貨物列車の投稿検索結果合計:6枚
「貨物列車」の投稿は6枚あります。
貨物列車、ホンダ、キャンツー、キャンプツーリング、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など貨物列車に関する投稿をチェックして参考にしよう!
貨物列車の投稿写真
貨物列車の投稿一覧
- 1
-
2022年09月01日
155グー!
7/31 三重県北部ツーリング
三岐鉄道三岐線 東藤原駅
三岐鉄道、私鉄の中で珍しい貨物列車が走る私鉄。
その貨物てのが東藤原駅の横に有る太平洋セメントの工場。
仕事柄、よく使ってるセメント😄
そのセメントに使う資材の運搬に貨物列車が走ってます。
前回投稿した三岐鉄道の撮影地で、
本当は貨物列車撮りたかったんですが貨物のダイヤと時間合わず断念…😅
そんな訳で貨物列車を見に来ました😄
無人駅が多い中、
ここは駅員さんが在中してます。
通常の電車以外に貨物列車の往来が有る為とか🤔
電車もいいけど、やっぱり機関車はカッコいい😊
#gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #gsxr #GSX #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #バイクと鉄道 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #ソロツーリング #ソロツー #ぼっちツー #ぼっちツーリング #下道ツーリング #下道ライダー #三岐鉄道 #東藤原駅 #鉄道 #三重 #三重ツーリング #125cc #125乗りと繋がりたい#貨物列車 -
2022年08月25日
136グー!
八雲立つソロキャンツー20 完
時系列で投稿してきたシリーズですが、旅の最後は2日目の早朝の写真を。
曇りから晴れへ、夜から朝へのうつりかわりの瞬間を、誰もいない高原でひとり眺めるのは贅沢な時間でした。
「八雲立つ」は出雲にかかる枕詞であり、古事記での須佐之男命による和歌で知られています。
今回の旅では島根には行ってないので、適当でなないかもしれませんが、旅の途中で何度も撮影した特急「やくも」と、いろいろなシーンで見た雲が印象的だったので、旅のタイトルにしてみました。
この旅のほとんどで並走した伯備線は中国山地を急勾配と曲線で結ぶ陰陽連絡線です。
緑豊かな沿線風景を撮影していると、山の向こうから雲が湧き出てくるように見えます。
2枚目以降はこの旅の途中で撮影した、伯備線の風景。
たくさんの国鉄型の車両が魅力的な景色の中を走っていました。
八俣の大蛇を退治し、櫛名田比売を得て、出雲の須賀に宮殿を造った須佐之男命も、こんな空を見上げていたのかもしれないと思うと、なんだか感慨深く感じます。
鉄分多めのキャンプツーリングシリーズ、完結です。
#ホンダ
#NC700X
#ソロキャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#伯備線
#特急やくも
#貨物列車 -
2022年07月17日
91グー!
八雲立つ ソロキャンツー 2
所々で撮影しつつキャンプ場を目指します。
鳥取県に入り貨物列車の通過時刻が近くなったので、撮影できそうな場所を見つけて、しばしスタンバイ。
先行の「やくも」と撮影した数分後、貨物列車がやってきました。
ちょっとコンテナが抜けてますが、奥の石州瓦の町並みを見せてくれたということで(笑)
山間部を貨物を牽いて走る機関車と、荷物満載のNCをパチリ。
#ホンダ
#NC700X
#ソロキャンプ
#キャンプツーリング
#キャンツー
#伯備線
#特急やくも
#貨物列車
-
2020年09月29日
69グー!
【鞍掛峠を越えようと思ったら隼君がついて来たツーリングvol.3】
鰻食べて、元気になりました。
でも、まだ不足してる栄養素…
それは?
“鉄分”
では、鉄分摂取といきましょうか😆
三岐鉄道 東藤原駅
隣接して太平洋セメント工場があり、藤原岳から搬出されるセメントを輸送するための貨物列車が、毎日運転されてます。
東藤原駅には貨車の留置線があって、工場への入換のために、機関車が忙しく動き回ってます。
まー、興味ない人にはどーでもいい事ですが😅
カミサンと隼君には休憩しといてもらって、貨物列車の写真撮りまくり📸
沿線には彼岸花も咲いてるので、バイクと絡めて貨物列車の走行写真も撮っときました😆👍
モチロン普通電車もね❗️
#三岐鉄道
#東藤原駅
#貨物列車
#彼岸花
#秋ね〜❣️
#鉄分補給
#完全に自分の趣味ですが…何か❓
-
2018年10月15日
127グー!
hammerです。
今回はバイクが一つも出てこん!(笑)
えびせんべいの里を後にして、次に向かったのは半田市の亀崎港
以前フォロワーさんがここの桟橋から撮影した画像をUPしていて、ここに行ってみたいなぁ…と思ったからなんです。
で、実際に行ってみましたが…さすがに昼も過ぎて人が多い( ̄▽ ̄;)
桟橋も釣りをする人が結構いて、とてもバイクなんて持っていけない。
もちろん撮影もできない…と言うか、この桟橋にバックで進入して走る所を撮影だなんて…めっちゃ怖っ( ;´Д`)
転落の二文字が頭をよぎり、ちょいビビりました( ̄▽ ̄;)
まぁ人も多かった事だし、これから帰路に就きつつ撮影できる所を探すか…と走っていると、本来なら高架橋を渡らなきゃならない所を脇道に入ってしまい、その場で復帰できない状態に( ;´Д`)
仕方ないのでちょっと先に進むと、カメラ持ってうろつく人たちが…。
RZを停めて近づいてみると、どうも鉄ちゃん(撮り鉄)らしい。
何か珍しいのでも来るの?と思いつつ、どうも独特のオーラで近寄りがたい( ̄▽ ̄;)
なので、スマホ持ったまましばらく佇む自分
周囲はデジイチを構えた鉄ちゃん…なんだこの構図は(笑)
そうして1時間近く待ったかな?前方からヘッドマークを付けた貨物用ディーゼル機関車がやってきた。
これを狙ってたのね…
一応自分も撮影(笑)
走り去った後、鉄ちゃんは立ち去る事なくその場にいるんで何かと思ったら、どうも貨物機関車の見学ができるようなのね。
付いて行っちゃった(笑)
ここでさらに1時間くらい機関車の撮影や説明を聞いて、帰る方向へとRZを走らせました。
何やってんだ俺(笑)
まぁ乗り物好きなので、つい…ね( ̄▽ ̄;)
まだ続くのよ〜( ̄▽ ̄;)
#YAMAHA
#RZ250RR
#2st
#2ストローク
#白煙製造機
#スモークワークス
#知多半島
#貨物列車
#鉄ちゃん
#フォトツー
#なんか目的が違うような…
#ま、いっか♪
- 1