ハッシュタグ 酷道険道腐道が楽しいのカスタム・ツーリング情報44件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ 酷道険道腐道が楽しいの検索結果一覧(2/2)
  • 酷道険道腐道が楽しいの投稿検索結果合計:44枚

    「酷道険道腐道が楽しい」の投稿は44枚あります。
    酷道険道腐道が楽しいカブが美しいカブ主かもしれない運転で行こうエストレヤが美しい などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など酷道険道腐道が楽しいに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    酷道険道腐道が楽しいの投稿写真

    酷道険道腐道が楽しいの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月11日

      90グー!

      【カブでぼっちデイキャン△ツー】

      さ、ツーリングしましょ🛵💨

      みんな大好き💕酷道477号線(?)〜腐道50号線へ。
      ごろりしたトコの川は、上桂川〜大堰川〜保津川〜桂川となり、淀川と合流します。

      カブちん号は、この川に沿わずにショートカットする感じで走ります。
      再び出会う時は大堰川をパスして保津川です。
      それでもそこそこな距離走りますよ。
      桂川って長いですわ〜🤔

      JR保津峡駅は、谷間の秘境駅。
      …なんやけど、秋の紅葉シーズン🍁はハイカーで溢れ返り、秘境感は乏しくなります。
      今はひっそりしてますね。
      電車はそれなりに本数来るし、合間に特急や快速が通過して行くので、結構頻繁に音が響きます。
      ハイシーズンには嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が交差して行きますよ。

      だ〜け〜ど〜、バイク・車で訪問するには、離合困難が続く素敵な道を走る事になります。
      バイク対車でも困難です。
      砂利の浮き加減もナイス👍

      ココから嵯峨野へ向かう途中に、赤い欄干の《落合橋》があるのですが、写真は撮りません👻💀😱
      あ、皆さんは撮って良いですよ。
      知り合いに“見せてはいけない”人がいるだけです💦


      #カブ主
      #カブが美しい
      #ぼっち
      #酷道険道腐道が楽しい
      #保津峡駅
      #離合困難


    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月01日

      91グー!

      で(何が「で」や?)、深泥池行く前にこんなトコ行ってました🛵💨

      相変わらずやめられん、酷道険道腐道😁
      前日の雨のせいで、路面濡れ濡れの〜、葉っぱ落ちまくりの〜、楽しいやないかーい🤣👍

      して、辿り着いたのは「峠の湧水」なり。
      今回は10Lタンクと2Lペットボトル×1で。

      からの〜、百井別れ。左折して(直進?)鞍馬へ下り、前出の深泥池へGo‼️

      それにしても、4月末とゆーのに寒かった😨

      #カブ主
      #カブが美しい
      #ja07
      #湧水
      #酷道険道腐道が楽しい
      #バイク用プロテクターをつけよう
      #かもしれない運転で行こう

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年04月11日

      83グー!

      【三重県の関西域を走ってみたツー】

      伊勢奥津駅で、そろそろ昼時。
      食事スポットを探さねば。

      ◯◯年前の記憶では、列車は渓谷を走ってました。
      とゆー事は、線路沿いに走れば、いいトコ見つかるんちゃうの😃❓

      で、線路沿い…線路…
      どこや???
      あ、道間違うとる💦

      ☝️😅カンニング・タイム📖🔍👀
      険道でひと山越えたら、線路沿いに出られそう。
      心が躍るやないですか💕
      道間違うのも、想定内。ちうか予定通り🤣
      河原に降りれるポイントを見つけ、昼食タイム🍜

      「春を味わおうスポット」3つ目、雲出川の河原でごさ〜い🤗
      はいっ❗️ 春グルメなんてございません。
      味わうのは、春の陽気と木漏れ日と、カップラーメンでございます。

      そしてトレインビュー🚃💨
      2時間に1本の列車(キハ11)が、対岸の線路を通りましたー‼️

      今回初登場は、アストロプロダクツのケトル🫖
      コンパクトでバッグのスペースに余裕が出来ます。
      500ccなので、ちょうど1人分のお湯が沸かせます。但し、スーパーカップやどん兵衛の特盛には足りません。


      #春スポット
      #AKASO
      #エストレヤが美しい
      #カワサキが好きだ
      #ぼっち
      #ナビなし昭和ツーリングルール
      #道間違えた
      #酷道険道腐道が楽しい
      #雲出川の河原
      #カップラーメン
      #アストロプロダクツ
      #オプティマスNOVA
      #トレインビュー
      #鉄ヲタですが何か?


    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年03月12日

      68グー!

      今日は気温上がりましたね⤴️⤴️⤴️

      さて、投稿はまだ先週土曜日のカブツー🛵💨
      この日も気温は2桁。大原で13℃ありましたからね。
      午後に向けて、もうちょい上がる事でしょう。



      上がる…



      標高が上がる…




      気温は……下がる⤵️⤵️⤵️
      寒いやんけっ🥶


      ここは百井。京都府で一番標高高い集落だそうで。
      そして酷道477・百井峠は…
      雪の重みと共に落ちてきた石が、至る所ゴロゴロ。
      まぁ❗️ 何て素敵な道でしょう🤣


      #カブ主
      #カブが美しい
      #カブツー
      #前ヶ畑峠
      #百井峠
      #酷道険道腐道が楽しい
      #積雪
      #寒っ
      #落石注意
      #3月5日のお話

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年03月11日

      47グー!

      nikenさんのモノクロに影響…さ…れ…

      水タンクかいっ🤣🤛

      今回の旅(って言うのか?)の目的。
      “峠の湧水”でござーます。
      我が家のコーヒーの必須アイテム。
      稀に遠方から汲みに来ゃはる人も。
      雑味のない、スッキリ美味しい水ですよ☺️


      #カブ主
      #カブが美しい
      #カブツー
      #湧水
      #煮沸
      #コーヒー
      #秘境探訪
      #酷道険道腐道が楽しい
      #副反応落ち着いた

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿した愛車情報(Super Cub 110)

      Super Cub 110

      2022年03月10日

      90グー!

      先へ進もう。

      どや! この秘境感。
      この先は林道。


      ちうか、獣道❓
      猟師さんに撃たれんうちに退散しよ🛵💨
      (撃たれませんて)



      Uターンして20m程で、元の酷道へ。
      川のせせらぎが心地良いスポットでした。

      #カブ主
      #カブが美しい
      #カブツー
      #酷道険道腐道が楽しい
      #秘境探訪
      #副反応
      #リンパ腺腫れてる

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年03月05日

      67グー!

      え〜っと…
      今日は…














      暖かかったですね…




      🥶

      #カブ主
      #カブが美しい
      #カブのある風景
      #春スポット?
      #寒いやんけー
      #雪残っとるわっ!
      #酷道険道腐道が楽しい

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年02月13日

      74グー!

      ホームコースのステッカーGET!
      道の駅ウッディー京北は、双方の道のクロスポイント。
      両方いっぺんに買えます❗️

      R162
      周山街道〜食祭海道。
      コレでもか❗️っちうぐらい走ってる、大好きなツーリングコースすね😎👍

      R477
      あくまでも、京都府内ね。
      そう、かの有名な《百井別れ》のある、ステキな酷道😁💕

      #バイク出て来ません
      #ステッカー
      #京都
      #オススメツーリングコース
      #酷道険道腐道が楽しい
      #周山街道
      #食祭海道
      #鞍馬街道

      「古都×カブ物語」第六話投稿しました。
      よろしければ!
       ↓ ↓ ↓
      https://ncode.syosetu.com/n5828hk/6/

      #古都カブ物語
      #小説家になろう
      #小説を読もう
      #京都

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2022年01月05日

      95グー!

      【京都府道62号宇治木屋線】

      恋路橋〜高山ダム〜柳生と回って、木屋から和束方面へ峠越え。

      木津川と共に暮らす谷あいの、木屋の集落を見下ろすスポット。
      道幅が狭く勾配が急なので、バイクと撮れるポイントは限られます。
      もう少し登ると、もっと俯瞰出来るけど…
      急坂の途中にバイク停めるのは😅

      瓦屋根が、写真で見るより✨キラキラ✨でしたよ❗️

      #初乗り
      #木津川
      #酷道険道腐道が楽しい
      #宇治木屋線
      #カワサキが好きだ
      #エストレヤが美しい

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月12日

      88グー!

      【涼しい間に涼しいトコ走って暑い街に帰ってきたぼっちツー(つづき)】

      美山からは、府道38号京都広河原美山線を走ります。
      あの観光スポット、美山かやぶきの里を…
      👉通過🏍💨
      マンボウで観光を制限してるのか? 車もバイクも少なく、駐車場もガラガラです。
      ただし、やっぱり迷惑な“ボ◯ドライバー”は居って、
      「やべ…駐車場通り過ぎたぁ〜😵‍💫 バックしよ🤪エヘヘ」
      いやいや、もうちょい先でUターンせぇや‼️

      そんなかやぶきの里を過ぎると、パラダイス♫
      (いつもの)芦生ロードパークで休憩⏸🏍
      夏は緑が深くて、コレまたいいですね☺️

      ココから佐々里峠、広河原、花背峠と、クリアラップの如く快走🏍💨
      (半分以上が1.5車線以下と思われます。快走言うても速度はゆっくりです)
      峠では、気温25℃程度。こらぁ、気持ちええやんけ〜😇👍
      という事で、急遽お題の
      #避暑スポット
      に登録〜👆

      京都府道38号京都広河原美山線(長っ🙄)は、その多くがセンターラインのない狭小路。特に鞍馬〜花背の国道477号線重複区間は、とっても素敵な酷道です。そう、なぜか国道区間が最凶の酷道区間です。とりわけ峠の鞍馬側は狭く、路面も程よく荒れてロマンを感じます(路面≠ロマン\(^^)/バンザーイ)。
      同様に、佐々里峠の広河原側もアスファルトの割れが目立つやんけワレー‼️(\(^^)/バンザーイ)
      そんな道ですが、展望こそないものの、山の緑に囲まれて涼しく、気持ちいいルートですよ❗️
      一部離合困難な場所もあるので、もしかしたら対向車が来る…
      #かもしれない運転で行こう
      じゃないですか⚠️

      さ、楽しく走って帰ろ😊♫


      #カワサキが好きだ
      #エストレヤが美しい
      #酷道険道腐道が楽しい
      #ぼっちツー

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月02日

      74グー!

      【カブ主秘境探訪】

      謎のサティアン(←ダムです)を後にし、山を下ります。
      何やら削り取られたような岩肌と、立ち入りを拒む謎のフェンスを発見👀‼️
      そして、そこから僅かに下ると…
      何や⁉️ コンクリート建造物やんけ。もしや、コレも謎のサティアン関係の廃墟か😳⁉️

      では、紐解きましょう♪
      喜撰山ダムは、多目的ダムである天ヶ瀬ダム完成後に、さらに発電力を上げるために1970年に完成した高さ91mのロックフィルダム。天ヶ瀬ダムのダム湖である鳳凰湖から水を汲み上げて戻す“揚水発電”を行う発電所と共に建設されたそうです。
      山上に建設された特殊な施設のため、一般公開はされません。
      それにしても、よくまぁこんな山上にこんなデカイもんを😳‼️
      そこで謎のコンクリート建造物が出てくるのですが、1枚目の岩肌。ココの岩を削り取り、このコンクリート製設備によって山上へ運搬するためのものだったとか。その岩は、喜撰山ダムの建設資材となったそうです。
      建造物はかなり朽ち、内部への侵入などはオススメしません。

      先日の大峯ダムもそうですが、発電所関連の廃墟は、このエリアにいくつか点在するようです。
      いずれまた、それらを探して訪れたいと思います。
      ま〜、近いしね。
      最後は天ヶ瀬ダム近くの吊り橋まで出て来ました😊

      ※空撮画像と6枚目の図はお借りしました。

      #カブ主
      #カブが美しい
      #秘境探訪
      #酷道険道腐道が楽しい
      #かもしれない運転で行こう

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2021年08月01日

      64グー!

      【カブ主秘境探訪】

      前投稿での終点に至る途中に、ひとつだけ分岐がありました。
      そこまで戻ってみると…
      ここも展望が開けててGOOD👍

      二尾 炭山と書かれた方向から来たので、今度は宇治 志津川方面へ。
      二尾から志津川へ行こうと思ったらUターンになるという、“#百井別れ”的パターン😅

      この道を下っていくと、すぐに急なヘアピンカーブ。そしてその先に……
      神秘的な湖を発見👀‼️
      こ、コレは❓❓❓

      この湖に沿って少し走ると、金網に遮られたその向こうに超巨大堰堤らしきものが‼️
      まさか秘密組織のサティアンか⁉️(←ダムです)
      これだけの大きな敷地に人工湖とは、ここに潜む人達は、一体何を企んでいるのか⁉️(←発電です)

      各地に多く見られるダムとは異なり、これだけ大きくても人を寄せ付けようとしない情景は、少し異様な雰囲気を感じます。
      現地にいると、尚更その空気を感じます。

      #カブ主
      #カブが美しい
      #秘境探訪
      #酷道険道腐道が楽しい
      #かもしれない運転で行こう



    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2021年07月31日

      61グー!

      【カブ主秘境探訪】

      本日はぼっちday。
      カミサンが出勤して行った後の8:00から、カブ君を引っ張り出してSTART🛵💨
      1枚目の写真、ここから秘境探訪は始まります。

      車1台分の幅の、所々砂利が浮いた路面。
      なかなかオモロイ😁
      かつて未舗装やった時に、オフ車乗って来た記憶はあるんですが…
      ぉおっ❗️ 展望開けた。コレは記憶になかったので、ちょっと嬉しい🤩💫

      さらに進むと、行き止まりの看板が出てきます。
      地図上は道が続いてるんやけどね〜🤔
      そのまま進むと、集落に着きました。
      『池尾』
      こんなトコ、限界集落やろ⁉️
      て思たら、結構人が居てはるんですね。
      見てると、結構新しい家も🏠✨
      宇治市内から遠くなく、“住みやすい田舎”なんでしょうか🤔

      その先に、まだ道は伸びてます。
      山に囲まれた人気のない道を少し行くと…
      あ、閉鎖や🤭
      関西電力の敷地になってて、一般人を完全にシャットアウトしてるんですね。
      そーゆー事かぁ。

      よしっ❗️ 次行こ🛵💨

      #カブ主
      #カブが美しい
      #秘境
      #酷道険道腐道が楽しい
      #かもしれない運転で行こう

    • 🌈Nowa nowa のあさんが投稿したツーリング情報

      2021年02月15日

      106グー!

      で、(←何が「で」や?)
      日は遡って土曜日。
      土曜日も昼から時間空いたので、日曜日の洗車に至る“汚し”をしてきました。

      1枚目:杉坂
      杉坂の船水が、湧水マニアにはよく知られてます。2枚目の地図の、左側になります。
      金閣寺の近く、鷹峯から“京見峠”という峠越え。楽しい道ですよ❗️
      写真見たら何となくわかりますね。道端は乾いてません😅

      3枚目:雲ヶ畑広場
      杉坂から“持越峠”という同じような楽しい峠道を越えてドン突き(突き当たり)を左折して、尚も奥へ。
      この広場は、1日2本もある路線バスの転回場になってて、写真左手に上がっていくと“志明院”という寺院があります。
      その山門をくぐって行くと、岩の合間から水が湧く様子が見られます。それが鴨川の源流とされています☝️🤓
      もちろん入山にはお金が必要。そして、山門の奥は修行の場であり、持ち物は全て預ける事になります。スマホもね😉

      この時は、何故かレスキュー隊が雲ヶ畑広場に来て川を覗き込んでました。でも、何もなかったようです。

      何かあったのは、のあ。
      両足が痒くて、触れてみると…蕁麻疹が😱😱😱
      心臓バクバクですわ💦💦💦
      すぐに薬飲んで、街へと下りて行く間に鎮静。
      ホッと胸を撫で下ろすと、ある事で有名な深泥池(地図の右下・最後のスポット)を通って帰りました。

      楽しかったけど、まぢで焦りました💦

      #京都腐道
      #エストレヤが美しい
      #Kawasakiが好きだ
      #酷道険道腐道が楽しい
      #まさかのアレルギー症状

    • 1
    • 2

    バイク買取相場