higeboseさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(higebose+#yamaha #bt1100 GW休み)
  • higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報
    higeboseさんが投稿したツーリング情報

    #yamaha #bt1100
    GW休みを使って山形の知人に逢いに、ちょっとロング目ツーリングに出かけてきました。
    その行程で沿道のハイライトを写真で紹介していきます。
    その5山形県編(最終回)。

    雨が降り出した会津の喜多方から羽前国境の大峠を越え山形県に入りまました。
    予定では山形の知人を訪ねるのはこの日でしたが強い雨天のため翌日朝に変更しまして寒河江のいこいの森キャンプ場に避難しました。

    翌朝は狙い通り晴天に恵まれ寒河江の珈琲店「Coffee BLABO」を訪問。
    昨年のバイク車種ミーティングに際しご商売と遠方の都合により参加断念されたものの、オリジナルドリップバッグを参加者へ差入れしてくれた縁で滋賀県からの手土産とともに挨拶に上がりたいと思っていたのです。

    楽しい談笑に時間を割いてしまったため、その後の行程…磐梯吾妻スカイラインの浄土平を諦めることになってしまいましたが仕方なし、時間は有限ですね。
    通りがかりにだけは寄ろうと奥羽本線(現山形新幹線区間)の難所だった板谷峠を見ておきました。

    その後は高速道中心の帰宅行程、磐越道・常磐道・千葉の実家での中継・東名・名神で草津の自宅に無事帰還できました。

    走行距離 2,015km
    平均燃費 23.6km/L

    2,000km余りのツーリングを通じて実感したことは、日本の地理的な豊かさは高く奥深い山々と下流へ向け流れる水にありということでした。
    書いてみれば当然のことですが、幾重の山を越え、雪山の高山帯から道を連ねて雪解け、沢のように道を横切る様、水の流れを束ねる大河、長野から新潟、会津、山形へ米どころ蕎麦どころフルーツどころが連なるツーリングの行程で目の当たりしてきた事柄です。
    冬が終わり季節代わりでバイクを長く走らせる悦びを肌で感じ目に飛び込んできたものとは、そのようなことだったように思い出します。

    1枚目
    寒河江のCoffee BLABOで珍車BT1100ブルドッグを並べ記念撮影。
    ここまで990kmかかりました、感無量!
    たっぷり濃い目のホットコーヒーを淹れてもらい、ライダーならではの濃いお話を。。

    2枚目
    ここはどこでしょうか…て答えは書いてありますが峠駅構内にて。

    3枚目
    奥羽本線の難所だった板谷峠の峠駅。
    福島から米沢方へ順に赤岩・板谷・峠・大沢の4駅連続スイッチバックだったところ、新在直通線(山形新幹線)整備によりスイッチバックは廃止になり棒線駅へ。
    20年以上ぶりの訪問でしたがここまでのアクセス路はより荒れて秘境感を増していましたね。
    駅前にある峠の茶屋は今も健在、普通列車が到着する度に「峠の力餅」の立売りを続けておられます。

    4枚目
    このスノーシェードの外が当時の駅引込線で線路が敷かれていました。
    左に通過する本線(架線柱)との高低差に注目!奥の合流点と100mそこらでの高低差です。
    勾配途中に駅(平坦地)を設けるためのスイッチバックなのですね。

    5枚目
    福島方のお隣、板谷駅構内も峠駅に準じたつくりになっています。

    6枚目
    雰囲気似つかわしくない列車が通過!

    7枚目
    全行程の走行距離は…15km!?
    いえいえトリップメータ3周目ですんで2,015kmです。

    関連する投稿

    • higeboseさんが投稿したツーリング情報

      3時間前

      39グー!

      #yamaha #bt1100
      GW休みを使って山形の知人に逢いに、ちょっとロング目ツーリングに出かけてきました。
      その行程で沿道のハイライトを写真で紹介していきます。
      その4福島県編、各キャプションをご覧ください。

      この日の天気は下り坂、新潟県内の強風も阿賀野川沿いを走る頃には少しマシになってきました。福島県に入ると阿賀川と名を変え会津地方を走ります。
      会津の水は全てこの阿賀川に集まると聞くと流れる水にもロマンを感じるのは旅人の性か。

      正面に猫魔ヶ岳が見えると昼食に訪れる喜多方。その奥にあるはずの磐梯山は見えませんでした。
      蔵の町喜多方ですが、GW中にもかかわらず駅前も街中も人はまばら…寂しささえ感じるほど。。

      昼食後はポツポツと雨が降り出してしまいました。
      日中線熱塩駅跡を経て羽前国境の大峠を越え山形県の米沢へ進めます。
      天候のせいで裏磐梯から西吾妻スカイバレーを通るのは断念しました。

      1枚目
      会津の名物グルメといえば…喜多方ラーメン?わっぱ飯?馬刺し?
      今回はソースカツ丼!です。福井や南信の伊那谷など各地のソースカツ丼を食べてきた私も有名どころはこれでコンプリートか。

      2枚目
      日中線熱塩駅跡、日中線記念館として活用されています。
      昭和59年廃止、昭和49年頃と遅くまでSLが現役だったと知られているところ。
      我がバイクのエンジンリズムを上記期間のドラフト音に見立てるのもまた楽し。
      昭和初期の洋風建築と聞くと当地ではなかなかにハイカラという印象、エントランス屋根の円弧がお洒落ですね。

      3枚目
      熱塩駅跡の改札前。
      季節柄ついていませんでしたがだるまストーブが現役のようで。

    • higeboseさんが投稿した愛車情報(BT1100 BULLDOG)

      BT1100 BULLDOG

      3時間前

      22グー!

      #yamaha #bt1100
      GW休みを使って山形の知人に逢いに、ちょっとロング目ツーリングに出かけてきました。
      その行程で沿道のハイライトを写真で紹介していきます。
      その3新潟県編。

      千曲川沿いを下り新潟県に入ると信濃川に名を変えます。
      鉄道で言えば飯山線沿いですね、ここと上越線沿いで魚沼丘陵を挟む形になっていますね。
      通りたかった魚沼スカイラインはまだ冬季通行止でした。。
      しかしながらこの魚沼丘陵を横断する各道も距離は短いながら車窓の変化や線形が実にダイナミックで楽しかったです。
      晩は長岡でキャンプ泊としました。

      その後は阿賀野川に沿って福島県会津地方へ向かいました。
      天気は下り坂、強風の日でした。。

      1枚目
      実はダウト写真でして、こちらは県境ギリギリの長野県栄村です。
      新潟県の写真が少なく寂しいのでこちらに組入れました。
      有数の豪雪地帯の歴史あり!

      2枚目
      魚沼地方の郷土食へぎそばをいただきました。
      海藻とともに粉を練っているそうでコシある食感が気持ちいい美味しいそばでした。

      3枚目
      キャンプ地は長岡市営キャンプ場。
      無料ながら必要な設備は整っていてよかったです。

    • higeboseさんが投稿したツーリング情報

      3時間前

      31グー!

      #yamaha #bt1100
      GW休みを使って山形の知人に逢いに、ちょっとロング目ツーリングに出かけてきました。
      その行程で沿道のハイライトを写真で紹介していきます。
      その2群馬県編。

      1枚目
      湯の丸高原をこえたところから群馬県嬬恋村が始まります。
      お目立ては志賀草津高原ルート!鹿沢温泉・万座温泉を経て駒を進めます。
      草津温泉側が通行止で群馬県でのアクセスが万座ハイウェイに迂回を強いられることから人出が少なめに思いました。

      2枚目
      山田峠手前の見晴らしがいいところ。
      遠く北アルプスまでくっきり!
      来訪者の多くは山田峠と渋峠の間の「雪の回廊」目当てと思われますが、車バイクに加え自転車の往来もあり雪の壁で狭くなった路上にバイクを停め記念撮影するのは気が引けてしまいました。
      私の訪問前後で降積雪や路面凍結による通行止があったみたいで天気も含めラッキーでした。

    • higeboseさんが投稿したツーリング情報

      3時間前

      25グー!

      #yamaha #bt1100
      GW休みを使って山形の知人に逢いに、ちょっとロング目ツーリングに出かけてきました。
      その行程で沿道のハイライトを写真で紹介していきます。
      その1長野県編。

      1枚目
      早朝の霧ヶ峰富士見台にて八ヶ岳越しに甲府方面を望む。
      快晴にもかかわらず霞空のなか心のきれいなひとには富士山が見えるでしょうか。

      2枚目
      同じく富士見台にて、北を望めば木曽御岳がくっきりと。
      写真の枠外ではありますが南西側には南アルプスも。

      3枚目
      蓼科を通って北上を続け、南側を振り返る。
      佐久平の向こうに八ヶ岳と美ヶ原へ連なる山々。
      ここから湯の丸高原(地蔵峠)を越し群馬県に入ります。

      4枚目
      群馬県から志賀高原を通り高山帯を下りると一足遅い春の風景が待っていました。
      この大きな花の桜は何だろうか。

      5枚目
      彩豊かな春の花々。

    • Miyuさんが投稿したバイクライフ

      5時間前

      42グー!


      ゴールデンウィーク✨
      毎日仕事仕事の私🥺

      ツーリングへ行っている
      ウキウキ民♫が
      羨ましくて
      羨ましくて…

      GW終わったからね
      ツーリング行ってきたよ

      #雪の回廊
      #長野県
      #群馬県

      草津側は雪崩で通行止めです!
      万座ハイウェー
      をご利用くださいませ。

      #バイク
      #ktm#duke390
      #YAMAHA#セロー250#xjr1300
      #ツーリング#バイクツーリング
      #バイクのある風景#バイクのある人生
      #バイク旅#食いしん坊#美味しいご飯
      #アラフィフ#アラフィフ女子
      #バイクおばさん

    • pos Scenery of Japan Walkさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      11時間前

      49グー!

      洗車/オイル交換/テールカウル塗装と取付

      ある程度の形に仕上がってきた
      次はリア/フロントのリムカラー




      #Kawasaki #HONDA #YAMAHA #SUZUKI #Z400 #ninja400 #z900rs #Z900 #Z650 #z800 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイク写真部 #思い出 #田舎 #田舎の風景 #思い出のバイク #カスタム

    • pos Scenery of Japan Walkさんが投稿したツーリング情報

      22時間前

      43グー!

      山口健長門市 青海島にあるくじら資料館へ



      #Kawasaki #HONDA #YAMAHA #SUZUKI #Z400 #ninja400 #z900rs #Z900 #Z650 #z800 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイク写真部 #思い出 #田舎 #田舎の風景 #思い出のバイク

    • YU_HOSOKAWAさんが投稿したバイクライフ

      22時間前

      33グー!

      #vmax1200
      #yamaha

    • 最高出力は14500rpmさんが投稿したツーリング情報

      23時間前

      222グー!

      FAKE PHAZER FAKE TOURING 20250427
      ご当地料理全然食えてねー❗️

      弘前城のさくらを満喫したので
      大間のマグロに向かいますか
      駐車場に戻ると昨日の受付のお兄ちゃんがいた
      ヤバい、追加料金を取られるかと思い
      他の客と話している脇をシレ〜と出庫
      だけど、お兄ちゃんは分かっていたようで
      笑顔で手を振ってくれた
      ありがとう、お兄ちゃん❗️
      そういう分かっている人がいると
      旅も楽しくなるよ👍

      コンビニおにぎりを食べたが
      それから3時間くらい弘前城を散策していたので
      腹が減った
      目の前にすき家があったので滑り込ませる
      朝定食を頼んでコーヒーを付けて
      630円くらいだったかな❓️
      これだけ付いて630円は安い❗️
      ご飯が多かったから小盛りにすると600円ジャストで
      イケるんじゃないかな
      コンビニおにぎりより高いけど
      満足度を考えれば、こっちを選ぶね👍

      3️⃣ アバ😆

      4️⃣ばんちょから勧められた店 鶴亀屋食堂
      なんでもマグロが山盛りで出てくるそうだ
      開店30分前ですでに行列が出来ている😅
      30分待つと大間まで大幅に遅れるのでパスした
      後で知ったんだが「激レアさんを連れてきた。」に
      出てきた店だったんだね。残念😆
      5️⃣〜8️⃣途中の風景
      9️⃣は菜の花ロードだと言うので期待したら
      ペンペン草しか生えてない😡
      なんちゃって君を降ろさなくて良かった
      🔟大間のマグロ店 せめて7時まで営業してくれ😭

      GWは終わったがまだまだつづく😆

       #バイク
      #ヤマハ
      #YAMAHA
      #FZ250
      #フェーザー
      #TECH21
      #NVAN
      #テニス



    バイク買取相場