
🌈Nowa nowa のあ
訪問ありがとうございます♪
まずは注意書きをお読みください。
バイク女子♂(←ココ注意)です。
投稿スタイルは加工女子です。絵面が良いと感じていただけたら嬉しいです。
低身長でレディースウェアを着たり、髪も長めなのでよく間違われますが、所謂女子ではありません。
なので、ワンチャン→ありません。
初めてコメントを下さる方…
大人同士なので、まずは敬語でお話しましょう。
ジョークは仲良くなってから。
“いきなりタメ口フレンドリーさん”は苦手なので対応致しません。
フォローありがとうございます。
但し毎日沢山の投稿を拝見するのが困難なため、フォロバは限定しています。
無言+自己紹介無記の方、即ちどんな方か判断しづらい場合はフォロバ致しません。
陰キャなのでぼっちで走る事が多いです。
カッ飛びツーリングには同行不可。ゆっくり走りたい人です。
以上ご理解いただいた上で楽しくやりましょうねっ



【エストレヤ復活祭2】
《山国潜没橋》
お決まりのコースにはなりますが😅
北大路〜京見峠〜周山。
上桂川に架かる沈下橋へ行きました🏍💨
さて、どう行ったかいな❓
R477からは見えへんので、アクセス道に迷ってしも〜た😂
結果、少しダートを走って…
Fフォーク治ってて良かった💦
はいっ❗️
車で通るとなると、ちょいと狭い。
ねき(近く,側などの意・関西以西で幅広く使われます)には鮎釣りの釣り人も。
そう、上桂川は鮎釣りのメッカなんですよ。
橋の下は瀬になってて、いいポイントやそうです。
#エストレヤ復活祭
#エストレヤが美しい
#カワサキが好きだ
#バイク朝活
#午後から雨予報
#京北周山
#山国潜没橋
#沈下橋
関連する投稿
-
9時間前
37グー!
この天気…☀
仕事してる場合じゃねー!!
てことでお写んぽへ🏍️
しかし。。。
🍺が美味い季節なってきた🤤
=================ZX-6R================
#KawasakiNinjaLife
#kawasaki_motors_japan
#乗るカワサキ
#kawasaki
#川崎重工
#zx6r
#ninja_zx6r
#ninja
#ニンジャ
#カワサキが好きだ
#カワサキバカ
#カワサキバカと繋がりたい
#バイク好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ
#motorcycle
#motorbike -
04月30日
45グー!
カメラてすげーのね😮
望遠つけたら おもてたのが簡単に撮れてまう😆
バチピン目指して練習あるのみ‼️
=================ZX-6R================
#なぎさ公園
#KawasakiNinjaLife
#kawasaki_motors_japan
#乗るカワサキ
#kawasaki
#川崎重工
#zx6r
#ninja_zx6r
#ninja
#ニンジャ
#カワサキが好きだ
#カワサキバカ
#カワサキバカと繋がりたい
#バイク好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ
#motorcycle
#motorbike -
04月29日
33グー!
カメ活!!
難しいやないか…
それ以前に使い方あんまわかってない🤣
なんとな〜く それっぽ〜く 撮れとったらええか🙄
====================ZX-6R===================
#なぎさ公園
#KawasakiNinjaLife
#kawasaki_motors_japan
#乗るカワサキ
#kawasaki
#川崎重工
#zx6r
#ninja_zx6r
#ninja
#ニンジャ
#カワサキが好きだ
#カワサキバカ
#カワサキバカと繋がりたい
#バイク好き
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ
#motorcycle
#motorbike -
04月21日
108グー!
ここにもあった、中瀬橋(沈下橋)です。
沈下橋か潜水橋というのか、激流にも健気に頑張るのがいいですよね。
奥に見えるのは、御坂(みさか)サイフォン橋「眼鏡橋」日本最初のサイホン(噴水管)橋だそうです。
#沈下橋 #潜水橋 #黄昏のひと時 #マスツーリングに憧れ #ズーマーとならどこでも行ける #ソロツーリング #バイクが好きだ #ロンスイ #ローダウン #カスタムバイク #バイクのある風景 #原付二種ツーリング #バイクのある生活 #ガタガタ道 #ソロツーの楽しみ方 #バイクが好きだ #バイク好き女子カッコいい #撮影スポット #記念撮影 #ソロツーのいいところ -
04月17日
135グー!
旅の記録② 高知県 四万十川 六つの沈下橋
四万十川に沿って、走行しながら川に架かる六つの沈下橋を巡り、写真に納めてきました。
第一に訪れたのは、『岩間大橋(岩間沈下橋)』。
此処に着いた時に ちょうど雨が降り出し、駐車場内にある『岩間四万十茶屋』で雨宿りをして、暫く待った甲斐あって 青く晴れた空と透き通った四万十川を撮影することができました。
第二に訪れたのは、『屋内大橋(口屋内沈下橋)』。
次の沈下橋に着くまでの間、雨がパラパラと降り続けて、着いた頃に青空が覗く空になりながらも、小雨は止まない不安定でおかしな天候でした。
第三に訪れたのは、『勝間橋(勝間沈下橋)』。
雨は小雨程度で、半分曇りで半分青空という不思議な空模様の中、青空が上手く映るアングルで撮影することができました。
第四に訪れたのは、『高瀬橋(高瀬沈下橋)』。
大分 雨も上がってきて空模様も落ち着きだした頃に、四つ目の沈下橋に辿り着き、いい具合に写真撮影することができました。
第五に訪れたのは、『三里沈下橋』。
晴れ渡る青空と沈下橋と一緒に相棒を撮影することができました。
第六に訪れたのは、『今成橋(佐田沈下橋)』。
最後の沈下橋を撮影することができ、此処から更に四万十川に沿って、四万十市を目指して走って行きました。
#ツーリング
#バイクのある風景
#四国
#高知
#四万十市
#四万十川
#沈下橋
#バイクと橋