mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(mayarin+春は目の前だと言うのにバッテリーが逝きま)
  • mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)
    mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)
    mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)
    mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)
    mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)
    mayarinさんが投稿した愛車情報(SL230)

    春は目の前だと言うのにバッテリーが逝きました。
    少し前から主人にブースターケーブルを繋いでもらって点火させていたのが、スーパーに行った折に駐車しようとしたら直前まで走っていたのが、ス〜ッ…と止まりました…。

    サンデーライダーあるある、バッテリーが短命。
    HONDA MotoLinkからのHONDA Goアプリで整備履歴を確認したところ、きっかり2年。
    当時お世話になっていたショップの大将に信頼できるGSユアサを探してつけてもらったのに、2年か…。

    仕方ないから溝の口2りんかんで交換。
    GSユアサよりBOSCHがリーズナブルとは知らなんだ。言いつつ今回もGSユアサつけちゃったけど。

    本当はリチウムイオンバッテリーにしようと思ったんだけど、掛かりは悪いし僕(レジのお兄ちゃん)もいっぺんリチウムに変えたんだけど鉛に戻しました、あんまりお勧めできませんよと2りんかんの店員さんが口を揃えて言うので断念。

    加えて、整備費は不自由してないんだけど如何せん勿体無いので、Amazon でバッテリーチャージャーと、1枚目のキジマ BattCheckを購入。
なんでバッテリーチャージャーをようやく買ったかって、前の住まいはアンペア数が低かったためw

    BattCheckはバッ直した端末からBluetooth経由で写真2枚目にスマホの専用アプリから電圧をモニタリングできる優れ物。
    届いたその日につける気でしたが仕事で手こずり、翌日の晩に導入(写真3枚目)。端末はシートの下に入れておく。
    実際にはちょっとでもずれるとシートのベロに干渉するので左フレームに沿って強力両面テープで貼っています。(写真4枚目)

    それそれアプリから接続。
    写真5枚目、エンジンOFF中は12V台ならOK。
写真6枚目、エンジン始動。充電開始。いいぞいいぞ。
    ただバッ直なのでわずかですが待機電力を食います。それ前提でバッテリー上がりを防ぐためのBattCheckです。
    #キジマ #battcheck #バッテリー #バイクのある生活 #2りんかん

    関連する投稿

    バイク買取相場