
あいうえお
モンキーに始まりロードパル・TS50・GS400E・TZR250・NS250F・GSX-R250、少し中断DS400と乗り今に至る。2025年4月に定年を迎えた還暦HGGなり。人生終盤の楽しみを…って今のところバイクなのかしらん?(*´ω`*)b
2015/07~ ヤマハYB125SP(2012)
~2023/12 カワサキZ1000SX(2013)
~2017/12 スズキDR250R(1996)
~2021/12 KTM390DUKE(2016)
~2023/11 KTM640SM(2004)
~2023/02 スズキGSX-R1000(2015)
2023/02~ TRIUMPHスラクストン1200(2016)
2023/08~ ホンダGROM(2012)
2024/01~ スズキVーSTROM800(2024)
2025/07〜カワサキZ900RS(2024)


奥多摩散歩〜♪ε-(´∀`; )アッチイ
#奥多摩周遊道路#月夜見第一駐車場#GSX#すず菌
関連する投稿
-
7時間前
37グー!
北海道ツーリング2025 #3
・
雨を逃れ小樽から苫小牧まで抜けると青空
まずはこの旅の安全祈願をしに苫小牧の樽前山神社⛩️へ参拝 もちろん蝦夷みくじ(ホッキ貝)を引く
日高地方を走っていると、馬の牧場が増えてきた🐴
近づくと馬がみんな寄ってくる。フレンドリーなのね🤔(かじられても嫌なのでご挨拶だけにしておいた😅)
道の駅 サラブレッド新冠でピーマン🫑ソフトを
食す(普通にピーマンの味だったwでも美味)
#北海道ツーリング
#北海道
#北海道ツーリング2025
#苫前山神社
#蝦夷みくじ
#日高市
#道の駅サラブレッド新冠
#ピーマンソフト
#鈴菌
#スズ菌
#Vストローム
#vストローム800de
#vstrom800de
#アドベンチャーバイク
#キャンプツーリング
-
08月17日
68グー!
北海道ツーリング2025 #2
・
小樽港に到着すると、まさかの雷雨⛈️
道北行って時計回りに回りたかったけど
急遽ルート変更、雨の無い太平洋側を目指す
道中、昨年同様
真駒内滝野霊園のモアイ🗿をみて
支笏湖辺りまで来ると、合羽はいらなくなった。
#北海道ツーリング
#北海道
#北海道ツーリング2025
#真駒内滝野霊園
#モアイ像
#支笏湖
#鈴菌
#スズ菌
#Vストローム
#vストローム800de
#vstrom800de
#アドベンチャーバイク
#キャンプツーリング
-
08月17日
42グー!
北海道ツーリング2025 #1
・
無事、昨日8/16に北海道ツーリングから帰ってきました。
今年は道東を中心に、道内8日間走りきり
総走行距離は2700㎞(スタートODO1200㎞)
7月初めに納車して約2ヶ月半で4000㎞🤣
ツーリング前にオイル交換してもらったのに、
またオイル交換しなくては😅
・
暫く北海道の撮りためた写真が続きます。
まずは今年も新日本海フェリー新潟-小樽
前日に大雨を逃れるために仕事あがりに新潟のホテルまで走ったので、この日は走行5㎞🤣
この日の朝は土砂降りだったようで、大正解でした👍北海道を目指すバイクはなぜか大型率90%
大型で行ってみてわかったこと。
北海道の走る距離、スピードは半端ないから余裕は必要1日の疲労度が全然違った🤔
#北海道ツーリング
#北海道
#北海道ツーリング2025
#道東ツーリング
#新日本海フェリー
#鈴菌
#スズ菌
#Vストローム
#vストローム800de
#vstrom800de
#アドベンチャーバイク
#キャンプツーリング
-
08月16日
47グー!
コテージ旅行に行ってきました。
#fzr
#fzr250R
#fzr400
#FZ1FAZER
#fzx
#EXUP
#xsr900
#yzfr1
#zx4rr
#2KR
#KATANA
#z900rs
#zx25r
#CBR
#ZXR
#f4rc
#GSX
#RS250
#XJR
#ハーレー
#DUCATI -
08月16日
46グー!
#奥多摩周遊道路
#ミシュランパワー6
#笹子峠
#矢立の杉
#大菩薩ライン
#檜原都民の森
#たなごころvillage
#イナズマ1200
#モンスター696
8/14に子供2人をジジババの家に預けて嫁と2台で山梨〜奥多摩周辺を走って来ました
タイヤをミシュランに、シートも純正に変えてから本格的なワインディングロードは初めてでしたが、倒し込みも立ち上がりも安定していて不安なく走れて良かったです
コーナーの立ち上がりでアクセルを開けるのが堪らなく気持ち良いです
やはり峠は楽しい
調子に乗っていたら、後ろを走っているはずの嫁が見当たらず、減速して待っていたら
追いついた嫁に、速すぎる!置いていくな!と怒られました。ごめんなさい、てへぺろ。
お昼ご飯は都民の森近くの小洒落たパン屋さんで食べましたよ
ロケーションが素晴らしかったです
パン好きな嫁はたいそう喜んでました
「たなごころVillage」というお店でした
パンと食事だけでなくサウナもあるそうですね
また行きたいです
早朝4時出発で午前中早めの時間から峠道へ遊びに行った感じなんですが、朝は小雨と濃霧で天気コンディションは悪かったんですが、段々良くなってきて、色んな意味で変化に富んだツーリングになりました
道中では山梨県甲州市は笹子峠の矢立の杉へ寄り道もしました
最近ジブリのもののけ姫(録画)を観たばかりだったので、なんとなく感慨深い気がしました
霧が立ち込める奥深い森って感じがして、マイナスイオン濃いめの森林浴でしたね
(空気が美味しかった!)
気温も標高差はありましたが16〜23℃くらいで気持ち良かったです
(嫁は寒いと言っていたが)
下界の日中は30℃超えだから、やはりある程度標高差がある山は良い
笹子峠〜大菩薩ライン辺りは路面も濡れていたんですが、ミシュランパワー6はウエット路面も不安なく走れましたね
やはり良いタイヤだ
日帰りツーリングとしてはかなり楽しめたんですが、実は高速の入り口でETCが反応しなくて入り口で急停車する羽目になり一瞬焦りました
原因はETCのプラス電源を取る配線の接続不良でした
翌日配線を辿ったら判明しました
キーオンしてETCの配線を上から下まで触診したらETCアンテナのLED緑ランプが点いたり消えたりするもんで。。
中古で買ってからその辺は手付かずだったんですが、調べてみるとカニ(配線分岐コネクター)で挟んでる配線の噛みが甘かったですね
(中古車あるあるか?笑)
しっかり配線の被覆を剥いてカニを噛み直したら直りました
(ETC本体がイカれてなくて良かった)
ちなみにETC配線の修理の際、何気なくエアクリーナーフィルターを外してみたんです
対して汚れはなく、問題無いなと思ったんですがフィルターに刻印されてる番号をググってみたら、「GSX1400純正」と出て来て。
イナズマ1200用じゃないんかい!?
と1人ツッコミをしていました
(中古車あるあるか?笑)
調べてみると、その辺の年式のスズキ車はエアクリが大体同じ規格でポン付け出来ちゃうらしいですね
そしてイナズマ純正エアクリよりGSX1400純正エアクリのほうが口径が広いようで吸入空気量は増えるようだと。
まぁ、乗り出しからそれだから違いは分からんとですよ
おそらく、純正より、レスポンスが、、良くなってたのかな・・?くらいの。
感覚の話かも。
もちろんキャブセッティングも必要なんでしょうけど
おそらくセッティング済みと信じて(笑)
奥多摩は聖地と呼ばれるだけあってライダーいっぱい居ましたね
でも見た感じ危なっかしい走りをするライダーは居なかったですね
みんな楽しんでそうでいいね〜、くらいの。
次は嫁のドゥカティで奥多摩走りに行こうかな
嫁にはまだ伝えてないけど(笑) -
08月13日
63グー!
お盆休みも前半は天候に恵まれず、天候回復も日中は暑すぎておジスに乗れない💦
ということで夜走りでいつものところへ。
今夜は夜風が気持ちいい✨
#GSX-R1000/R
#ジスペケ
#スズ菌
#SUZUKI
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#夜走り
#ss乗り
#夜風が気持ちいい
-
GSX-R250/SP
08月10日
42グー!
朝ツーからのレッドバロン🥸
実は少し前にセルが動かなくなり、しばらく押しがけしていましたが、パーツが見つかったので入院させました👋
購入したのはレッドバロンですが、旧車に乗っているとこういう時にパーツを手配してくれるのはありがたいですね😭
ついでに1年点検とオイル交換もお願いしました👍
手術は無事に終わったようですが、次に行けるのは1週間後なので、しばしのお別れです。
早く乗りたいな🏍️
#gsx
#gsxr
#GSXR250
#ジスペケ
#suzuki
#スズキ
#レッドバロン
#朝ツーリング
#セルモーター