hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hammer+hammerです。 大変お久しぶりですが)
  • hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)
    hammerさんが投稿した愛車情報(RZ250RR)

    hammerです。
    大変お久しぶりですが( ̄▽ ̄;)

    先週土曜日から2024年のSSTRがスタートしました。
    既に参加された方々、お疲れ様でした。
    そして、これからスタートする方々、千里浜のゴール目指して楽しんでください(^-^)

    さて、自分はというと、6月末のエントリー開始からしばらく経ってからRZのエンジンに手をつけ始め、めっちゃ遅いペースで組んでいきました。
    と言ってもクラッチボスの段付きを慣らしたり、シリンダーやクランクケースを塗装したり、その塗料がうっかり間違えてブラックのメタリックでキラキラになったり(笑)
    この間にエントリー終了、ナンバー発表となり、この時点でまだ全然組み上がってないという( ̄▽ ̄;)
    で、この間にギアオイルがドレンチューブから漏れ出す症状が出たり、いよいよ元のエンジンが最終段階に。
    (原因はオイルポンプのシール劣化で2stオイルがクランクケースに漏れ出ていたため)

    さすがにこのままでは走る事さえできなくなるので、スペアエンジンを組み始めたのがお盆休みに入ってから…遅えよ( ;´Д`)
    で、色々外して洗浄したり、サイレンサーのパンチングパイプが完全に逝ってたのをステン板で無理矢理自作したりで、ようやくオーバーホールエンジンが車体に載ったのが9月。
    その後は通勤で慣らし運転してましたが。

    突然「カチャン!カチャカチャカチャ…」と異音。

    最悪のケースが脳裏をよぎりましたがね。しかし淡い期待を抱きつつ遠回しに色々と探ってみましたが原因が掴めず、やっぱり最悪のケースかとキャブとインマニ外してピストンを見たら…右ピストンの下部が割れてる( ;´Д`)
    右シリンダーを外したら…何故か入れた覚えも落とした覚えも全く無いピストンピンクリップが( ;´Д`)
    そりゃ当然ピストン死亡 _ノ乙(、ン、)_

    仕方なくエンジン卸して破片を全て拾い集めピストン交換。
    シリンダーは吸気ポート下部にクッキリと2本線が入っていたものの、エッジを慣らして装着。
    けど精神的によろしくないので、結局1週間後に更なる予備も含めて手持ちの右シリンダーを2個塗装して、そのうちの1個と交換して現在に至ります。

    交換したのはSSTRが開始した翌日の6日。

    こんな状態ですが、大阪南港から11日の日の出時刻にスタートするってよ!(自爆)

    まぁ、無理せずのんびり走ろうかと思います( ̄▽ ̄;)

    #SSTR2024
    #サンライズサンセットツーリングラリー
    #YAMAHA
    #RZ250RR

    関連する投稿

    バイク買取相場