わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+今日(5月29日)は先日に休日業務をやっ)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    今日(5月29日)は先日に休日業務をやった代休で
    休みにしました。


    写真1〜3 三崎の岸壁
    写真4・5 葉山の御用邸
    写真6   今日から夏グローブ
    写真7・8 嵐後の佐島


    昨日、台風1号の関係で広範囲で大荒れになり、
    九州辺りではかなりの降水量だったとか。
    神奈川県もそれなりに荒れたんだとは思いますが、
    少なくとも私が住んでいる葉山は停電もせず、
    今日も道端に枝葉がたくさん落ちている程度。
    (鎌倉の知人宅は長時間の停電したらしいです)

    台風一過と言う訳でもないと思いますが、今日は
    朝から晴れ・たまに曇りだったので、いつもの
    コースで短時間バイク。
    時折強風が吹きましたがVmaxは風が吹いて
    どうにかなるバイクではないので、何事もなく
    三浦半島を一周。


    写真1〜3枚目は三崎の岸壁ですが、沖はそれなりに
    波はありましたが堤防内は静かなもの。
    写真3枚目は城ヶ島大橋ですがここの海路も波は
    ほとんどありませんでした。
    場所は変わって相模湾側の佐島は荒れに荒れたらしく、
    写真7・8は完全な内湾域ですがカラス・トンビが
    何かを取り合っていました。
    見てもよくわかりせんでしたが、何かが打ち上げ
    られていたんだと思います。


    写真4・5は葉山の御用邸と言って、皇族がたまに
    遊びにくるところです。
    うちのエリアは送電の系統にこの御用邸があるため、
    他の地域と比べると停電はしないようになっている
    とか何とか。(知人が言ってました)
    確かに葉山にマンション買って10年以上経ちますが
    停電した記憶は1回か2回くらいしかありません。
    ちなみに常に御用邸専属の警察官が警備しているため
    普通に写真撮ると職質されます。
    今日の写真は交差点の信号待ちで遠くからパパっと
    撮影。
    前の天皇陛下は葉山の御用邸が好きだとかで年に
    数回来てましたが、今の天皇陛下は那須の御用邸が
    お気に入りだとかで葉山にはこなくなりました。
    地元民としては、皇族が御用邸に来ている期間は
    異常に警備が厚くなるので面倒ではあります。
    (ちなみに1番迷惑なのは、警察が沢山いるので
    構って欲しくてブースカ吹かす暴走族が湧くこと)
    皇族警察だから基本的に暴走族の相手はしないん
    ですけど、彼らには警察の種類はわからないんで
    しょうね。


    #三浦半島
    #佐島
    #Vmax
    #お葉山

    関連する投稿

    • YUUさんが投稿したツーリング情報

      03月24日

      73グー!

      冬場は雪と寒さで北上はしてませんでしたが、この陽気で解禁!今週末はソロツーにも関わらず海や山にひさびさによく走りました♪

      #vmax
      #舞鶴親海公園
      #美山かやぶきの里
      #ツーリング
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      03月16日

      432グー!

      昨日(3月15日)土曜日は朝イチから少しだけ
      バイクに。


      夕方から妻とみなとみらいに行く(車)があったので、
      朝イチから家をでて平塚・小田原方面をまわり、昼前
      には帰宅。
      天気予報では午前中は晴れのはずでしたが、晴れたのは
      朝だけで、帰路についた9時半くらいには曇り始めて
      ました。

      この日の目的は先日交換したフロントタイヤの様子見、
      あとは宮ヶ瀬に行った時にはチェックしなかった
      河津桜関係のチェック。
      結果、河津桜はどこに行っても満開で通りすがりの
      道端にあった菜の花畑?も満開でした。

      私がこの時期に廻るエリアの河津桜は交通量があまり無い
      道の、道端に数本植えてあるだけの小規模な並木?なので
      毎年貸し切りで写真が撮れます。

      なお、途中まで忘れていたフロントタイヤですが忘れる
      くらいに具合が良かったです。
      フロントタイヤの交換は、毎回タイヤが新品になると
      交換前とハンドルの切れ込み具合が変わってたまに
      びっくりするのですが、今回のタイヤは前のタイヤより
      新品なのに全体的な安定感が増しました。
      もちろん車体を傾けた時の切れ込みも違和感なし。
      やはり前のタイヤは真ん中とサイドの材質が違うとか
      だったから、全面が同じ材質の今回のタイヤとは性格が
      違うのでしょうか。
      私は今回入れたタイヤの方が好みです。
      (減りは早いと思われますが)


      #河津桜
      #菜の花
      #田舎道
      #Vmax

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      03月09日

      352グー!

      今日(3月9日)はかなり前から調整していたタイヤ交換。
      (フロントのみ)


      写真 1〜5 宮ヶ瀬
      写真 6・8 タイヤ交換
      写真 9   昼食
      写真 10  ガソリン値段

      去年は在宅勤務メインでしたが、ローテーションで
      私は年明けくらいから通常勤務に戻り、それに伴い
      バイク屋に行けるタイミングも大幅に減りました。
      (平日の夜か休日のみ。これが普通ですけど)


      そんな感じでなかなか店長の空き時間と私の都合が
      合わず、何とかなりそうでも天気が悪かったりで。

      場所が鎌倉付近なので、休日の昼間は今までは絶対に
      避けたのですが、贅沢言ってられないので日曜日の
      14時から作業で枠があったので強行しました。

      自宅からバイク屋は10キロ程度なんですが、14時に
      バイク屋に到着するように自宅発だと正直言って
      他に何もできなくなる。
      天気も良かったので、自宅からバイク屋に直ではなく
      軽くツーリングして帰宅がてらバイク屋に寄って
      作業をお願いする流れにしました。


      方向的・時間的に色々と考えたのですが、神奈川県は
      昨晩に降雪するとニュースで見ていたため箱根は却下。
      距離的に宮ヶ瀬くらいが丁度良いので、朝の8時半に
      自宅を出発、宮ヶ瀬ダムへ。


      自宅を出て海岸線を走り出し、鎌倉の手前辺りで
      いきなり渋滞。

      「この時間でもう渋滞してんのか?」と思いつつ渋滞に
      ハマりながら進むと、左カーブのところで反対車線を
      完全に塞ぐような形で白いベンツがガードレールに
      刺さってる。
      警官が一人だけで誘導してたので、事故ってあまり
      時間は経っていない様子。

      休日だから運転未熟者が多いのはわかるんですけど、
      「なんでこんな所でこんな事故?」と理解ができません。
      他に事故ってる車・バイクはいなかったので、未熟者が
      左カーブを曲がり切れなくて反対車線に刺さったのかと
      思います。
      とりあえず、事故るのは自由ですが他人に迷惑をかけない
      とこでやってもらいたいですね。


      ↑を超えたら心配していた湘南の海岸線の渋滞は無く、
      江ノ島までほぼノンストップ。
      江ノ島から先は2車線になるので渋滞の恐れなし。
      走行車線を60キロキープでノンビリ走る。
      (今日も白バイ・パトカー多かった)

      途中で給油しただけで休憩なしで宮ヶ瀬まで。

      写真10枚目が給油した時の値段なんですが、レギュラー
      リッター単価171円って、ガソリンって確か値上げ
      したんじゃなかったか?と思いつつ、車の時は全然
      気にしてないのでわかりません。
      (ちなみにこの171円は、◯◯会員とかではなく
      ただのVポイントカードの値段)

      平地を走ってる時は電熱ベストでやや暑いくらいだったの
      ですが、宮ヶ瀬手前で一気に低温に。
      そうこうしてるうちに、路肩に雪が見えはじめて宮ヶ瀬の
      周りは普通に雪が積もってました。

      なお、状態としては私が1番嫌いな「路肩の雪が溶けて
      道路全面が濡れてる」の状態。
      前車の跳ね上げを浴びないように車間を長で走って
      ましたが、それでもバイクの前がかなり汚くなりました。

      宮ヶ瀬に到着したのは11時前くらい?バイクはまあ
      いましたが、バイク置き場はかなり空いてる状態。

      バイク停めて、トイレ→コーヒー飲みながら撮影
      →バイクに戻ってラインで妻と少しやり取りして、
      だいたい10分くらいで出発しました。

      正式名称は「宮ヶ瀬の鳥居原駐車場」だったと思いますが
      相変わらずダベリ場みたいですね。
      1番意味不明なのはバイクを停めるスペースがガラガラ
      なのに、ダム側の通路にバイクを停めっぱなしにする人。

      私のイメージは、あそこは
      「記念撮影する時に短時間停めて早く空ける」場所だと
      思ってたんですが。
      「俺のカッコイーバイクの写真撮ってくれ!」ってこと?
      柵に座ったり、通路のバイクに群がってダベってるのが
      結構いました。


      そんな感じで時間を潰して、遠回りしながらバイク屋へ。
      途中でコンビニに寄って珍しく昼食(写真9枚目)
      食事ではなく補給なので、ここも10分程度で出発。

      店に行くまでの湘南の内陸は予想通りにどこも大渋滞
      でしたが、イヤイヤながらもすり抜けしまくりで
      バイク屋へ。


      すり抜け→信号や狭くて抜けない で自分が停まる度に、

      割り込ませてもらう車の左前で右手を上げて停車→
      発進する時に入れてくれるのを確認したら車線の
      真ん中に移動→左手でお礼

      を何回やったか。
      ちなみにこの「右手→左手のお礼の流れ」は、私は
      すり抜けをする時に必ずやります。
      (すり抜け自体ほとんどしませんけど)

      世間のバイクはすり抜けしてきて当たり前のように
      車の前に割り込んで煽られたりしてますが、私から
      すると「そんな態度で割り込むからでしょ」としか。
      私は↑の流れで、前に入った後に煽られることは
      ありません。
      (煽るくらいの車は前に入れてくれないから)
      昔はこういうの、当たり前だったんですけどね。


      ようやく本編。

      タイヤ交換は、今回はフロントがまた片減りしたので
      フロントのみ交換。
      (過去の履歴を確認したところ、丁度2年前に同じく
      フロントタイヤを交換してました)


      量販店のバイトみたいな人達にバイクを触られたく
      ないので、いつも通りに店長に
      「いま付けてるのと同じ、ロードスマートⅢで」と
      取り寄せを依頼したところ

      「ロードスマートⅢは廃盤で、今はロードスマートⅣ
      しかないそうです」
      とのこと。しかも在庫が少なくて、フロントのみの
      出荷だと結構日数がかかるとか。

      リアが違う型になるのはまだ我慢できるんですが、
      フロントが違う型になるのはハンドリングが結構
      変わるので、変えるなら前後ともⅣにしたい。
      でもリアはちょっと前に交換したばかりで、まだまだ
      使える…と店長と相談しながら悩んでたところ

      「ロードスマートⅢのSタイプなら取り寄せできる」
      とのこと。
      「Sって何?」と聞いたところ、ロードスマート3は
      真ん中・サイドで材質が違うとか。
      (ちなみにSは全面同じ材質)
      何となく減りが早そうな予感もしますが、今度リアを
      交換する時に前後共にロードスマートⅣにしようと
      思います。

      と言うか、何かタイヤが値上げになる?とかで、全体的
      にタイヤの在庫が少ないとか。
      店長は「量販店で買ったタイヤ持ち込みで良いよ」とは
      言ってくれますが、正直わざわざ買いに行くのが面倒。
      と言って、量販店で買って交換してもらうのはもっと嫌。

      とりあえず「在庫切れ」「廃盤」は最近は聞きすぎてる
      気がします。


      #タイヤ交換
      #雪国
      #宮ヶ瀬
      #Vmax



    • キリンパさんが投稿したツーリング情報

      03月09日

      35グー!

      本牧ふ頭

      寒かったので榮濵楼で、熱々の五目そば


      ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
      #HONDA Rebel 1100
      #神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭#本牧ふ頭

    • YUUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      03月09日

      68グー!

      今日は晴れ時々曇りの予報☀️
      もちろん走りました!
      が、目的地付近から小雨ながらみぞれに変わりそうな冷たい雨に打たれて中々寒い一日でした。
      とはいえ、今日も一日楽しく英気を養えたかな😁
      にしても、お昼のナポリタン…皿が深くて1.5〜2人前のボリューム。超満腹🐷

      #天川村
      #sandmania
      #vmax
      #ツーリング
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイク好きと繋がりたい
      #バイク好きな人と繋がりたい

    • masaさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

      ELIMINATOR 400 SE

      03月03日

      52グー!

      2025/3/2
      横須賀三浦半島ツーリング🏍
      計6台で行ってきました✨
      途中、河津桜を見れる場所があると向かったところ大渋滞で30分以上して何とか走りながら見れました😅
      写真は撮れなかったけど綺麗でした✨
      そして三浦半島はマラソン大会していてここも大渋滞😭
      昼間暑くて大変だった…
      お昼のお蕎は美味しかったです!
      計308キロ、日が伸びてきて暖かくなればもっと距離走る感じになりそうです🤣
      #カワサキ
      #エリミネーター
      #エリミネーター400se
      #エリミネーター400se(旧型)
      #横須賀
      #三浦半島

    • まんぐーすさんが投稿したバイクライフ

      03月02日

      33グー!

      3月1日、気温急上昇に合わせて三浦半島の三浦海岸駅ちかくの桜通りを走ってきました。その後は御崎港の魚市場食堂で昼食を取りました。道も食事も混雑しがちですが参考になれば幸いです。
      #春スポット
      #VTR250
      #VTR
      #三浦半島

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      03月01日

      360グー!

      今朝(3月1日)休みなのに出社日と同じくらいに
      目覚ましなしで目が覚めたため、バイクに乗りがてら
      日の出+富士山+バイクの写真を撮りに平塚まで。


      写真 1〜5 農道で日の出+富士山+バイク
      写真 6〜10 三浦半島で桜+バイク


      数日前にも投稿してる気がしますが、モトクルを
      盛り上げようって気は全く無いですが投稿数の増に
      貢献します。

      最近のモトクルって昔ながらの「よくわからんユーザー」
      の他に詐欺師っぽいのがちょくちょく出没して、更に
      それを攻撃して面白がってるユーザーやら「有名人に
      なりたいなら、もっとちゃんとやれば良いのに」な
      ユーザーとか、最近は地下アイドル?みたいな人が
      増えたりして、ますます謎なアプリになってる気が
      します。
      まあ無料アプリに多くを望んでも…ですが。
      何にしても投稿数が多くないと全てに対して説得力が
      出ないでしょうから投稿内容は何でもアリなんでしょう。

      前置きはさておき、今朝は4時半に起床。
      釣りで使ってるアプリで日の出時間を確認したら
      6時11分とのこと。
      軽くパンを噛り、妻のラインにちょっとバイクで
      出る旨のコメントを入れて5時に出発。

      外気温はわかりませんが日の出前なのでそれなりに
      寒いので防寒ベストの設定温度を前・首周り・背中
      全て最強にして出発。
      まだ暗いのにシールドがスモークなので開けたく
      ないので車の後ろをノンビリ走りたいんですが、
      前の車に次々と譲られて、1番先頭をひたすら走る。

      目的地に到着したのは6時少し過ぎたくらい。
      まだ富士山に日が当たっていなかったので車も誰も
      通らない農道とは言え、邪魔にならない場所に停めて
      お茶飲みながら待機。
      場所の問題か、6時11分ではまだ富士山に日が当たり
      始めた程度。
      タイミングを見て撮影しましたが、思ってたほど
      赤富士にはなりませんでした。
      (ちなみに到着→退散まで車は1台も通らず)

      心配していた富士山が雲に隠れたりすることもなく
      まあまあ思い通りの写真が撮れたのでそのまま遠回り
      しながら戻り方向。
      戻りの湘南の海岸線を通ったのは7時過ぎくらい
      でしたが、白バイがあちこちにいました。
      時間的に勤務開始の頃だったのかも?

      その後は三浦半島内の河津桜が咲いている単発場所で
      記念撮影。
      三浦海岸の河津桜が有名で、最近はテレビで頻繁に
      騒いでいるためあっちには行かないようにしてます。
      (記念撮影するだけならどこでもできますし)
      開花状態はバラつきがありましたが、どこも満開と
      言って良いくらいには咲いてました。

      ↑3箇所の桜ポイントを回って帰宅したのは10時。
      今日は夜に知人と夜磯に釣りに行くため、そのまま
      自宅で休憩です。


      #富士山
      #河津桜
      #Vmax
      #田舎道

    • KENさんが投稿したツーリング情報

      02月25日

      75グー!

      城ヶ島〜三浦半島ツーリング(2025/02/24)

      三連休の最終日、晴れ予想だったので城ヶ島へ行こう!と寒い中🥶一念発起して行ってきました!

      都内から第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路と高速を乗り継いで1時間半で無事に到着!🏍️💨

      初めて来ましたけど、見晴らしの良さに驚きながら散策してました!フリーパスもありがたい!

      城ヶ島といえば、馬の背洞門と調べたら出てきたので、んじゃ見に行くか!と考えて向かったものの、ちょっと後悔😅

      向かうには海辺の高低差がしっかりある岩場をひたすら10分歩くか、ハイキングコース🥾で山を登って急な階段を降りるかの2択しかないなんて...
      後者も後者ですが、知らなかったために岩場を選択したものの、足底が真っ平らなガルドシューズには酷でした😭

      とにもかくにも到着し、自然の力にほんの少しも感動もなく、冬に汗ダラダラになりました😆

      さあお腹減ったから昼食にしようと名物海鮮丼を求めて商店街を歩いたものの、人人人の行列ばかりで断念😩

      色々ヒッチャカメッチャカになったので帰路に着こうと国道134号線をひたすら走っていたら、素晴らしい海岸線が目の前に!脇に止めて本日の撮れ高ヨシ!🙌

      三浦海岸沿いの今までで1番景色がいいんじゃないかと思うマックでお昼を食べて、再び高速で帰路につきました〜
      やっぱり楽しくて、行ってよかった!😊

      今度はどこに行こうかなぁ

      #モトクルベストショット #バイク #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #HONDA #cb400sb #ツーリング #ソロツーリング #三浦半島 #城ヶ島 #三浦海岸 #馬の背洞門 #ガルドシューズ #クシタニ #マクドナルド

    バイク買取相場