バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのバッテリーの取外し方とは?正しい順番とコツを丁寧に解説!

いざバイクに乗ろうと思ったら、エンジンがかからない・かかりにくい……なんて経験をしたことがあるライダーの方は多いのではないでしょうか?そういったトラブルの原因は、バッテリーの充電不足か寿命かもしれません。
その場合はバッテリーの充電や交換が必要ですが、「外してつなぎ直すだけだから簡単!」と安易にやってしまうと失敗してしまうことも。実はバイクのバッテリーの取り外し方には、正しい順番があります。

本記事では、バイクのバッテリーの取り外し方を丁寧に解説します。必要な道具から取り外し方、充電・交換後の取り付け方もご説明するので、これからバイクのバッテリーを充電・交換しようと考えている方は是非チェックしてみてください。

バイクのバッテリーを取り外す時に必要な道具をご紹介

バイクのバッテリーを取り外すときに必要な道具は、以下の4つ。基本的にはプラスドライバーのみでOKですが、他の3つもあると便利なので、可能であればそろえるようにしましょう。

  • プラスドライバー(またはマイナスドライバー)
  • 雑巾
  • 軍手
  • 紙やすり(または金属ブラシ)

プラスドライバーは、必ずバイクのバッテリーに使用されているねじのサイズに合ったものを選びましょう。サイズの合っていないドライバーを利用すると、ねじ山が潰れてしまい、ねじを緩めるのが難しくなってしまいます。

バイクのバッテリーの外し方とは?

バイクのバッテリーの外し方とは?

バイクのバッテリーを取外すときの工程は、全部で5つ。工程自体はどれも難しくないですが、順番が重要なので、順番が前後しないようにチェックしながら進めていきましょう。

①バイクのエンジンキーを抜いておく

エンジンキーがオンになったままバッテリーを外すと、ヒューズが飛んでショートしてしまう可能性があります。オフになっていれば問題ありませんが、安全のためにキーを抜いておくのが無難でしょう。また、走行直後のバッテリー内には水素ガスが充満しているので、30分ほど時間をおいてから作業するようにしてください。

②シートを外す

車種によってバッテリーの搭載位置は異なります。シートを外す必要があることが多いですが、バイクのバッテリーの位置によって、この工程は異なるので注意してください。取扱説明書や、「車種名 バッテリー交換」でネット検索するなどして、バッテリーの搭載位置を確認しておくと良いでしょう。

③ステイを外す

こちらも車種によって異なりますが、バッテリーを車体に固定するための金具(ステイ)がついている場合があります。それを外して、バッテリーと車体がプラス端子とマイナス端子でのみ、つながっている状態にしておきましょう。

④端子を外す

ここで重要なのが、必ずマイナス端子から先に外すということ。先にプラス端子を外すとショートしてしまうこともあるので、注意しましょう。

⑤バッテリーを取り出す

車体とつながっている部分はないので、そのまま取り出せば完了です。

バイクのバッテリーの取り付け方とは?

取り外し方の次に、取り付け方をご紹介します。こちらもどの工程も簡単なので、順番に注意して作業を進めてください。

①バッテリーを差し込む

向きに気を付けて、充電後や新品のバイクのバッテリーを差し込みます。

②端子をつなぐ

取り外すときとは反対に、プラス端子からつないでいきましょう。根元まで差し込んでからナットで締めます。このとき締めが緩いと放電の原因になるので、しっかりと締めてください。

③ステイをかける

締めつけすぎるとバッテリーを破損してしまう可能性があります。バッテリーが動かない程度に締めましょう。

④取り付け完了

シートを元に戻して、バイクのバッテリーの取り付けは完了です。

まとめ

  • バイクのバッテリーを取り外すときには、基本的にプラスドライバー1本あればOK
  • バイクのバッテリーを取り外すときは、必ずマイナス端子から外す
  • バイクのバッテリーを取り付けるときは、必ずプラス端子からつなぐ

本記事は、2019年3月26日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る