
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。








今日(3月21日)は久しぶりにタンデム。
珍しく私もかみさんも予定がなく、たまには
タンデムでもするか〜って話をしてましたが、
朝起きたら天気がイマイチ。
天気予報では一日曇りとのことですが、どうも
午後には降り出しそうな予感‥。
ってこで、
葉山→観音崎→戻り方向
のショートコース。
とりあえず観音崎まで普通に行き、思っていたより
桜並木が全然咲いておらず、休憩時にかみさんと
その話をしたら葉山の某桜並木の方がよほど
咲いてるとのこと。
天気も怪しくなってきたので戻りがてらそこへ。
離れたところで見た感じまあまあ咲いてそうなため、
停まって写真撮っても代わり映えしないので、
後ろのかみさんに動画撮影してもらいました。
(桜並木の画像は動画をスクショして切り抜いて
いるため、サイズ感がおかしいと思います)
開花的には五分咲きくらいですか。
たぶん今週末がベストっぽいですが、どうも週末は
雨模様。
かみさん的には面白かったみたいなので、ヨシと
しておきます。
#VMAX
#桜並木
#タンデム
#三浦半島
関連する投稿
-
VMAX
11月16日
47グー!
今週末は紅葉探し。といいつつお天気の良さに走るのメインで楽しみました😊
今日は京都与謝に紅葉ツーリング🍁
ほんとは夜のイルミネーションがとても綺麗らしいのですが昼間でも充分楽しめました⤴︎
さらには1年ぶりの五老スカイタワーへ🗼
山と海、両方楽しんで来ました😁
#紅葉寺
#慈徳院
#五老スカイタワー
#offtherecord
#vmax
#ツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい -
11月16日
253グー!
今日(11月16日)は軽くあちこち走り回って
きました。
写真 1・2 近所の神社
写真 3・4 道端その1
写真 5・6 道端その2
写真 7 またガソリン安くなった
皆さんの投稿を見ていて紅葉の投稿が増えて
きたこと、先週の土曜日の朝一でタイヤ交換して
その後は全然バイクに乗ってないってことで、
あちこち紅葉を探して走り回ってきました。
「紅葉を見に」と言っても箱根や宮ヶ瀬辺りに
行くと人が多い・渋滞してる なので、道端で
色付いてるイチョウを見てまわる程度です。
朝は7時くらいから動き出して、とりあえず江の島を
経由して平塚→戻ってきて三浦半島を一周。
とにかく湘南の海岸線が渋滞する前に三浦半島に
戻りたかったので、江の島でコーヒーを少し飲んだ
以外は完全にノンストップ。
平塚の大イチョウで記念撮影してそのままUターン。
写真では快晴の状態で撮影できてますが、実際には
昼頃にはだいぶ曇っており、その時に撮影した写真は
今ひとつなので不使用。
なんか快晴→曇り が、あっという間でした。
動いていた時間が早いのと、観光の車と私の動きが
重ならなかったためか、今日は渋滞には捕まりません
でした。
実際には三浦海岸でウインドサーフィンの大会が開催
されていたり、三浦の市民祭りが開催されたりして
いましたが、変な時間に通過したおかげか影響は
受けず。運が良かったです(各駐車場は満車でしたが)
あとは最近の皆さんの投稿を見て「冬眠」と言い
ワードを見ると、「冬だなー」と感じます。
私が基本的に走り回っているエリアは真冬でも普通に
バイクで走れるので「冬だからバイクに乗れない」
と言うことがなく、せいぜい「電熱ベスト着るか」程度。
1年中バイクに乗れるのが私は当然に感じますが、
なかなかに恵まれてると感じます。
#紅葉
#三浦半島
#田舎道
#Vmax
-
V-Strom 250
11月09日
44グー!
モトクルDAYから放置していたV-ストローム250 のチェーンメンテ😅
シコシコシコシコ。
綺麗になったら、チェーンの伸びチェック。
まあまだ大丈夫だな。
タイヤチェック!!
ソロソロ交換考えないとかな😅
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング -
11月08日
288グー!
今日(11月8日)は約一ヶ月前から予定していた
リアタイヤの交換をしてきました。
Vmaxのリアタイヤの交換になるとそれなりの
作業量になるのと、そもそもスペースが必要に
なるのでなかなかバイク屋さんの予定が取れず。
写真 1〜3 交換前のリアタイヤ
写真 4 交換するタイヤ
写真 5・6 作業風景
写真 7〜9 ミラー事情
写真 10 時間潰し
私の走り方のせいか、リアタイヤは真ん中の溝が
無くなって交換のパターンがここ数年ありません。
ただ、今回は特に酷くて右側が剥離してました。
→このタイヤ(ロードスマート3)は真ん中と
サイドのコンパウンドが変えてあるのが売りらしい
んですが、店長曰く境い目の層が剥離したんじゃ
ないかと。
ちなみに今はこの真ん中とサイドのコンパウンドを
変えているシリーズは廃盤になっていて、今回
交換するタイヤは普通のロードスマート3です。
(全部同じコンパウンド)
↑でも、ロードスマート3の初期はこれが普通で、
その後に「ロードスマート3の進化型!」とか言って
コンパウンドを変えたパターンにして、普通の
ロードスマート3は無くなったような?
ちなみに写真3枚目は左側のスリップサインの所
ですが、まだ1ミリ以上残ってます。
真ん中もまだ残ってはいますが、右カーブでたまに
ジワジワと横滑りを始めたので、このままケチって
たらコケるんでしょう。きっと。
そんな訳でいつも通り店長とは
「◯ップスとかでやった方が安く上がるよ」
→「バイトの兄ちゃんに触らせたくないから、
いつも通りお願いします」
と、いつも通りのやり取りをして、リアタイヤ一本
だけ取り寄せて交換依頼。
量販店の値段は知らないですけど、たぶん今回の
値段で量販店だと前後タイヤが交換できるんで
しょうね。やらないけど。
他のVmaxはわかりませんが、私のVmaxは左の
サイレンサーを外す→左サスを外す→タイヤ外す
と、結構大変です。
あとリアタイヤとは別で、ミラーが腐ってきたので
いつも通りに注文したところ、なんと廃盤。
私はVmax1200には素敵ミラーは似合わないと
思っているので、ずっとノーマルと同形状の
ワイズギアのブルーミラーを愛用してました。
今回の注文で廃盤してることを知り、しかもミラーは
ブルーミラーが在庫なし。普通のミラーが数個
あるのみだとか。
今までのパターンだとステーが2回ダメになる
くらいでミラーも汚くなるペースだったので、
ステーは3セット注文、ミラーは1セット注文。
左右のミラーを交換し、ステーは全4本を家で
保管しておきます。(ちなみにステーは左右共用)
写真7枚目が今回付けたノーマルミラーで、
写真8枚目が愛用していたブルーミラー。
天気が晴れと曇りの違いはありますが、ブルーミラー
ってくらいだから青いです。
走っていると後ろからの日差しが眩しくなくて
良かったんですけどね。
写真10枚目はバイク屋さんに行く前に、朝一から
走り回っていた時の田舎道です。
今日の湘南方面はかなり混んでました。
パトカーもかなり多かったですが、何かイベントが
あったんでしょうかね。
#タイヤ交換
#ミラー交換
#富士山
#Vmax












