前回のものと今回からのものでは約3週間ほど間が空いています。

      久しぶりに日の出の前に訪れた井仁の棚田。
      昼夜の寒暖差が大きく、山あいには朝霧が立ちこめる中、朝霧や雲を染めるように、ゆっくりと朝日が射しはじめました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #棚田百選
      #コスモス
      #雲海
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月17日

      110グー!

      何度も撮った井仁の棚田ですが、この方向にカメラを向けるのは初めてな気がします。
      この角度だと立派な棚田を望めますが、中には休耕田も。
      平地でも米や作物を作るのは大変だと思いますが、山間部の棚田だとなおさらだと思います。
      厳しい気候、険しい傾斜の中、作物だけでなく石垣や畦の手入れを、ここに暮らす方々が何世代にも渡って続けてきたからこそ見える風景。
      未来に繋げたい景色のひとつです。

      #ホンダ
      #NC700X
      #棚田百選
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月16日

      89グー!

      久しぶりの棚田は、少し出遅れてしまったので、半分ほど収穫が終わってしまっていました。
      今年こそは黄金に輝く棚田を見たかったのに、また来年に持ち越しです。
      稲刈りは進んでいましたが、バイクのフロント付近には赤蕎麦の花が咲いていました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #棚田百選
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月15日

      88グー!

      寄り道シリーズと前後してしまいましたが、少し前にショートツーリングに出かけました。
      秋の景色が見られるかな、といつものようにカメラを載せて出発したときには晴れていた空は、いつしか小雨がぱらつく天気に。
      風景にはまだ夏の色が残るものの、変わりやすい秋の空を身をもって実感しました。

      井仁の棚田へ向かうときに通る、旧可部線の田之尻駅跡。
      廃線後も鉄道施設が多く残る旧可部線の中でも特に綺麗に残る駅跡です。
      可部線の一部区間は廃線になってしまいましたが、地元の方が鉄道を大切に思っていた気持ちは今も変わらないのかもしれません。


      #ホンダ
      #NC700X
      #廃線
      #旧可部線

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月11日

      91グー!

      いつものより道もどり道③

      バイクとコスモスを撮っていると、すっかり日が暮れてしまいました。
      マジックアワーの西の空には明るい金星が輝いていました。
      「さて、そろそろ」と撮影中にすっかり冷えたNCに火を入れます。

      毎年恒例の岡山出張も今年で6年目。
      1年のうち数ヵ月の岡山生活ですが、6年目ともなると自分の1年のサイクルの一部になります。
      「帰る」ではないけど「行く」でもない。
      本来の意味と少し違うかもしれないけど、なんとなく「戻る」がしっくりきます。

      #ホンダ
      #NC700X
      #夕日
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月10日

      82グー!

      いつものより道もどり道②

      前回投稿したものは背景の電線のごちゃごちゃ感を嫌ってコスモスにピントを合わせましたが、今回はバイクに。
      実際は出張先への移動途中ですが、夕暮れは旅情を誘います。

      写真を見返し、リアタイヤの所の白い⭐みたいなのは間違って何かの透かしを入れてしまったのかと思っていましたが、、、よく見たらフェンダーでした(笑)

      #ホンダ
      #NC700X
      #夕陽
      #コスモス
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年10月09日

      64グー!

      いつものより道もどり道①

      しばらく通勤以外でバイクと離れていましたが、毎年恒例になった隣県への出張の途中、少し撮影してみました。
      秋のつるべ落としの夕暮れの中、色とりどりのコスモスが咲いていました。
      久しぶりの「バイク写真」ですが、ピントはコスモスに(笑)

      #ホンダ
      #NC700X
      #コスモス
      #秋桜
      #夕日
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月24日

      103グー!

      芸北ナイトツー④

      日没直後にISSと撮影したあと、夜空には天の川が見え始めました。
      背景スッキリで撮りたいところですが、ちょうどバイクと重なる位置には木が生い茂り、バイクのシルエットが潰れてしまいます。
      こんなこともあろうかと準備していた、LEDランタンを使って、シルエットの中でもバイクのエッジが強調されるようにライトアップして撮影しました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #夜空
      #天の川
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月21日

      119グー!

      芸北ナイトツー③

      夕焼けの残照が消えて空が暗くなり始めた頃、このナイトツーリングの目的、「国際宇宙ステーション(ISS)とバイクを撮る」を実現することができました。
      日本の実験棟「きぼう」の名前の通り、流れ星や飛行機より明るい、「きぼうの光」が多くの人にとっての希望の光になることを願います。

      比較明合成 30秒×6枚

      #ホンダ
      #NC700X
      #きぼうを見よう
      #星空
      #おすすめスポット
      #ISS

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月18日

      90グー!

      芸北ナイトツー②

      棚田の向日葵の次は、夕陽に照らされた入道雲と。
      星空狙いなので、ちょっと不安になる雲量ですが、夏らしい夕焼けを見ることができました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #夕焼け
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月15日

      110グー!

      芸北ナイトツー①

      少し、と言わずだいぶ前になってしまいましたが、夏真っ盛りの頃、ナイトツーリングに行ってきました。
      今回のスタートも井仁の棚田。
      この時は休耕田に地元の方の手で育てられた向日葵が満開でした。

      #ホンダ
      #NC700X
      #棚田
      #向日葵
      #おすすめスポット

    • mori.700xさんが投稿したツーリング情報

      2021年09月04日

      91グー!

      1年ぶりのキャンプだホイ!⑨

      気温が高くなる前に撤収し、帰路につきます。
      高原にあるキャンプ場との気温差を感じつつ、熱中症対策も兼ねて、旧安野駅で少し休憩。
      廃線区間に残るレトロな駅舎では、引退したディーゼルカーと季節の花(この時期は新緑)が迎えてくれます。
      駅のベンチやトイレも利用でき、駅舎の向かいには商店もあり、ちょっとした休憩スポットとして、よく利用させてもらってます。
      現役車両では難しいバイクと鉄道のコラボも、引退車両ならいろいろと試すことができます。

      今回のキャンプだホイ!シリーズ、ひとまず完結です。
      お付き合いいただきありがとうございました。

      #ホンダ
      #NC700X
      #キャンプツーリング
      #鉄道
      #おすすめスポット

    バイク買取相場