むねぴーさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(むねぴー+歴史探訪ツーリング。 蒙古襲来絵巻で有名)
  • むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報
    むねぴーさんが投稿したツーリング情報

    歴史探訪ツーリング。
    蒙古襲来絵巻で有名な、
    竹崎季長(たけざきすえなが)の
    墓所を訪ねました。

    時は鎌倉時代後期。
    弱小御家人の嫡子ではない庶子であった季長は、
    土地を持たず生活は
    困窮していたそうです。

    蒙古襲来は、千載一遇のチャンス。
    わずか5騎の兵で元軍に立ち向かいます。

    当時、「先駆け」という、
    真っ先に敵陣に突進することが、
    最大の功績でした。
    季長は、先駆けに成功したのですが、
    3騎が負傷、季長もなんとか一命を
    取り留めます。

    元軍が敗走した後、
    幕府は御家人の功績に対し恩賞を与えます。
    その時、季長の上司は、
    季長の功績を忘れてしまい、
    報告しなかったそうです。

    これに怒った季長は、
    単身鎌倉に赴き直談判するのです。
    今で言うなら、田舎支店のヒラ社員が、
    本社の重役に直訴する感じでしょうか。

    面会した有力御家人の安達泰盛は、
    季長の気迫に押され、
    多くの恩賞を与えます。

    見事に一発逆転に成功したのでした。

    第2回目の元寇、弘安の役では、
    敵の軍船に斬り込み、元兵の首を取るなど、
    大きな功績を収めました。

    有名な蒙古襲来絵巻は、
    季長が自らの活躍を絵師に描かせたものです。
    でも、絵を見ると、
    やられているところなのが面白いですね。

    #ツーリング
    #ドゥカティ
    #DUCATI

    関連する投稿

    バイク買取相場