バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

オートブリッパーのメリット・デメリットについて「後付けはできる?」

最近、さまざまなバイクに装備されるようになった「オートブリッパー」。
しかし、「オートブリッパーがあることによってどんなメリットがあるのかわからない」と思っている方も多いのではないでしょうか?また、「自分のバイクに後付けしたい」という方もいるかもしれません。

そこで今回は、オートブリッパーのメリットとデメリット、後付け可能なバイクについて解説していきます。この記事を読めば、自分にオートブリッパーが必要かどうかわかるようになるはずです!

オートブリッパーとは?クイックシフターとのちがい

オートブリッパーは、その名の通り「ブリッピング」を自動でおこなってくれる機能のことです。

減速時にギアを下げてからすぐにクラッチをつなぐと、エンジンとタイヤの回転数が合わず、リアタイヤに急激なエンジンブレーキがかかってしまいます。
これを防ぐためにシフトダウン中にアクセルを煽り、エンジンとタイヤの回転数を合わせるテクニックを「ブリッピング」といいます。このテクニックは、オートブリッパーがないと、アクセルを煽る量やタイミングをつかむのが難しく、慣れるまで時間がかかるのです。

オートブリッパーと似たような機能にクイックシフターがありますが、これはクラッチを操作せずにシフトアップができる機能です。オートブリッパーは、シフトダウン時のショックを減らす機能であり、役割が違います。

オートブリッパーのメリット

ここからは、オートブリッパーによるメリットについて解説していきます。普段の運転やロングツーリング、スポーツ走行までどのようなシチュエーションでもそのメリットが発揮されます。誰でもその効果を実感できるでしょう。

シフトダウンが簡単になる

オートブリッパーを活用することで、シフトダウンが非常に楽になります。シフトレバーでギアを下げるだけで勝手にブリッピングをおこなってくれます。車種によっては、スロットルが完全に閉じているときだけしか作動しないものもあるので注意が必要です。
普段からブリッピングを自分でおこなっていた方は、慣れるまで少し時間がかかるでしょう。

半クラッチを多用せずに済む

ブリッピングせずにシフトダウンする場合、一度クラッチを切ってからギアを下げ、再度クラッチをつなぐときには半クラッチを使って少しずつつなぐ必要があります。

その点オートブリッパーなら、エンジンとタイヤの回転数が合うので半クラッチを多用せずに済みます。クラッチを操作する左手の負担が減ることで運転に集中でき、事故に遭うリスクを軽減できるでしょう。

自分でブリッピングをしなくて済むため変速に集中できるようになる

サーキット等でスポーツ走行する場合、自分でブリッピングする必要がなくなるため集中して変速できる点もメリットです。

オートブリッパーはエンジンが一定の回転数を超えると作動しますが、中高回転域を多用するスポーツ走行では、発進時以外ほとんどクラッチを触る必要がありません。

減速時にクラッチとアクセルに意識を向けず、ブレーキングのみに集中できるので、オートブリッパーを搭載するだけでもタイムを縮められる可能性があります。

シフトを下げる際にリアタイヤが暴れないようにするためのさまざまな操作をせずに済む

シフトダウン時にリアタイヤを暴れないようにするためには、正確なクラッチ操作やアクセルワークが必要で、そのときの速度や回転数によっても適切な操作が変化します。
オートブリッパーなら、これらの複雑な操作をせずに正確なブリッピングをおこなってくれます。

オートブリッパーの注意点

オートブリッパーの注意点

オートブリッパーには、シチュエーションを選ばないさまざまなメリットがあります。しかし、まったくデメリットがないわけではありません。一つずつ詳しく見ていきましょう。

必ずしもすべてのバイクに装備できない

オートブリッパーは、コンピュータ制御を活用した機能であり、ただバイクに取り付けただけでは動作してくれません。コンピュータ制御が搭載されていない古い車種の場合は、装備できないので注意しましょう。

ブリッピングの加減の調整・設定が難しい

アクセル量の調整や設定をおこなうには、専用の機械を使用します。個人での調整は難しく、バイクショップにお願いするのが基本です。

自動でブリッピングしてくれるとはいえ、すべての状況に合わせて適切なブリッピング加減を調整してくれるわけではありません。特に、サーキット走行の場合は細かく調整しないと使い物にならない場合もあり、注意が必要です。

オートブリッパーは標準装備されている?後付けできる?

では、オートブリッパーが装備されているバイクに乗るためにはどうしたらいいのでしょうか?すでにバイクを所有している方は、後付け可能かどうかも気になると思いますので、これから詳しく解説していきます。

最初から装備されている車種を購入する

現在では、オートブリッパーを標準装備している車種が増加してきました。以前は一部の大型スポーツモデルにのみ搭載されていましたが、250ccクラスでも装備している車種があるほど一般化しています。

これからバイクを購入する方は、オートブリッパーが装備されている車種かどうか確認しておくと良いでしょう。

後付けをする

オートブリッパー自体は社外品も多く販売されており、日常点検で使用する工具だけでも簡単に取り付けできます。ただし、取り付け可能な車種は限られているので必ず確認してから購入するようにしましょう。

まとめ

今回は、オートブリッパーのメリット・デメリット、後付け可能なバイクについて解説しました。
オートブリッパーは、自動で「ブリッピング」をおこない、街乗りからサーキット走行まで幅広く活躍してくれる機能です。シフトダウンが簡単になり、半クラッチを多用しなくて済むようになるので、運転に集中できます。

その反面、電子制御の無いバイクには装備できないことや、調整や設定が難しいというデメリットも挙げられます。
最近では、オートブリッパー標準装備のバイクが増加しています。これからバイクを購入する方は、あらかじめ装備された車種を選ぶと良いでしょう。

本記事は、2020年4月21日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る