わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+前回の投稿の翌日(5月5日)昔馴染みの知)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    前回の投稿の翌日(5月5日)昔馴染みの知人と
    久しぶりに遊んできました。


    写真 1・2 知人の車
    写真 3 うちのマンションの坂
    写真 4・6 知人と行った夕食
    写真 7・8 ドライブした湘南の海岸線
    写真 9・10 おまけ

    今の私の趣味はバイクと釣りですが、20代の頃は
    趣味がバイクと車でした。
    その頃は「レースごっこはバイク、車は広いミニバンを
    フルカスタム」だったのですが、スポーツカー乗りの
    知人も結構いました。

    結婚・持ち家購入でバイク・車共に離れた関係で
    その頃の知人とはほとんど連絡を取らなくなりましたが、
    今回遊びに来た彼は特に私と気が合ったため、私が
    車に興味が無くなって以降も交流を続けていました。
    彼から「久しぶりに時間がとれたから、葉山まで行くから
    合わない?」との申し出があったたので5月5日にうちに
    遊びに来ることに。

    ※うちのマンションは葉山の高台にあるため、結構
    坂を登ってきます

    「そろそろ到着するよー」と連絡があり、エントランスで
    待っていたら甲高い爆音が近付いてきて…

    私が彼に久しぶりにかけた言葉は
    「うわっ成金車かよ!」でした。

    昔から外車系は好きな人でしたが、良い歳になっても
    このテの車に乗ってるとは。せめて赤じゃなければ
    良かったんですけど。
    なお、外装関係はイジる箇所が無いとかでノーマル
    ですが、内装は色々と変えてあるとかで写真は投稿は
    NGとのことだったので写真は外観のみ。
    (内装は元がどんなだか知らないので、私には
     よくわかりませんでした)

    私「これ、いくらするの?やっぱ1000万くらい?」
    彼「もう少しするんだけど、このテの車はこれで
      最後にするつもりだから奮発した!」
    とのこと。
    その時に聞いた名前(もう忘れましたが)で後で検索したら
    4000万近くする車でした。
    私が住んでる部屋の半額近くする車とか…意味不明。

    彼は
    ・結婚するつもり無し
    ・子供なし
    ・一流企業の重役
    ・東京の家は親から相続
    なので、趣味に使える資金は一般人とは桁違い。
    話をしてると普通の人なんですけど。

    本当はうちでゆっくりするつもりだったんですが、
    いかんせん幅がデカすぎて客駐に入らず。
    夕飯の予約は彼が好きな葉山の店を予約したので、
    成金車でドライブに行くことに。

    とりあえずどこに行っても渋滞してるのはわかって
    たので、軽く湘南の海岸線を走って戻ってくるコース。
    ただ、せっかくの「そう言う車」なので、意味もなく
    高速に乗ってフル加速を味あわせてもらいました。
    結果、凄い勢いで加速しますが「飛ばしてる感」は全然
    ありませんでした。
    本物のスポーツカーってこう言う物なんでしょうね。

    その後は湘南の海岸線で積もる話をしながらダラダラと
    渋滞にハマっていましたが、不躾に写真を撮ってくる
    歩行者がたくさんいました。
    彼いわく、「駐車中に勝手に触られなければ良い」
    とのことでしたが、通りすがりの見ず知らずの車の
    写真なんか撮影して何が楽しいのやら。

    江の島の手前で夕陽を撮影しつつ江の島でUターン、
    また渋滞にハマりながら葉山まで。
    「ドライブを楽しむ」というか「久しぶりに長話をしに」
    と言った感じでした。


    夕飯はうちの近所にある隠れ家的な店なんですが、
    席の予約と同時に駐車スペースを並んで2台分を
    電話で確保。
    普通車のスペースにこんな車は停められません。

    夕飯は金持ちメシではなく、普通にビーフシチューと
    ビーフカレー。食後にホットコーヒーです。
    成金はたいがい「葉山に来たら葉山牛食べたい!」と
    言うのですが、葉山牛の専門店はいつも混んでいて
    ゆっくりできないので私も彼も興味がありません。

    ※私と彼の1番の共通点は食事関係で
    ・並んでまで食べたくない
    ・高い金出したら美味しいのは当たり前だから、
     全然有り難みを感じない
    ・うるさいところで食べたくない
    ・何でも無いときは安メシで全く不満なし
    ・何なら昼飯食べなくて良い
    です。


    食後はうちまで送ってもらい解散しましたが、私の
    感想としては「スポーツカーを買うことは無い」
    でした。
    加速は凄かったですが飛ばさないし、渋滞にハマったら
    軽トラと同じだし、何よりうちのマンションに入る
    坂(写真3枚目)で擦りそうになる。
    あとは貧乏人のヒガミでイタズラされそうですしね。

    「自分と妻、今はいませんが犬」で乗ってそれなりに
    荷物が積めて、乗り心地が普通なら何でも良いです。
    正直「壊れずに走れば良い」のレベル。


    最後の写真9・10枚目は全然別の内容で、私が
    母の日で妻に買ったマーロウのプリンとマグカップ。
    プリンは葉山店の限定でポンカンプリンだそうです。


    #三浦半島
    #成金車
    #お葉山
    #母の日
    #マーロウ

    関連する投稿

    • キリンパさんが投稿したツーリング情報

      03月09日

      34グー!

      本牧ふ頭

      寒かったので榮濵楼で、熱々の五目そば


      ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
      #HONDA Rebel 1100
      #神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭#本牧ふ頭

    • masaさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

      ELIMINATOR 400 SE

      03月03日

      52グー!

      2025/3/2
      横須賀三浦半島ツーリング🏍
      計6台で行ってきました✨
      途中、河津桜を見れる場所があると向かったところ大渋滞で30分以上して何とか走りながら見れました😅
      写真は撮れなかったけど綺麗でした✨
      そして三浦半島はマラソン大会していてここも大渋滞😭
      昼間暑くて大変だった…
      お昼のお蕎は美味しかったです!
      計308キロ、日が伸びてきて暖かくなればもっと距離走る感じになりそうです🤣
      #カワサキ
      #エリミネーター
      #エリミネーター400se
      #エリミネーター400se(旧型)
      #横須賀
      #三浦半島

    • まんぐーすさんが投稿したバイクライフ

      03月02日

      33グー!

      3月1日、気温急上昇に合わせて三浦半島の三浦海岸駅ちかくの桜通りを走ってきました。その後は御崎港の魚市場食堂で昼食を取りました。道も食事も混雑しがちですが参考になれば幸いです。
      #春スポット
      #VTR250
      #VTR
      #三浦半島

    • KENさんが投稿したツーリング情報

      02月25日

      75グー!

      城ヶ島〜三浦半島ツーリング(2025/02/24)

      三連休の最終日、晴れ予想だったので城ヶ島へ行こう!と寒い中🥶一念発起して行ってきました!

      都内から第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路と高速を乗り継いで1時間半で無事に到着!🏍️💨

      初めて来ましたけど、見晴らしの良さに驚きながら散策してました!フリーパスもありがたい!

      城ヶ島といえば、馬の背洞門と調べたら出てきたので、んじゃ見に行くか!と考えて向かったものの、ちょっと後悔😅

      向かうには海辺の高低差がしっかりある岩場をひたすら10分歩くか、ハイキングコース🥾で山を登って急な階段を降りるかの2択しかないなんて...
      後者も後者ですが、知らなかったために岩場を選択したものの、足底が真っ平らなガルドシューズには酷でした😭

      とにもかくにも到着し、自然の力にほんの少しも感動もなく、冬に汗ダラダラになりました😆

      さあお腹減ったから昼食にしようと名物海鮮丼を求めて商店街を歩いたものの、人人人の行列ばかりで断念😩

      色々ヒッチャカメッチャカになったので帰路に着こうと国道134号線をひたすら走っていたら、素晴らしい海岸線が目の前に!脇に止めて本日の撮れ高ヨシ!🙌

      三浦海岸沿いの今までで1番景色がいいんじゃないかと思うマックでお昼を食べて、再び高速で帰路につきました〜
      やっぱり楽しくて、行ってよかった!😊

      今度はどこに行こうかなぁ

      #モトクルベストショット #バイク #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい #HONDA #cb400sb #ツーリング #ソロツーリング #三浦半島 #城ヶ島 #三浦海岸 #馬の背洞門 #ガルドシューズ #クシタニ #マクドナルド

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      02月25日

      319グー!

      2月24日(月)、最近知り合った方々と顔見せを
      兼ねて軽めのツーリングに参加させてもらいました。


      写真 1・2 集合場所のスタバ
      写真 3   馬堀の道端
      写真 4・5 観音崎付近
      写真 6・7 Vmaxミーティングで寄った所
      写真 8・9 三崎の漁港
      写真 10  三浦海岸で昼食


      ツーリングクラブ自体は結構前から入っていて数年前は
      何回か参加したりしてましたが、いつも台数がかなり
      多くて車列が長くなり、私が参加したときはだいたい
      後方に渋滞を起こしたり、あとは休憩等のコンビニで
      駐車場をかなりの面積を占領したりしてここ数年は
      幽霊状態でした。
      (喫煙場所じゃないバイクのまわりでタバコを吸ったり
      してて、一緒にいるのが恥ずかしかったりで。)


      そんな感じで集まりには参加せずソロで走っていた
      訳ですが、「たまには誰かと走るか」ってことで
      同じような価値観を持つ人を探したところ、縁あって
      知り合い今回の顔合わせになりました。

      この「価値観が合う」というのは公道でレースごっこを
      しないとか整備不良の状態でツーリングに行くとかの
      低いレベルの話ではなくて
      「ソロも良いけどたまには誰かと走りたい、でもあまり
      大人数は面倒だから嫌だ」という考え方。

      ツーリングクラブと言う形は作らず、普段はソロで
      走って気が向いた時にグループラインで誘うような
      感じだそうです。
      なので定例ツーリング等はないらしく走る時もだいたい
      3〜5人程度の少人数で走る予定とか。
      私的にベストな台数は3〜4台なので、この辺りも
      ぴったりです。


      以下、当日の流れ


      当日は「軽く顔合わせ」だったので朝の10時に葉山に
      あるスタバに集合とのこと。
      ちなみに私は普段スタバはほぼ行かないし、バイクで
      スタバに行ったのはこの日が初めて。
      誰かに誘われなければ絶対に味わえない新鮮な感覚です。

      集合場所は私が決めたわけでは無いのですが、葉山の
      スタバは自宅からバイクで数分。
      3連休の最終日で店が湘南絡みの幹線道路に面している
      こともあり、初日から遅刻する訳には行かないので
      ちょっと早めに家を出発。
      結果、渋滞どころか信号もほとんど引っ掛からなかった
      ため予定よりかなり早く到着してしまったので当然まだ
      誰もいませんでした。

      何もしないで待ってるのも何なので、あのナリでスタバに
      ソロ突撃→カドヤのハンマーブーツの堅い靴底が立てる
      大きな足音にちょっとビックリしてる店員のお姉さんに
      「ホットのカフェモカを一番小さいサイズで」
      と流れるように注文。
      と言ってもスタバの呪文のような注文はできないため、
      カフェモカしか飲んだこと無いだけです。
      (しかも今まで数えるくらいしか飲んだことない)

      無事にカフェモカを受け取り、バイクのところで飲みながら
      待つこと数分で参加者の一人が到着。
      初めまして的な話をしつつもう一人の参加者を待ち無事に
      合流。

      当日は

      ・集合がゆっくり目なこと
      ・全員が初めましてなこと
      ・どんな人(運転技術等)か不明なこと
      ・三連休の最終日なこと

      から、三浦半島内をのんびりと一周するコース。
      (ちなみに私ともう一人は三浦半島在住なので地元)

      三連休の最終日なことと、三浦海岸でこの時期に毎年
      やってる河津桜祭りの影響が心配でしたが結果的には
      それほど渋滞もしていなかったので、全体的に快適に
      走れたと思います。

      ちなみに昼食は私を含め全員が「しっかり食べなくて
      大丈夫」な人だったので、三浦海岸にあるファミマで
      パンを囓って終わり。
      「ご飯はしっかり食べたい!」な人と一緒だと、昼食に
      時間を取られてしまうため、この辺の価値観が合うのも
      重要だと思ってます。
      (最初から「◯◯に行って◯◯を食べる」と言う
      ツーリングなら問題ないんですが)

      葉山→観音崎→三浦海岸→三崎まで行き、三崎の漁港が
      空いていたので記念撮影。
      記念撮影の際の雑談で、帰り方面の渋滞を迂回するときに
      私がたまに走る酷道の話になり、全体的に平和だった
      ことと、三人とも運転技術は全く問題がないことは確認が
      できたため、私先導で酷道を通って戻ることに。

      舗装がガタガタの農道・砂利道、未舗装路・急坂の
      車がすれ違いできないくらいの幅の狭い道を大型バイク
      三台でひたすらウネウネと走る。
      ソロで走っているときは前から車が来ることはほとんど
      無いんですが、この日は数回の対向車と遭遇。
      この道を車で通過するくらいなので、幹線道路はそれなりに
      渋滞していたのではないかと思われます。

      10時に集合して三浦半島を一周、15時くらいには
      葉山で解散しましたが久しぶりのマスツーは新鮮でした。
      先日のVmaxミーティングみたいに大人数で走るのも
      たまには楽しいとは思いましたが、先導したりの
      運営側をやるとなると、私はやっぱり少人数の方が
      性に合ってます。
      (バックミラーで見えない人がいると心配なので)


      #三浦半島
      #マスツーリング
      #Vmax
      #酷道

    • キリンパさんが投稿したツーリング情報

      02月25日

      48グー!

      HÖEGH AUTOLINERS

      自動車貨物船、大黒埠頭

      ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
      #HONDA Rebel 1100 DCT#神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭

    • なっちゃんさんが投稿したバイクライフ

      02月18日

      190グー!

      三浦半島ツーリングで初めての高速☺️
      次は晴れますように!

      #長者ヶ崎
      #三浦半島
      #横浜
      #バイク女子
      #カワサキ
      #エリミネーター
      #エリミネーター250v

    • コミナカ園長さんが投稿したツーリング情報

      02月17日

      165グー!

      2025年2月17日(月)

      日が落ちたら、急に寒くなって来ました。さあ、BS-TBS 22時 町中華見るぞ〜📺

      先週の(水)の会社ツーリングで
      平塚三幸苑に行って来ました。

      サンマーメンとチャーハンのゴールデンコンビ🍜😍

      とろみ醤油ラーメンなので、どんぶりが出てきても湯気がほとんど出ない激熱くんです🤣🤣🤣

      麺をリフトアップするとメガネが速攻曇る湯気が最高です😍

      チャーハンは、王道の味濃い目😍塩味が強く油多めの血圧爆上げさんです😆👍 

      次は、甘党担当のおじさんがみんなをマーロウプリンに連行

      途中江の島に寄ろうと走りましたが、旧車會さんと中華さんが凄いので断念😆 

      いちごのパフェは季節限定商品の表記にオラは殺られる😍

      まずは、落ちないイチゴに感動
      思いっきりハミ出していますが🤣

      甘さに感動‼️🍓

      翌日から勤労意欲を奮い立たせる内容でした😵



      #三幸苑
      #ラーメン
      #マーロウ

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      02月16日

      384グー!

      今日(2月16日)はだいぶ前から参加させて
      頂いているVmax関東支部のミーティングでした。


      写真 1・2 三浦半島での集合写真
      写真 3・4 大黒PA
      写真 5  非常識な連中のなごり
      写真 6〜10  離脱後


      朝は8:30に大黒PAに集合だったので6時半に
      起床してノンビリ朝食を食べていたところ、スマホに
      雨降る通知が。
      確認したところ7時くらいから降り始めるとのことで
      様子を見ていたら確かに降ってきた。
      小降りとは言え、路面の色が変わるくらいには
      雨が。

      とは言え通り雨のようなので当初の出発時間を少し
      過ぎたくらいにはほとんど上がったため出発。
      結果、家を出て10分くらいで完全に上がりました。

      自宅から大黒PAまではほぼ高速オンリーなので、
      前に完全整備して加速アップした後に始めて高速を
      走ることもあり、ちょっとだけ遊びながら大黒へ。
      「意地でも追越し車線から退かない飛ばしてる車」を
      走行車線をノンビリ走りながら待ち、良さげなベ◯ツが
      行ったので車線変更、Vブーストをオンにして一気に
      煽りにならない程度にベ◯ツの真後ろまで移動。
      思った通りに車線変更はしないで更に加速したので、
      車間距離を一定にしたまま追従、しばらくしたら
      ベ◯ツが左車線に車線変更してしまったため、左手で
      お礼しながらそのまま加速。
      前に誰もいなくなってしまったので一人で飛ばしても
      しょうがないので少し先まで行って私も走行車線へ。

      最高速は気にしてませんでしたが国内メーターをだいぶ
      振り切りくらいの速度。
      加速アップの効果はVブーストオンのフル加速は
      どっかんターボぶりが更に磨きがかかった感じでした。
      前に試乗した隼や新型Vmaxも加速は良かったんですが
      前に乗っていたボアアップした油冷のGSF1200と違い
      この「加速してる感」が全然なく、気付いたら速度が
      出てるようなバイクは面白くないためリターンした
      時に考えていた旧型Vmaxに乗ることになった理由。

      正直、旧型Vmaxは「凄い加速してる!」って加速を
      しても今回みたいに国内メーターを振り切るくらい
      しかスピード出てなかったりするので、今時の
      スーパーマシンみたいに300キロとかは出ないです。

      そんな感じで遊びながら大黒PAに到着すると、
      ほぼ皆さん揃っていて遅刻したかと思いましたが
      ほぼ集合時間通り。
      家を出る時は雨がパラついていた空模様も、写真3枚目
      が大黒に到着した直後の空模様で、出発をする頃には
      写真4枚目くらいまで晴れました。

      出発まで特にやることもないのでトイレ行ったりお茶を
      飲んだりしていると、写真5枚目のような感じで
      あちこちにゴミのような人間が置いて行ったゴミが。
      大黒は目立ちたがりとそのギャラリーで度々ニュースに
      出たりしますが、集まるのとゴミ片付けないのはまた
      別問題かと。
      暇なので缶やペットボトルを拾ってゴミ箱へ捨てていたら
      出発時間に。

      その後は総数13台?(Vmax以外も数台いましたが)で
      連なって三浦半島へ。
      私の車体もたいがい排気音は大きめですが、さすがに
      これだけ集まると結構な音量の集団でした。

      三浦半島に到着した後は若干のトラブルがあり私が
      先頭を走ったりしましたが、それでも無事に集合写真を
      撮影できる場所で休憩。
      私は昔から集団の先頭を走ることがほとんどだったので
      今はあまり運営サイドには回りたくないのですが、
      今回は私が1番土地勘があるのでやむ無しです。

      ↑の後は三崎の昼食場所へ移動でしたが、私は当初から
      昼食場所で途中離脱させてもらうことにしていました。
      そんな訳で、逸れても良いように今度は1番最後尾に
      移動して、Vmaxの集団の後ろ姿を眺めながらノンビリ
      海岸線を走り、渋滞もなく昼食場所の「うらり」に
      到着。
      集合場所で私が危惧して少し話をした通り、やはり
      駐輪場は満車で歩道にも停めてる状態ではありましたが、
      皆さんバラバラになりながらも全員のバイクを停める
      ことができたのを確認し、そのまま私は挨拶して離脱。

      離脱後は近くの漁港で記念撮影(写真6・7)したり
      ぼんやり見える富士山をバックに記念撮影したり
      (写真8・9)、それからは皆さんとは通らなかった
      海岸線を回って宮川公園近くで記念撮影したりで、
      遠回りをしながら帰宅しました。
      私が帰宅したのは13時くらいだったので、もう少し
      走ってきても良かったのですかとにかく暑かったので
      早く着替えたかった。
      真冬のつもりでフル装備で行ったので(見た目は普段と
      変わりませんが)三浦半島に戻って来たくらいから
      暑くて暑くて。

      帰宅してシャワーして出たら釣りの知人からラインが
      入っており、「いま家にいます?」とのことで
      返信をしたら、前に釣りまくったカサゴをお裾分け
      したお礼だとかで、30センチくらいの小降りな
      伊勢海老が2匹と500グラムくらい?の小降りな
      地タコをくれました。
      私はタコは食べないのですが、伊勢海老は自分で金を
      払ってまで食べたいとは思わないので、頂き物では
      有り難かったです。


      #Vmax
      #ツーリング
      #大黒パーキング
      #三浦半島
      #わらしべ長者

    バイク買取相場