
808ZRX
ほぼソロで自由気ままに
50過ぎの八百屋(808)のおっちゃんです
法定速度+αで走る時も
景色が綺麗な場所はスローで
道の駅スタンプラリーの中部は制覇
関東版もやってますが制覇はいつになるやら・・
2021年1月のフォトコン入選頂きました
2021年7月「おすすめのバイクショップ紹介キャンペーン」入選頂きました
2023年10月21日、事故車両は廃車にし、新たにまたZRX1100に乗り換えました。
ZRX1100とKSR80の2台でまた走ります



防寒アイテム
#キジマ
#グリップヒーター
#ゴールドウイン
#ハンドルカバー
風圧でハンドルカバーがブレーキレバー・クラッチレバーに干渉するので
#キジマ
#レバーガード
これで高速道路でも快適に走れます
関連する投稿
-
MONKEY125
11月15日
70グー!
モンキーにグリップヒーターを取り付けました😊
ブツは#キジマ のGH08です。
最初はグリップにスイッチがあるタイプにしようと思ってたんですが、こっちの方が安いのと、ハンドルカバーを付ける予定なので、スイッチ別体の方が都合がいいだろうとの事での選択です😊
んで…作業開始👍
バーエンドが固くて取れん😳
アホみたなトルクで締まってる。
この事は知ってたけど、これほどまでとは💦
とりあえずインパクトドライバーで一撃加えて外す事に成功👍
左グリップは素直に外れたけど、右が外れない😱
仕方ないのでスロットルコーンを外すと、なんか返しが付いてるぞ💦
ドライバーを突っ込んで、純正グリップは外れたけど、返しのせいでグリップヒーターが入らない😱
結局ヤスリがけして、返しを落とす事に😅
こんな事なら、社外のスロットルコーンを買っとけばよかった😮💨
カワサキ純正はツルツルで、すんなりと入ったのに…ホンダはこんな罠かあるとは💦
とりあえず何とか入って、グリップを取り付けれました👍
続いてスイッチの取り付け。
こちらもスペースがギリギリで、ハンドルの曲がり部分に若干掛かるので、マウントを削って曲がり部分の逃げを作り、半分無理やり装着です🤣
そして配線接続…こちらは前オーナーが、#デイトナ の#d-unit を取り付けていたお陰で、電源取り出しは速攻で完了👍
動作確認後、配線をきれいに収めて終了です✨
いや〜、予想の倍近く時間が掛かりましたよ😅
これで寒波が来ても安心です👌 -
KLX250
11月09日
71グー!
おはようございます☔
昨日はお友達にグリップヒーター取り付けしてもらいました❗
その後試走🏍─=≡Σ((( っ'∀')っブーン
暖かい~、最高です👍
カブのスタッドボルトもやる予定でしたが…
多分取れない予感💦
カブはまた後日に。。
ナイツー行きたかったけど、急に体調悪くなり(また回転性めまい)
断念😭💦あーぁ。
#グリップヒーター
#りん☆トラ
#kawasaki
#モタード
#市川霊園
#いちょう並木
#スタッドボルト
#スーパーカブ
-
11月05日
26グー!
2025.11.03 K90-Ⅱ 走行テスト&冬用品装着
K90-Ⅱで篠山へ煮干しラーメンを食べに現代バイク数台(大型中型小型)で行きました。大きなバイクの「置いてきぼり」にならないように前の方を走ってひまし油のかぐわしい香りをプレゼントしました。(カストロールの匂いを嗅げるなんて最高でしょ!)
(化粧品用のヒマシ油を燃料に混ぜています)
天候不安定で時折冷たい雨に当たりました。この日は近畿地方に木枯らし一号が吹きました。寒くてバイクで走るにはつらいです。
帰ってきてからプラグ確認しました。全開走行のすぐ後ではなく、家まで帰ってきてからの状態です。燻ってはいない。(BP2HS)
あまりに寒かったので次の日あわてて冬仕様にしました。
K90-Ⅰにはレッグシールドがありません!誰か譲ってくれないかな?
本日走行150km
メーター積算18,030km
#スズキ馬蹄主義 #vintagesuzuki #oldsuzuki #SuzukiA100 #バイクレストア #スズキk90 #バイク整備 #昭和バイク #ビジネスバイク #ハコバイク
#麺処ひとはな亭 #カントリーハウスカフェ #レッグシールド #ハンドルカバー
#ひまし油 #カストロール
-
11月03日
23グー!
冬対策にグリップヒーター
ミラーの関係で一部変更あったけど、難なく取り付け完了
ただ、、、テスト走行して気付いたけど強にすると容量足りずアクセサリーが全部落ちる💦
電気食うだけあってアッチッチやけど、真冬は乗らんからヨシとしよう
寄り道した『あのベンチ』が荒れまくってたから、ササっと帰宅💨💨
#エリミネーター400
#エリミネーター400se
#グリップヒーター
#あのベンチ -
11月01日
38グー!
モトクルの皆さま冬季対策はお済みでしょうか?
ワテクシ、夏は大ッキライですが冬はそこそこ好きでしてバイクも冬こそ乗るつもりでおります。
そこで、肝心なのは寒さ対策です。
一番の懸念はなんと言っても指先の防寒対策で、身体の方は着込めばなんとかなるにしても指先だけはそうも行きません
すぐに思いつくのは電熱グローブとグリップヒーターですがどちらもちゃんとしたメーカーの物は万単位のお金が掛かります。
そんなにお金をかけれないワテクシとしてはもう1つ考えたのがハンドルカバー。
おばさんおじさんが原付に付けてるアレです。
ダサいとか、かっこ悪いとか巷では言われてますがそんなのは無視。
背に腹は替えられぬし格安で出来ることなので早速良さげな物をポチッて見ました。
どうやら中華製の様ですが届いた物の品質は良さげです。とりあえず仮に装着して見ました・・・
うーん、いいんじゃね?
そんなにおかしくは無い・・と思いたい。
とりあえず1回使ってみよう。寒くなってから
最後の二枚はバイク用では無いアウトドアグッズで見つけた温湿度計です。こちらも安かったし防水なのでこれでいいや、と思って付けました
・・・安物ばっかり🤣🤣🤣🤣🤣🤣
#防寒対策
#ハンドルカバー
#温度計
#温湿度計 -
Super Cub 110
10月28日
135グー!
なんか、雨が降ったりやんだりの天気が
ずっーと続いてて
最近は、あんまりカブには乗れてない🤥
気づいたら夏から冬になったので
ハンドルカバーをつけて冬モードになってみました!
そして、今日は晴れたので
ハンドルカバーの調子はどんなんもんか確認するためにブラブラ🛵してみました
そしたら、今日はめちゃめちゃ過ごしやすい陽気であったかいのか何なのか分かりませんでした✌️
もうちょっとしたら、このカバーが実力発揮してくれる事を楽しみにしてます😊
あと最後の写真は、最近手に入れたギャルキティさんです🤩
可愛すぎて汚したくないので
袋から出す根性がありません👍
#スーパーカブ110 #ハンドルカバー#バイクのある風景
-
CBR600RR
07月27日
127グー!
ぶらりと
2025.7.27
先日の走行中に左のハンドルあたりから
何か飛んで行ったなと思ったら…
グリップヒーターのカバーがない😱
基盤がむき出しで状態だったので
水が入らないように養生テープで
固定
本日、オークションでゲットした
新品のグリップヒーターと交換
これで安心です😮💨
ネットで検索したら同じく飛んで
行った人がいて、グリップヒーターの
カバー要注意です
カバー単体で販売してないので
グリップヒーターごと
交換になります
#ぶらりと
#バイク
#バイクのある景色
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#HONDA
#ほんだのばいく
#CBR600RR
#グリップヒーター












