バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

【バイク】ワイヤーの交換時期と、ワイヤーが切れる2つの原因

クラッチなどに使われているワイヤーが切れてしまうと、操作ができなくなり、最悪の場合走行不能になってしまいます。理想としては、ワイヤーが切れる前に交換することですが、交換の適切なタイミングはいつなのでしょうか。今回は、ワイヤーが切れる原因と交換時期についてご紹介しましょう。

基本的には切れかけていたら交換する

ワイヤーを交換するタイミングは以下の通りです。

  • ワイヤーがほつれたり切れたりしていれば交換する
  • ワイヤーにさびが多くついているときは交換する

ワイヤーのメンテナンス方法やバイクの使い方によって、切れるタイミングは異なります。走行距離や使用年数の目安がないので、定期的な点検を行いワイヤーの状態を把握しておくことが大切です。また、クラッチのフィーリングで交換時期を判断することもできます。

クラッチやアクセルの操作が重く感じる場合はワイヤーの状態が悪くなっている

正常なときの重さを覚えていなければ、重さの違いを把握するのは難しいことですが、急に重く感じるようになった場合はワイヤーの劣化を疑うようにしましょう。

ワイヤーが切れる2つの原因

ワイヤーが切れる2つの原因

ワイヤーは劣化によって切れますが、劣化が起こる原因は大きく2つに分けられます。

  • さび
  • ほつれによるワイヤーの引っかかり

ワイヤーにさびが発生すると、さびた部分が弱ってほつれていってしまいます。バイクの放置期間が長いと、ワイヤー全体がさびてしまい、ワイヤー自体が動かなくなったり一気に切れたりすることもあるでしょう。また、ほつれが発生しているワイヤーを使っていると、ほつれた部分がケーブル内で引っかかってしまい、レバーに力をいれた瞬間に切れてしまうことがあります。こういったワイヤーのさびやほつれに気付き、劣化を防止するには、ワイヤーのメンテナンスが必要となります。

メンテナンス方法

  • 数カ月に1回…ワイヤーを外さずに注油する
  • 1年に1回…ワイヤーを外して奥まで注油する

注油すると、フィーリングが戻ることもありますが、それでもワイヤーの違和感がなくならない場合は交換した方が良いでしょう。ワイヤーが切れると、走行に支障がでることが多く、交通の妨げになる場合があるのでおすすめできません。定期的な点検とメンテナンスをおこたらないようにして、交換タイミングを見極め、ワイヤーが切れる前に交換しましょう。

まとめ

  • ワイヤーはさびがひどい場合や切れてしまった場合に交換する
  • ワイヤーが切れてしまう原因はさびやほつれである
  • 定期的に注油をすることがワイヤーのメンテナンス方法
  • 注油してもフィーリングが戻らない場合は交換を検討する

本記事は、2018年8月31日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る