- #一年間の振り返り
- #みなさんありがとう
- #山中湖
- #山中湖パノラマ台
- #富士山
- #Ninja250R
- #ninja250
- #Ninja
- #リハビリツーリング
- #障害者ライダー
- #Kawasaki
- #バイク乗りと繋がりたい
- #バイクのある生活
- #ツーリング
- #バイク写真部
- #モトクル広報部

nemo
無言グー、無言フォロー歓迎です。
写真家・大学研究者/教員・事業家・ライター
仕事で創作したものが著作権意識に欠落した人による無断転載(盗用です!)被害に遭っており、困っています。盗用は犯罪です。
たまに自撮り女子が出現しますが、? と思った方、そーゆー事です。
AIが織りなす異世界の承認欲求加工画と云うことで、ご容赦くださいませ。
今後リアルでお会いした時にしばかないで下さい笑
--
大病に罹患し、生死の縁を彷徨いながら一年近く入院生活を強いられました。
残念ながら、余命宣告を受け、退院後も後遺症として脳障害と左半身麻痺が残る身体に。
脳筋スポ根ど根性リハビリを重ね、ようやく医師と県警から運転の許可を得て、リターンライダーへ。
現在、バイクとピアノをこよなく愛する日々を過ごしており、生き残る気満々です。
現在、6台の多頭飼いです。

【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
今日は朝早くから宮ヶ瀬へ名実ともに走り納めに行く予定だったのですが、いろいろあって走りにいけなくなってしまいました。
結局、中距離ツーリング規模では12/25が走り納めと なってしまいました。
そんな訳で、実家に車で向かう車中にて、この一年を振り返ってみました。
-----
結論からまとめると、この一年は私にとってMTバイク復活という真のリターンを果たしたエポックメーキングな年でした。
今年は一・二月は順調に走行距離を重ねたものの
春シーズン間近の三月に山梨の峠道でのブラックアイスバーンで派手に転倒し、重傷受傷。
再びバイクに跨げるようになるまで三ヶ月以上を要し、まるまる春シーズンを棒に振ることになってしまいました。
骨折等あり散々でしたが、なかでも両手親指靱帯断裂は今でも後遺症に悩んでおり、セパハンの前傾姿勢でハンドルを握る時、アクセルオンオフ時に強い痛みを覚え長時間の運転はかなり苦痛を感じる状態が続いています。
また、趣味兼左手の麻痺リハビリのピアノ演奏でも大きく制限を受ける身体になってしまいました。
心の安息をピアノに求めていた私には、これは酷な現実でした。
一方、左半身の麻痺については、ド根性脳筋リハビリが少しずつも着実に効いてきて、医師もMT車リターンが現実的になってきたと判断、初夏には晴れてNINJA250Rくんを我が家にお迎えしました。
いざ乗ってみたところ、そうは簡単には話が進みませんでした。
私は左半身麻痺のせいで左体幹がかなり弱いため、軽い前傾であっても左手首に荷重がかかって左手首が酷く痛くなる。
また、たとえ両脚ベタ足状態であっても、さらに+αの余裕がないと、車体取り回し時や信号待ちの時にふらついて左に立ちゴケしそうになる。
左の握力が10kgちょっとしかないため、一般的に軽めのクラッチの重さであるNINJA250Rでも半クラッチを切るのが難儀しました。
半クラッチどころか、つねに全クラッチ 笑
回転をあげてバンっ!と繋げるしかない。
筋トレをしたくても、麻痺のせいでそもそも脳神経と筋肉との神経接続回路の絶対数が少なく、筋トレ量に対しての見返りがかなり少ない現実がある。
しかし、1ミクロンずつの積み重ねであってもやるしかない。
毎日の脳筋リハビリに加えて、脳筋ど根性筋肉トレーニング--スクワット、背筋、腹筋、腕立て伏せ(腕立て伏せが出来ないのでまずは腕支えからスタート)を重ね、テレビを観ている時は常にハンドグリップを握り続け、乗車中はニーグリップと上半身で体幹を支えることを意識して走るように心がけました。
毎日の積み重ねもあって、この半年で少しずつ左脚で踏ん張れるように、ニーグリップができるように、そして微々たるものですが上半身も筋力がついてきてごく僅かですが左手首の痛みが小さくもなりました。
また、全クラッチから半クラッチ、半々クラッチくらいの微妙なクラッチミートも出来るように。
このまま何年か積み重ねれば、いつか体幹でポジション維持ができるようになるかもしれない。引き続き根性で頑張ります。
今年の後半は、脳筋一辺倒の努力に限界を感じはじめ、やっと車体の機能改善や機能用品へのリソースを振るようになりました(もっと前からやれよ、という話)。
これらは限界を感じていた私に光明をもたらすものできた。
中でも、EarPeace社製モータースポーツ用耳栓は、耳の障碍で80km/h以上の速度域での風切り音に耐えがたい苦痛を感じていた私に高速道路を使ったツーリングの可能性をもたらせてくれたものですし、
ローダウンリンクキットは、確かな接地感と安定した脚の踏ん張りとポジション変化による相対的なアップハンドル化をもたらし、
ハンドルアップスペーサーは絶対的なアップハンドル化からの左手首の痛み軽減をもたらせてくれました。
また、イージークラッチシステムは、連続30分間で痙攣を起こし限界に至ってしまったクラッチ操作を、連続二時間程度まで何とか操作できるように改善をもたらせてくれました。
今後も車体のカスタムと筋トレの両輪をもって引き続きMTバイクへの適応化を進めていきたいと思います。
以上のように、今年はMTバイクへ復活という喜ばしい変革があったと同時に、MTバイクへの適応試行錯誤に呻吟し、這いずり回った年でした。
来年は、機能部品に頼れるところは頼り、もう少し快適に、より楽しくバイクで駆け巡ることができる年としたいと思っています。
この一年間を表す写真として、MTバイクへの適応に悩み、本気で降りようかと悩みながらも前を向いて必死に走っていたころの一枚を選んでみました。
みなさまにおかれましては、本年は私の長文になりがちなエントリーにきちんと目を通していただいたこと、様々な投稿に反応、支援のコメントをいただいたことを心から御礼申し上げます。
来年も種々つらつらと書き連ねると思いますが、お気が向いたときにでも絡んでいただけましたら幸いです。
良いお年を!
#一年間の振り返り
#みなさんありがとう
#山中湖 #山中湖パノラマ台 #富士山
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部
関連する投稿
-
2時間前
8グー!
似たような投稿ですが、通いまくってるカフェ。
#KAWASAKI
#KZ10000
#ABARTH
#595COMPETIZIONE
#ABARTHの内燃機関最終モデル
#KUMAMOTO
#そんな私は脂と糖が好き -
2時間前
6グー!
SUZUKIミーティング✨開催します😊
SUZUKI乗りの方お待ちしてます👍️
#Racer女子Circle #ライダーズカフェレーサー
#ライダースカフェレーサー #レーサー #SR400 #SR500 #yamaha #YAMAHA #千葉 #カフェレーサー #ツーリング #バイク女子 #ライダース女子 #女子ツーリング #女子ライダー #バイク好きと繋がりたい #カフェ #柏 #バイク神社 #ライコランド
#kuryakyn #flattrack #vintagemotorcycle #chopcult #pipeburn #biltwellhelmet -
2時間前
7グー!
北海道もようやく桜満開の時期になりました。
という事で、黒助GSRとともに地元をぶらぶら桜ツーリング
今日という一日を大切に。
なに事もなく普通にいられる時こそ奇跡です。
一つでも多く
たくさんの思い出をつくりたい
#GSR #バイク乗りたい #バイク #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイク好き #バイク好きな人と繋がりたい #バイクが好きだ #バイク乗り #バイク乗りと繋がりたい #ツーリング #バイク旅 #バイク大好き #バイク初心者 #バイク写真部 #スズキ -
2時間前
6グー!
リベンジ✨Kawasakiミーティング✨開催します😊
女性ライダーさん❤(ӦvӦ。)大歓迎💐
お待ちしてます👍️
#Racer女子Circle #ライダーズカフェレーサー
#ライダースカフェレーサー #レーサー #SR400 #SR500 #yamaha #YAMAHA #千葉 #カフェレーサー #ツーリング #バイク女子 #ライダース女子 #女子ツーリング #女子ライダー #バイク好きと繋がりたい #カフェ #柏 #バイク神社 #ライコランド
#kuryakyn #flattrack #vintagemotorcycle #chopcult #pipeburn #biltwellhelmet -
4時間前
13グー!
撮り溜め分
伯方の塩レモンラーメンは美味しかった!
#道の駅伯方S.C #伯方S・Cパークはかた
#愛媛 #今治 #しまなみ海道
#来島海峡大橋 #道の駅よしうみいきいき館
#みきゃん
#ZRX #ZRX1200DAEG
#Kawasaki
#iPhone15pro -
4時間前
30グー!
撮り溜め分
亀老山は行った方がいいスポット
#亀老山展望公園
#愛媛 #今治 #しまなみ海道
#来島海峡大橋 #道の駅よしうみいきいき館
#みきゃん
#ZRX #ZRX1200DAEG
#Kawasaki
#iPhone15pro