ハッシュタグ アウターローター軽量化のカスタム・ツーリング情報1件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ アウターローター軽量化の検索結果一覧(1/1)
  • アウターローター軽量化の投稿検索結果合計:1枚

    「アウターローター軽量化」の投稿は1枚あります。
    1p60fmk4mini4miniカスタムアウターローター軽量化ゴリラ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などアウターローター軽量化に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    アウターローター軽量化の投稿写真

    アウターローター軽量化の投稿一覧

    • 1
    • 日和さんが投稿したツーリング情報

      2024年02月26日

      98グー!

      中華の軽量アウターローター、エンジンかかってしまえばレスポンス良いし調子いいのだが、
      何と言ってもかかりが悪い!
      点火時期早すぎなのでケッチンくらうし、真冬でも汗かくからいキックしてもなかなかかからない。
      せっかくクラッチまわりリニューアルしたので極力ケッチンはくらいたくない。

      と言う事で安心安定の純正DENSOジェネに戻す事にした。
      ただ戻すのでは私のポリシーに反するのでちょい加工
      うちのお客さんに工場勤務の人がいるので頼みこんで
      旋盤で削ってもらった。
      削る場所とどの位削るか細かく指定して何とか完成。
      通常、ピックアップ部は残して削るのだろうけど好みの点火タイミングにしたいので全削り 笑笑
      だいぶ軽くなるだろ。
      コイルも1.0ミリで全波に巻き直し
      全円分度器なんて持ってないので外径から計算して角度を出した。
      外径小さくなった分ピックアップコイルも内側にずらしてクリアランスもOK
      ピックアップのプレートも吟味に吟味を重ねて長さと貼り付ける位置を決めた

      いざエンジンスタート!
      え? 軽くキック1発始動!
      タイミングライトで点火時期チェックで
      ちょっと早すぎるのでピックアップコイルをずらして微調整。
      最終的にアイドリング1500回転で15°、最大進角で38°位に落ち着いた。
      始動性も良くなったしアイドリングも安定してるしレスポンスも良いし発電量も良し
      思いつきで加工したけどとりあえず成功かな。

      #シャリー#モンキー#ゴリラ#4mini#4miniカスタム#1p60fmk#バイク好きな人と繋がりたい#ツーリング仲間募集中#浜松#フルカウルモンキー#モンスターエナジー#全波整流化 #ジェネレーター加工 #アウターローター軽量化

    • 1

    バイク買取相場