デイトナ電源一括管理の投稿検索結果合計:10枚
「デイトナ電源一括管理」の投稿は10枚あります。
デイトナ電源一括管理、デイトナ、USB、電装系、d-unit などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などデイトナ電源一括管理に関する投稿をチェックして参考にしよう!
デイトナ電源一括管理の投稿写真
デイトナ電源一括管理の投稿一覧
- 1
-
CB400 SUPER BOL D'OR
2023年01月15日
29グー!
納車当初から全オーナーさんが取り付けた電源ユニットが好きじゃなかったので、交換しました!
電源ユニットを設けてバッテリー給電だけどアクセサリー増設しました〜
#cb400sb #nc39
#好きなことで生きていく
#デイトナ電源一括管理 -
TRACER9/GT・TRACER900/GT・MT-09TRACER
2022年10月01日
32グー!
先日取り付けたエンジンガードに、イカリング付きフォグランプをつけようと、また今後の電装品増設に備えてデイトナの電源増設D-ユニットを取り付けました。(アクセサリー時のみ4系統も分岐で通電する優れもの)
忙しくてまだフォグランプの取り付けには至りませんでしたが、仮の接続で実施フォグランプもイカリングも点灯しました。😊
またその際はアップします。
どんどん日が暮れるのが早くなるので、急がなきゃ❗️
#イカリング
#フォグランプ
#デイトナ
#デイトナ電源一括管理
#d-unit -
XSR155
2022年09月10日
62グー!
#デイトナ電源一括管理
届きました🤔
とりあえず仕事に持ち出して
休み時間に開けてみました😳
今はテールからスモール一本取って
分岐させています🤔
しかしETCとか電装品が増えてきて
今度シートヒーターも出すので買いました✋
配線図がよく分からなかったので
ユーチューブ見たら
やはりこのクワ型+一がバッ直
もう一個赤細がアクセサリー(今使ってる線)
に繋ぐようですね🤔
家のタコ足配線と同じ
バックアップしてるけど
基本的にはキーONにした時しか
電気流れませんよーって事だと思う
#XSR155
#xsr155カスタム -
2022年08月16日
14グー!
結局、どこへも行かずにD-UNITやらUSBやら取り付けようとがんばったら、ミニ平型ヒューズを間違うという凡ミス。で、急いで買いました。#d-unit #デイトナ電源一括管理 #デイトナUSB電源2ポート
-
2021年05月20日
161グー!
今夜は早く帰宅したものの、家事をしており、またまた乗れず😭その合間になんとかバイクネタも投稿💦
先日、「ガレージ@53458 」さんにて取り付けていただいたアイテムのご紹介です⭐️
写真①
◆電圧計付USBポート
◆電源ユニット「電源一括管理」
◆USBポート付マルチバー
◆拡張用電源配線※隠蔽してます
写真②
お譲りいただいたアイテムです🙇♂️通電もUSBポートからの充電も出来てます⭐️
写真③
これまたお譲りいただいたUSBポート付マルチバーをここにつけるためのボルトを、、、
写真④
2りんかんに買いに行きましたが、、、
写真⑤
物撮りを忘れ、、、
写真⑥
昨日、南海部品にて、今後のために覚えておこうと確認してきました💦
写真⑦
ヒューズ交換には必ずここも忘れず外さなければなりませんが、これが難所にあるため、落下させてしまう可能性は高いです。マグネットのご準備もお忘れなく✨
#メンテナンス
#電装系
#デイトナ
#デイトナ電源一括管理 -
2021年05月16日
142グー!
5/15(土)、ガレージ@53458 さんでの作業記録です✨
写真①
バッテリーにアクセスするためには、フロントシートの取り外しを行います。
写真②
電源の分配をするためのデイトナ「電源一括管理」をタンデムシート下に納めます。@35793 さんや@53458 さん曰く、比較的スペースがあるようで、ここにドラレコユニットも収められそうです。
写真③
配線のためにタンクを上げました。ステーはタンデムシート下にありました。始め、「この箱がタンク⁉️でも上蓋には穴がない‼️イリュージョンでガソリンが入るの⁉️🤩」とキョロキョロしていたら、これはエアクリボックスで、上げたところにガソリンが入るとのこと😅バイク初心者🔰には大発見でした🙇♂️💦タンク自体は、馬に乗る時のあぶみ型になってるんですね🤔💦
写真④
bakuさんがバッテリーへの配線をしております🙇♂️私はタンク形状に感心しきりで、、、違うアングルから📸
写真⑤
隼のお恥ずかしいお姿、、、パンツに見えます⁉️
写真⑥
パンツ、、、いえ、リアカウルを外すとこんな感じです。
写真⑦
市販のキタコのカプラーを噛ませて引く予定が、隼のタイプは適合表には無し‼️ということで、テールランプから引くことに。
しかし、ここでトラブル発生😆通電テストをすると、bakuさんお手製チェックLEDが点灯せず。キーオンにしてもダメ、、、電気が来てない、、、
写真⑧
電圧計ではテールランプ、ブレーキランプには来てたのに、回路を組むとチェックLEDは点かず。隼の下半身❓テールの通電はどうするか、、、とりあえずお昼ご飯です😅
この問題は、後半へ続く⭐️
#デイトナ電源一括管理
#デイトナ
#USB
#USB電源
#usbポート
#メンテナンス
#電装系 -
2021年05月12日
181グー!
本日の戦利品です✨
隼にUSBポートを新設するためのアイテムです。
バイク初心者のため、@53458 さんのご助言をいただきながら、今後のドラレコなど拡張性を持たせるために電源ユニットを手にしました。
USBポートについては、隼のハンドル周りに余裕が無いため、両面テープで貼り付けかな🤔
南海部品で「これでイイの❓」と尋ねようと思いましたが、店員さんが結構慌ただしくされていたので、とりあえず自分の判断でこれにしました😓
電源取り出しについては、キタコのカプラーを選ぼうか、、、とも考えましたが、適合表にGSX1300R隼は存在せず、Amazonでも「買ったけど隼には使えなかった」とあったので、拡張性の高いこれに決めました😅
#gsx1300r
#GSX1300R隼
#GSX1300Rハヤブサ
#デイトナ電源一括管理
#デイトナUSB
#USB -
SEROW 225/W/WE
2021年03月25日
126グー!
セロー225wにも、先日GSX1400に取付した物と同じスレンダーUSBポートを取付しました。
初めてタンクを下ろす手間はあったものの、配線はDユニットが付けてあったので、楽ちん取付出来ました。
通勤アドレスv125s のリアタイヤも交換!
#スレンダーUSBポート
#デイトナ電源一括管理
#セロー225w
#アドレスv125s
#アドレスv125s リアタイヤ交換
- 1