バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのフェンダープレート(風切り板)の付け方

バイクのドレスアップで、レトロに改造したいときはフェンダープレート(風切り板 / 風切りプレート)の装着を検討してみてはいかがでしょうか。フェンダープレートは、ステッカーの貼付やスプレーで文字を入れることなどにより、オリジナルプレートの作成が可能になります。今回は、フェンダープレートの取り付け方法について見ていきましょう。

フェンダープレート(風切り板)とは

フェンダープレート(風切り板)とは

フェンダープレートとは、フロントフェンダーの上に付ける板を指します。一時期、海外ではバイクのフロントフェンダーにナンバーを表示していたことがあり、フェンダープレートにナンバーを記していました。しかし現在は、ドレスアップが目的で取り付けられています。

フェンダープレートの取り付け方法

フェンダープレートを取り付ける方法を2つご紹介しましょう。

両面テープを使った方法

必要なもの

  • フェンダープレート
  • 強力両面テープ

取り付け方法

  1. フェンダープレートにL字金具をボルトで取り付ける
  2. L字金具の底面に強力両面テープを貼り付ける
  3. フェンダープレートをフロントフェンダーに貼り付ける

リベットを使った方法

必要なもの

  • フェンダープレート
  • リベット
  • ドリルドライバー
  • ドリルビット
  • マーカー

取り付け方法

  1. フェンダープレートにL字金具を取り付ける
  2. L字金具で穴を開ける位置をマーキングしておく
  3. ドリルビットを使いドリルドライバーで穴を開ける
  4. リベットで固定する

注意点

  • ドリルドライバーで穴を開けるときはタイヤを貫通しないよう気を付ける

強力粘着テープで取り付ける方法は、とても簡単で誰でもできます。見た目にこだわりたいときや、脱落が心配な場合はリベットによる固定がおすすめです。

文字を入れると一味違ったプレートに

フェンダープレートはそのままでもオシャレですが、文字を入れることでオリジナルのプレートに変化させることができます。文字の入れ方は以下の通りです。

シールを貼る方法

用意するもの

  • カッティングシート
  • カッター
  • 霧吹き
  • ウエス

作業手順

  • パソコンやスマホを使い文字デザインをプリントする
  • プリントした文字をフェンダープレートに合う大きさに拡大または縮小コピーする
  • 文字を合わせてカッティングシートを切り取る
  • フェンダープレートの表面をきれいに拭き上げる
  • フェンダープレートに霧吹きで水を吹き付け、シールを貼り付ける
  • ウエスで水分を取り除く
  • 十分に乾かす

スプレーを使う方法

用意するもの

  • スプレー塗料
  • カッター
  • マスキングテープ

作業手順

  • パソコンやスマホを使い文字デザインをプリントする
  • 文字部分をカッターで切り取る
  • マスキングテープで紙をフェンダープレートに貼り付ける
  • スプレーを吹き付けてペイントする
  • マスキングテープと紙を取り外す
  • 十分に乾かす

その他、直接ペイントするなど工夫し、オリジナルのフェンダープレートを作りましょう。

まとめ

  • フェンダープレートは強力両面テープで簡単に取り付けられる
  • 脱落が心配な場合はリベットで取り付ける
  • カッティングシートやペイントで文字を入れればオリジナルのプレートが作成できる

本記事は、2018年8月31日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る