わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+今週末の神奈川県は土日共に晴れ。 土曜日)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    今週末の神奈川県は土日共に晴れ。
    土曜日は少し雲が出て、日曜日は風が強かったですが
    久しぶりの快晴の週末だったので両日バイクに
    乗ってきました。


    写真 1〜7 田植え完了風景
    写真 8 カモ農法?
    写真 9・10 まだ冬グローブ

    天気予報で晴れるのはわかってましたが、同時に
    高気温になることもわかってました。
    とは言えメッシュのジャケットにするには私的には
    まだまだ早い。
    色々と考えた結果、いつも着てるスリーシーズンの
    ジャケットと、シャツをユニクロの超極暖の
    使い過ぎ劣化でただの長袖になったシャツ。

    日曜日は意味もなく家→江の島→三浦半島を一周で
    帰宅しただけなので、以下は土曜日の話。

    家を出たのは6時を少し過ぎたくらい。
    久しぶりの青天な週末で絶対に渋滞すると思った
    ことと、爬虫類で暑い分には大丈夫な私でも、さすがに
    今季一回目の灼熱バイクなため、念の為に昼には
    帰宅をする算段。

    予定では箱根辺りまで行こうかとも思ってましたが、
    行ってしまったら山中湖とか道志辺りまで行って
    しまいそうで、昼までに帰宅できなそうなので却下。
    時期的に田植えが終わってそうだったので、いつもの
    平塚の田舎道に行って記念撮影。
    富士山方面は雲が多いのと、ガスってる感じ?で
    あまりクッキリとは見えず。
    (多分、時間が早いので太陽光が富士山に当たって
    ないからクッキリと見えないんだと思います)

    数カ所をウロつきつつ記念撮影して、9時前には
    来た道を戻り方向へ。
    時間が早いので湘南の海岸線はまだ空いてましたが
    例の観光公害踏切(スラムダンク踏切)は朝早いのに
    例のごとく溢れてました。
    この観光公害踏切、最近はちょっと感じが変わってきて
    今までは踏切周りに沢山いただけだったんですが、
    最近は付近を歩き回ってるのがかなり増えました。
    ただ歩き回ってるだけなら別にどうでも良いですが、
    少しでも海に近いとこで自撮りをしたいのか、歩道から
    上半身が車道にはみ出るくらいに仰け反ってるのが
    いたり、あとは何を考えてるのか、車道を当たり前の
    ように横断して海側に渡るのが多数。
    また車がいちいち停まってやるのがわかってるのか、
    あちこちで車道を突っ切ります。

    三浦半島に戻ったのは10時前だったので、そのまま
    いつものように三浦半島を一周。
    このルートはあちこちでチャリンコ(ロードバイク)を
    抜けずに渋滞を作る車がいるくらいで特に問題なく
    走れました。

    写真9・10枚目の通り、いまだに冬グローブのまま
    乗ってますがまだメッシュの夏グローブにする必要は
    ないか?インナーを涼しいやつを使ってるので。

    走ったのは早朝から昼過ぎでしたが、上記の
    全身装備で快適に走れました。
    ただ気温はかなり高かったらしく、ラジエターファンは
    引っ切り無しに回り、低速で走る程度ではなかなか
    水温が下がりませんでした。
    (時速30キロくらいで走ればすぐ下がる)
    そんな状態でもアイドリングのバラつきもせず、
    熱ダレも全くしません。
    前は熱ダレしてトルク感が下がったりしてたんですが
    何をしてから熱ダレしなくなったのか?
    気になることを店長に相談してその度に改修を
    したので記憶にありません。
    最近、自分が旧型Vmaxに乗ってる認識がなくなって
    きてます。
    昔の「旧型Vmaxは夏はキツイんだわ」って仲間うちで
    話してたのが懐かしいです。


    #富士山
    #田園風景
    #夏の様相
    #田舎道
    #Vmax
    #三浦半島



    関連する投稿

    • マッキーさんが投稿したバイクライフ

      6時間前

      107グー!

      只今ツーリング中
      13:55分気温40℃です
      本当に暑いです😅


      #モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
      #美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ

    • NATSUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      6時間前

      24グー!

      バイク遍歴11台目 V-MAX
      93年冬から94年冬
      この冬に転職して入った広告代理店
      バリバリマシンやU-BIKE.ミスターバイクの広告を一手に扱っていてこれまで経験した企業広告の仕事とバイクへの強い愛着が活かせる!と始まった社会人セカンドステージ。25歳の冬、そこで
      先輩が当時の憧れ!国内仕様Vマを譲ってくれた。佐藤信哉の片手ホイールスピンですっかり信者だった自身にとって
      大きな目的を果たした気分であった、

      ホイールスピンをずっと練習してたら
      シャフトが折れたりなかなか激しいライディングを好んでいた時期でもある。

      #vmax
      #vmax1200
      #愛機遍歴
      #夏生愛機バイク 

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月07日

      155グー!

      8/6
      ぼくのなつやすみ6日目😁
      今回は走りながらも涼めるコースをチョイス

      ジタック🏠→GS→伊勢原大山IC→新秦野IC
      →JR山北駅→御殿場→水ヶ塚公園→上井出→鳴沢
      →道の駅かつやま→富士吉田IC→山中湖IC→山中湖
      →道の駅どうし→宮ヶ瀬→キタック🏠

      ジタック🏠から御殿場までは風もあって
      汁ダクにはならず幸先いい感じ😁

      御殿場から上り始めて鳴沢までの間は
      涼しくて快適✕2😁😁😁
      道沿いによくある気温表示は24℃でした~🧐

      鳴沢からは現実に戻され灼熱地獄スタート🥵
      道の駅かつやまでアイスクリームゲットン🤤
      山中湖あたりから睡魔🥱に襲われはじめ
      道の駅どうしになんとか辿り着いて
      眠気覚ましにブラック☕😳

      睡魔が居なくなった間に宮ヶ瀬までサッと移動して
      〆のデューしてからのキタック🏠

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #ソロツーリング
      #出光
      #山北駅
      #水ヶ塚公園
      #富士山
      #道の駅かつやま
      #河口湖
      #道の駅どうし
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      08月05日

      248グー!

      8月3日(日)に朝イチからバイクで少しだけ走って
      きたのでご報告。


      写真 1〜6 田舎道
      写真 7   まだ青い稲穂 
      写真 8   ヤバいやつ


      関東地方は結構前から天気予報で週末は台風が接近
      するかどうかで天候が左右されると脅されていて、
      進路予想ではダメっぽい感じだったので週末のバイクは
      諦めていました。
      が、実際には金曜の夜にまとまった雨が降ったみたい
      ですが、土曜日の朝には雨は上がっていて天気も曇り。


      ただ台風の影響で海が荒れていてバイクが潮まみれに
      なるのが予想されたので土曜日は乗らず、日曜の
      朝一番から動くことに。

      しかし日曜日は結構前からわんさが納骨されている寺で
      合同慰霊祭が予定されており、

      「出席して卒塔婆を受け取り→合同墓石に供える」

      という予定が14時からありました。
      そのため朝は5時に目覚ましをセットして強制起床。
      普段なら早朝に勝手に目が覚めて走り始まますが、
      この日は寝坊したらアウトのため珍しく休日に
      目覚ましを使用。


      朝の5時にスタートして昼過ぎまでに帰宅すれば良いので
      箱根・山中湖辺りまでは余裕で行けたのですが、
      ちょっと前に行ったばかりだし何より行ったところで
      新鮮味はあまりない。
      距離はそれなりに走れますが、帰りが昼過ぎになるので
      戻りの海岸線の渋滞も鬱陶しい。
      焦って動き回ってもしょうがないので、結果いつもの
      平塚の田園風景を見にいくことに。
      平塚なら自宅から一時間もかからないため、ちょっと
      ゆっくり目に朝食を食べてから出発。

      家を出たのは6時半くらいでしたが、鎌倉を過ぎた辺り
      から海岸線を走ってる車はそれなりの量がいましたが、
      渋滞するまでではなかったので車の後ろをダラダラと
      走りながら平塚まで移動。


      前にこのエリアに来た記憶があったので過去の投稿を
      見直したら6月末でした。
      その頃は田植え直後で背丈も低かったものの、一か月か
      そこらで稲はだいぶ成長して倍以上の高さに。
      まだまだ青く若いながらも稲穂は結構目立つくらいに
      実り始めていました。

      世間ではテレビの向こうでは随分前から米が無いだの
      高いだの騒いでいますが、うちは私も妻も自宅では米を
      食べないため、正直言って米の生育具合は全く興味は
      なかったりします。
      (米を食べるのはせいぜい外食の時くらい)

      そんな感じで誰もいない水田地帯を記念撮影しながら
      ウロウロしていてなんとなく勢いよく流れてる水路を
      みたら、名前はジャンボタニシでしたか?写真8枚目の
      状態。
      これも数年前からテレビで問題になってますが、その辺に
      普通にたくさんいました。
      (ちなみに沢山いる以上の駆除されたと思われる殻?
      がその辺にゴロゴロ転がってました。)

      私はこのエリアの何もない感じが好きなことと、距離的に
      自宅から往復するのに丁度良いので数年前から
      意味もなくちょくちょく来てます。
      いつもだいたい誰もいないんですが、農家さんが近くで
      作業している時に遭遇したら必ず声をかけてエリアへの
      侵入・撮影の許可をもらうようにしています。
      (当たり前ですけど)
      みなさん友好的な人ばかりなので、不作とかタニシとか、
      あまり変なことにならないことを祈ります。


      ↑での記念撮影を終えて戻り方向についたのは8時くらい。
      少し遠回りしながら来た道を戻り、相変わらずの
      江の島〜スラムダンク踏切の付近の大渋滞を抜けて
      三浦半島に戻ってきたのは9時ちょっとすぎ。
      これで直帰するのもさすがに早すぎるため、そのまま
      葉山から三浦半島の反対側まで突き抜けて、東京湾側から
      南下。
      三崎の「うらり」まで平塚から90キロ程度をひたすら
      ノンストップ。

      この日は高温だったせいか、全体的にバイクが少なかった
      気がします。(車は多かったですが)
      朝イチで湘南の海岸線を走ってる時に普通に走ってる
      旧車会の一団とすれ違いましたが、まとまったバイクの
      集団を見かけたのはそれくらいでした。
      私のVmaxもずっとファンが回りっぱなしでしたし、
      この日の暑さは今年一番だった気がします。
      時速30キロ程度で走ってるのにファンが止まらない
      状態は今年初でした。


      その後は三浦半島を帰宅方向に向かいましたが、葉山に
      近付くにつれて車が増えてくる・・。

      江の島・鎌倉・逗子の海水浴場は全国的に有名ですが
      ハッキリ言って海が汚いし、なにより人が多くて
      落ち着けないので、葉山にある狭いエリアの海水浴場
      (一応少ないながらも海の家もある)に、昔から綺麗な
      海を求めて集結する層がそれなりにいましたが、
      昨今のSNSのせいかここ数年は一気に押し寄せる
      車の数が増えた気がします。
      早く海水浴シーズンが終わり、静かな状態に戻って
      もらいたいものです。


      #田舎道
      #田園風景
      #Vmax

    • hayamiさんが投稿したツーリング情報

      08月03日

      160グー!

      じじライダーズ😁朝のお散歩ツー😉
      朝霧高原〜西湖〜本栖湖へ
      #じじライダーズ
      #バイクのある風景
      #朝霧高原
      #西湖
      #本栖湖
      #朝の風景
      #富士山

    • kanさんが投稿した愛車情報(Z650RS)

      Z650RS

      08月03日

      50グー!

      朝、6時過ぎに出発して、芦ノ湖スカイラインと仙石原すすき草原あたりを徘徊ー😊
      涼しくて快適でしたよー


      #湘南 #鵠沼 #江ノ島 #藤沢 #富士山 #トイプードル #海 #ランチ #葉山 #サーフィン #follow4follow #happy #JAPAN #sky #sea #湘南 #ベスパ #Vespa #z650RS

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      07月31日

      130グー!

      一眼レフ撮影写真投稿
      7/19西条市禎瑞


      ★使用機材
      カメラ:Nikon D200
      レンズ:Voigtlander NOKTON 58mm F1.4 SL II N/3枚目
      レンズ:SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASP MACRO/3枚目以外
      編集ソフト:NX Studio


      7月は土曜日返上で仕事してました😇
      今週末も土曜日は出勤です😓
      生きてはおりますが、出勤で愛機に乗るのが精一杯です🥲
      写真撮影も然り…
      お盆休みは家族や自分のためにも死守したいです😇

      投稿写真は土曜出勤の帰りにサッと撮ったものです。
      所有していたレンズと入れ替えて新たに導入したレンズで
      撮影してみました😊
      2,3枚目はバイクは同じように写るように撮りましたが、
      レンズの違いで背景の寄付きが変わります😀
      こういう違いもあり、一眼レフでの撮影は楽しいです😁



      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクのある風景
      #バイク好き
      #バイク写真部
      #Kawasaki
      #Z400
      #バイク乗りと繋がりたい
      #バイクが好きだ
      #ファインダー越しの私の世界
      #バイクのある生活
      #一眼レフ
      #写真好きな人と繋がりたい
      #Nikon
      #NIKKOR
      #単焦点レンズ
      #写真好き
      #愛媛
      #オールドレンズ
      #オールドレンズ沼
      #オールドデジイチ
      #D200
      #西条市
      #田園風景

    • kr.rs 1000さんが投稿したツーリング情報

      07月29日

      79グー!

      🗻 に向かって GO!!!

      中央道下り
      富士吉田付近

      #ハーレー
      #ファットボブ
      #富士山
      #バイクと遊ぶ
      #バイクのある風景

    • チャンネルもーりんぐさんが投稿した愛車情報(FORZA)

      FORZA

      07月28日

      114グー!

      富士山ツーリング🏍️
      でも富士山はなかなか見ることはできない😅
      #富士山 #ツーリング #バイク #フォルツァ #CRF250L #YouTube #モトブログ #バイクのある風景 #バイクが好きだ #HONDA #ツーリングスポット #バイクのある生活

    バイク買取相場