Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Taddy+備忘録part16 携行缶カスタムだー🙌)
  • Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)
    Taddyさんが投稿した愛車情報(Grasstracker BIGBOY)

    備忘録part16 携行缶カスタムだー🙌

    以前に、小物入れを移設して空けた、車両左側のスペースに携行缶を取り付けるべく、「オートバイ ドリンクホルダー」を装着します🥤

    今回も(ホント大活躍w)、L字アングルを加工してステーを作ります♪
    タンデムステップの取り付けボルトとフレームに「ケーブルクランプ」を使って(これまた大活躍だなぁホントw)、ステーは2点固定♫

    ドリンクホルダーはM6のボルトで2点止めするつもりなんですけど、位置決めが悩ましいトコロでした🤔

    最終的に、タンデムステップの使いやすさは捨てて🤣(携行缶セットせずにホルダーだけなら問題ない)、なるべく車両後方の高めの位置に決定👍

    余分なトコロをトリミングして♫
    … なんかスタイリッシュになった☺️

    今回もプラサフとブラックで塗装🎶

    我ながらステキに仕上がった✨
    「フラットバー」じゃなくL字のアングルを使うコトで、ステーの強度もまぁまぁ確保出来てるかと😊

    タンデムステップのボルト頭の高さ分、逃さないといけないので、ホルダーとステーの間に、ナットをスペーサー代わりに使って取り付け♫

    このドリンクホルダーが結構大型で剛性も高そうなので、結構頑丈そうに出来ました☺️

    ただ、携行缶にネタとして貼った「NOS」ステッカーが …
    ホルダーのバンドで隠れる位置でした😂www
    (写真1枚目)は下側のバンドだけ🤣

    事前の確認って大事です🥹

    一応、落下防止兼、イタズラ防止的なネラいで、「メッシュワイヤー」を「〜φ80㎜ ホースバンド」で携行缶に取り付けました♪メッシュワイヤーのループ部を、純正のヘルメットホルダーに通してロックしておけばOK👍

    純正ヘルメットホルダーの使い道も出来て満足です☺️

    携行缶をつけたコトで機能性よりも、何より見た目的に大満足なのでした✌️✨


    ※ 今回のカスタム記録が、
    過去をさかのぼって投稿する内容としては最後です☺️備忘録として、早いペースで投稿しましたが、今後は、メンテナンスやカスタムの度ゴトに、のんびり投稿していきます🤗
    ツーリングに関する投稿もいっぱいしていきたいですね😊
    「モトクル」のみなさま、引き続きよろしくお願いいたします🎶🙇🏻‍♂️

    #カスタム #携行缶 #燃料缶 #フューエルボトル #ステー #自作 #塗装 #ケーブルクランプ #ドリンクホルダー #ワイヤーロック #ヘルメットホルダー

    関連する投稿

    バイク買取相場